アルバム

アルバム
4歳児 そら組 そら組になりました!
ドキドキワクワクしながら、そら組の生活がスタートしました!
今日は新入園児のお友達もいたので、自己紹介をしてみました!
①お名前
②好きな食べ物
③好きな遊び
④みんなに話したいこと
この4つをそら組のみんなに伝えてもらいました!
好きな食べ物や好きな遊びでは自己紹介を聞いているお友達が「あ、僕も好き!」「ブロック好きなの一緒だね!」などと好きなものを発表するお友達と共有する姿がありました!
自己紹介が終わると、保育園の2階を探検しました!
トイレの場所やホールの使い方などそら組のみんなで新入園児のお友達に教えてくれていました!
外履きの下駄箱も「ここから靴を出して園庭に行くんだよ!」「園庭に行くときは階段だから危ないよ!」と危険な部分もしっかり伝えてくれていました!
探検の後は室内で遊びました!
今日は男の子達がピアノに夢中!
先生が弾いてくれていた曲に合わせて歌を口ずさんでいました!
お食事の前には朝と夕方一緒に過ごすうみ組のお兄さんお姉さんたちからお部屋のおもちゃの使い方を教えてもらいました!
みんなでお約束を決めて、気持ちよく部屋を使えるようにしていきます!
いよいよ新年度が始まり、子どもたちの中でも期待と不安が入り混じっていると思います。
子どもたちの様子を見ながら安心して生活できる環境にしていきます。
3歳児かぜ組〜今日から〜
あいにくの雨の中、新年度がスタートしました。
今日はお部屋でゆったりと過ごそうね。
机上遊び。組み合わせ方によって色々な形ができるね!
こんな形もできちゃった!
こちらは、長ーく繋いで机にぶつかりそう!
今日から、お皿も少し大きくなったね!
スプーンとフォークも変わってる!!
新しいお友達に興味津々!
新しい環境や玩具にも興味津々!
ワクワクの毎日を過ごす中で、環境の変化に戸惑ったりすることもあるかと思います。泣いたりイライラしたり…お家でも変わった様子が見られましたらお知らせくださいね。共に受け止めていきたいと思っています。
今年度もよろしくお願いします!
1歳つき組、たんぽぽ組〜のびのび!〜
1歳進級おめでとうございます!
つき組さんとたんぽぽ組さん!今日はホールでたくさんあそびました!
すべり台や…
ふかふかマットでジャンプ!ジャンプ!
おっと、こちらでは…
ボールを持ってきて
ボールをコロコロ登らせて…
手を離したらボールがコロコロ転がった!!
坂道を使ってボールが転がることに気づくと、近くにあるボールを集めて何回も楽しそうに転がしていました!
周りの子も楽しそうな遊びに気づき、ボールが転がると拍手をして大喜び!
他にも体操したり追いかけっこをしたり、たくさん体を動かしてのびのびとあそびました!
1歳になって初めての日、みんな笑顔で楽しく遊べていました!
これからもっともっと楽しいこと見つけて遊ぼうね!
2歳児 にじ組 新しいお友達
今日から、にじ組さんになったお友だち。新しいお友だちをみて…
YYちゃん「いっしょに遊ぼ!」
TTちゃん「いいよー」
料理をして赤ちゃんにご飯を作っている女の子たち。
ご飯ができると「おいしい?」と赤ちゃんに聞きながら食べさせてあげていました!
新しいお友だちに「お名前は?」と聞いて興味津々な子どもたちでした。
これからたくさん遊ぼうね!
1歳児たんぽぽ組〜大きくなりました〜
今日はたんぽぽ組最後の日!!
変わらず元気いっぱい園庭で遊んでいます!!
最初の頃は小さいシャベルを持って土を掘っていた子どもたちでしたが、今では大きなスコップを持って穴掘りをすることができるようになりました。
自分の力で鉄棒にぶら下がることができるようになり、手の力がついてきました。
背中を押してもらわなくても1人で乗れるようになったよ!!
最初は足が付かなかった三輪車も、自分で漕げるようになりました!!
立ちこぎをしている子もいますよ!!
この1年間で出来るようになったことが増え、自信に満ち溢れた子どもたちです。これからもどんな姿をみせてくれるか楽しみですね!!
2歳児もも組 明日からはすみれ組!
もも組で過ごすのも今日で最後。
日々の生活をとおして、お友達と関わる姿、色々なことを自分で発見しようとする姿、そしてそれを伝えようとする姿、何事にも挑戦しようとする姿…などたくさんの成長した姿を見ることができました☆
最初は一人ひとりが乗り楽しんでいた三輪車もお友達と一緒に。スピードはでないけど、協力しながら進む楽しさを味わいましたね。
毎日、三輪車は大人気。乗りたいお友達がたくさんいます。その様子を見て、「どうぞ」と貸してあげる姿も…お友達に貸して喜んでくれると嬉しいね。
園庭には宝物がたくさん!
この石は焼き芋…イメージを伝えたり、お友達のイメージを聞いたり、ごっこ遊びは毎回大盛り上がり!
2人でお料理…もも組さんはお料理が大好き。おにぎり、ケーキ、カレー、アイスクリームとたくさんのご馳走を作ってくれたね♡
日々過ごす中で自分たちで色々な遊びを作り出し、【大好きな遊び】を見つけ、お友達や保育士と展開させていました。
次はすみれ組さん!
これからも色々なことに挑戦しながら楽しいことを発見していこうね。
1歳児 つき組
今日で最後のつき組さん。
久しぶりにホールへ行き遊びました!
滑り台を見ると、大興奮のお友だち。
あれ?滑り台の下を覗くとSTくんが…静かに隠れていました。
SRちゃん「たいそうしよ〜」
KCちゃん「いいよ〜」と話ししながらアンパンマン体操を2人で歌い楽しんでいました!
最近、「ラブー」という言葉を使うことが多く、手をハートの形にして表現をし伝えています!とても可愛らしいです!
廊下へ出ると、うみ組のお友だちが!
保育園最後ということで つき組の友だちから「ラブー」や「また遊ぼうね」・「ありがとう!」と、感謝の気持ちを子どもたちなりに伝えていました!
3歳児 かぜ組 かぜ組最後の日。
今日はいよいよかぜ組さんで過ごす最後の日。
昨日みんなとした約束通り、元気に登園してきてくれました!
最近はピアノに興味津々なかぜ組の女の子たち!
先生がトトロの曲やアナと雪の女王を曲をピアノので弾いてくれるととっても嬉しそうに歌い始めました!
そのあとはうみ組のお兄さんがピアノを弾きにきて、見よう見まねで一緒に弾く姿がありました!
絵本コーナーでは『3匹のこぶた』の絵本を発見!
1度内容通り読んでもらい2回目からは大きくなったね会でやった役のお友達の名前にして読んでもらっていました!
「次は僕、ちゅうぶたちゃん!」
「今度は〇〇ちゃんが、おおかみ!」
劇遊びを懐かしむように話に入り込んでいました!
園庭では氷鬼!
先生が知らないうちに始まっており、ルールのあるゲーム(遊び)もどんどんと自分たちで始められるようになった姿を見て成長を感じました!
食事の前には今日で転園するお友達のお別れ会を行いました!
「〇〇くんの虫が触れるところがかっこよかった!」
「工作が上手だった!」などお友達のいいところを伝えてもらいました!
最後は「いっぱい遊んでくれてありがとう!」とみんなからお礼を言いました!
子どもたちの中にはお友達と離れてしまう悲しさもありますが、1つ上のクラスになるという期待感もあります。
いろんな思いを受け止めて、安心して進級できるようにしていきます。
2歳児にじ組〜いつもどおり〜
今日はにじ組最後の日。
早めに園庭に出ると、思い思いの遊びを始める子どもたち。
こちらはお店屋さん。
電車が発車します!
こんな狭い空間でもケンカしないで過ごせるようになりました。
時には思いがぶつかったりしたこともありましたが…
仲良く遊ぶ方法も覚えたね。
いつもどおり元気なにじ組さん。
今は色々なニュースがあり、心配も尽きませんが、元気に保育園に登園し、好きなお友達と好きな遊びができる『いつもどおり』が本当に幸せなことだなー♡と感じますね。
1年間ありがとうございました!
4歳児 そら組 コマ回し&お花集め
今朝は、小雨が降る間はお部屋で過ごしました。
アイリンゴという玩具を組んで作った作品を見せてくれた子どもがいました。
「見て、進化するんだよ!!」と、
繋ぎ目を動かして遊べるので、
腕を動かして翼を広げたり
足を車の形にしたりと、
様々な形に変えて見せてくれました。
コマも同様で翼の部分を少しずつ変形させて
「これは、こう持って回すんだよ」
「これを回すのは一番難しいよ、こう持ってね」
持ち方をやって見せて丁寧に教えてくれました。
実際に持ち方に気を配りながら回してみると、ちょっと気を抜くと回転に影響が出ました。
作る楽しさ&形を変える楽しさ&回す楽しさ&見る楽しさ…があり、この遊びの奥深さが感じられました。
最後は、もうひとつコマを出してお友達と一緒にコマ相撲で対戦し、また楽しみました♬
雨が上がってからは、園庭に出ました。
お隣の樹の白い花が園庭に落ちていたのを拾い集め、水に沢山浮かべて見せに来てくれました♬
子ども達は思い思いに、また夢中で遊ぶことを通して、物の性質や仕組みついて学び体験していますね✨
iPodから送信
« ‹ 1247 1248 1249 1250 1251 › »