アルバム

アルバム

2020年3月26日

2歳児もも組 新しいお部屋

昨日新しいお部屋にお引越しして、今日からすみれ組さんに登園です。
お天気が良かったので、お部屋の新しいおもちゃで遊びたい気持ちを抑えて。。
ひとまず園庭へ!

image1.jpeg

今日もマルチパーツは大人気!

image2.jpeg

「それは危ないとおもうな。痛いことになりそうだよ。」
「そうかなぁ。。。」
様々な経験から、自分たちで危ないか危なくないか考えている姿に成長を感じた場面でした。

image3.jpeg

完成したお家でみんなで日向ぼっこ。

「〇〇ちゃんは結婚してるの?僕はまだしてない。」
「私はパパと結婚しようかな。」

そんな会話が聞こえてきて、ほっこりしました。

お部屋の準備も整い、いよいよすみれ組のお部屋へ入室!

image4.jpeg

お着替えを済ませて新しいおもちゃであそぶことに。

image5.jpeg

どんなおもちゃがあるかな?
期待に胸を膨らます子どもたちでした。


2020年3月26日

4.5歳児うみ組そら組 園庭遊び

今日もいいお天気ですね🌸

園庭の鉄棒コーナーには、
昨日の続きを再現しようと、
タイヤを積み重ねている子ども達に、
「こっちの鉄棒かして」
「じゃあ、時計の長い針が6までね」

IMG_3904.jpg

「9時20分になったら、おれ呼んでね!そしたらお部屋に入るね!!」

image1.jpeg

園庭遊びの中で、何度か、子どもの口から時間の目安の言葉を耳にしました。

園庭には時計はないのですが、
こどもの中に時間の感覚が備わり、見通しをもって生活できるようになってる来ているとわかりますね!!

白い石を見つけた子どもが、
コンクリートに何か描いています。
乗り物でしょうか…
車輪が見えますね☆

image1.jpeg

昨日に引き続き、
大きな水たまりが出来た場所では、
サイクリングが人気です。
なるほど、乗り物なら足元が濡れない
ですね!!

image1.jpeg

この水たまりを踏まない様にと、
始まった遊び(柵に掴まって歩く)は、
園庭の端から園舎の端まで進み頑張り通していました!!

image1.jpeg

なんでも、楽しめる様に輝く感性で行動して行く子ども達に驚かされる日々ですね!!

iPodから送信

image1.jpeg

 

image1.jpeg

 

image1.jpeg

 


2020年3月26日

0歳児ほし組 良いものたくさん!

登園時から新しいお部屋で生活し、いつもと違うオモチャに目を輝かせる子どもたち!

image1.jpeg

あれはなんだろ?これはどんなオモチャ?
と出しては遊び、出しては遊びを繰り返していましたよ。

image2.jpeg

ほし組にはなかったリアルな赤ちゃんの人形を優しく抱っこしたり恐竜にレンゲでご飯をあげたり、小さな汽車も上手に転がして遊んでいました。

新しいお友達が来る日には保育園は楽しい所だということを遊びを通して伝えられるかな♪楽しみです!


2020年3月26日

1歳児たんぽぽ組〜マジック!?〜

ワゴンの側で何やらコソコソおしゃべり!
なんの話をしているのかなと近づいてみると…

image1.jpeg

「あ!先生!!ちょっと見てて!」
「いくよー?」

そーっとワゴンの中に指を入れてニヤニヤしている2人。
何しているんだろう??

image2.jpeg

「ほら見てー?指が通り抜けちゃった」
「すごいでしょー?」

ワゴンの中に指がすり抜けているように見えるのを驚かせようとしていたのでした!

「おおー!スゴイ!マジックみたいだね!」というと

「スゴイでしょー。」
「カッコイイでしょー」

と暫くワゴンの中に指や腕を通してはこちらを見てニヤリ

最初は何をしているのかわからなかったのですが驚かせようとしているのがわかるととても嬉しそうな表情を見せる2人。

ワゴンの隙間を使って見つけた遊びに「こんな遊びもあるんだね!」と感心しました!
子供の発想力はすごいですね!


2020年3月25日

1歳児たんぽぽ組〜お引越し!〜

今日はとってもいい天気!
お外で遊んで大満足のたんぽぽ組のみんな!お部屋に戻ろうとしたらあれあれ?

image1.jpeg

そのままワゴンに乗っちゃった!
「あれー?お部屋はー?」
「どこいくのー??」

着いた場所は…もも組さん!

「あれ?お兄さんお姉さんのお部屋だよ?」

不思議そうにお部屋に入るとちょっと大人なおもちゃが沢山!
気分はすっかりお兄さん!お姉さん!

image2.jpeg

「あ!お肉あるね!チョッキンできる!」
お肉をお皿の上に乗せて包丁で半分に切ってみたり!

「もしもーし!誰ですかー?はーい!」
電話で誰かとお話ししたり!

新しいお部屋にお引越しした たんぽぽ組さん。目新しいおもちゃを使えて大興奮!
はじめてのお引越しはドキドキしてとっても楽しかったようです!
新しい環境にも慣れてさらに楽しい保育園生活ができるといいね!


2020年3月25日

2歳児もも組 お引越し

今日は、いよいよすみれ組のお部屋にお引越しの日。朝からソワソワしている様子の子どもたち。

お天気も良いし、準備が整うまで園庭で遊んで待つことに。

image1.jpeg

マルチパーツでプリンセスのお城をつくったり。

image2.jpeg

小さなほし組さんとお料理を楽しんだり。思い思いの遊びを楽しみながらも、やっぱりソワソワ。

image3.jpeg

新しいお部屋はどんなお部屋かな?と、気になってのぞいている子も。

image4.jpeg

いよいよ、新しいお部屋で初めての給食!
嬉しい気持ちもありながら。。ちょっといつもより緊張している様子の子どもたち。
いよいよ今日から新しいお部屋での生活が始まります。
進級に向けて、不安にならないように寄り添いながら楽しく過ごしていきたいと思います。


2020年3月25日

3歳児 かぜ組 今日はお引越し!

昨日からかぜ組のみんなが楽しみにしていたクラス移動日!
「いつお二階に行くの?」と朝からワクワクでした!

一階から二階に行くので移動が一番大変なのはかぜ組さん!
リュックや着替え入れなど自分たちで持てるどうか問いかけると「重いけど大丈夫!」「もうすぐそら組さんだもん!」と頼もしい答えが返ってきました!

IMG_7411.jpg

ロッカーも自分たちで運びました!

IMG_7413.jpg

支度なども終えて、初めて二階のテラスに出てみました!
いつもは園庭から見ていた景色が二階から見ると全然違います!
「おーい!」と園庭で遊んでいた他のクラスに声を掛けると手を振り返してくれたりして、みんなもニコニコでした!

IMG_7418.jpg

その後はそら組の部屋で遊びました!
かぜ組の部屋にはなかったおままごとの道具やブロックなどに大喜び!

おままごとのおしゃれセットでは美容室さながらに、髪を切ったり、ヘアーアイロンを使ったりしていました!

IMG_7427.jpg

こちらではお寿司ピクニック!
バンダナなどをシートに見立ててその上でお寿司を食べていました!

IMG_7429.jpg

使ったシート(バンダナ)を洗濯機に入れていたので何をしているか聞いてみると「洗ってから片付けるんだよ!」という言葉にびっくり!
玩具が変わると遊び方や片付けなども変わっていくんだなと改めて実感しました!

IMG_7434.jpg

今後はそら組での生活になります。新しい環境で慣れないことも多いので危険のないよう丁寧に生活できるようにしていきます。


2020年3月25日

0歳児ほし組 手足の力

今日は強い風もなく園庭で砂や泥、三輪車など様々な遊びを見つけて楽しみました!

最近、数名のお友達がビールケースを押して遊ぶ姿が見られるようになりました。

image1.jpeg

保育士やお友達の動きを見ながらゆっくりゆっくりと進んだり、タイヤとタイヤの狭い間を通り抜けようとしたり。。

image2.jpeg

方向を変えたり進んだりするのには足や手の力加減が必要です。力の入れ方を体で覚えてきた頃に築山に挑戦する子もいましたよ!

楽しみながら色々な体の使い方を学んでいる姿に成長を感じますね。

そして、今日からお引越し★
もうすぐつき組・たんぽぽ組になる子どもたちが安心して新しいお部屋で楽しい生活が送れるように過ごして行きたいと思います。


2020年3月25日

2歳児クラスにじ組 どんなお部屋になるのか楽しみ🎶

今日はクラスのお引越し。
みんな待ちきれずに何度も覗きに来ています。

IMG_9716.jpg

いろんな絵本があるね。
一緒にみようよ!

IMG_9719.jpg

大きいテーブルと椅子でご飯。
お兄さん、お姉さんになった気分で、お食事も楽しく食べました🍚

IMG_9721.jpg

ご飯の後はみんなでトイレに行きます。
待ち方も、かっこいいですね。

IMG_9722.jpg

お昼寝の準備ができるまで、廊下で絵本をみました。

IMG_9723.jpg

かぜ組さんのお部屋で寝られるかな。
ちょっぴりドキドキするね。

IMG_9724.jpg

今日は、初めてのことが沢山あり、子ども達からのワクワク、ドキドキが伝わってきました。
ゆっくりお昼寝したらお部屋で沢山あそぼうね。


2020年3月25日

1歳児 つき組 色が変わったね!

今日は暖かく水遊びを始めた子どもたち!
「お水冷たくて気持ちいねー」とタライに手を入れて遊んでいました。

image1.jpeg

しばらくすると「そうだ!ジュース🥤作ろう!」とジュースを作ることに…

image2.jpeg

最初は透明だった水の色が変化していることに気づくと👀
「見て色が茶色になったよ」と見せてくれ
「お砂が混ざっちゃったのかな?」と話すと砂を水の中に入れてどんな色になるのか変化を楽しで遊んでいました♪
色が変わると一緒に遊んでいた友だちと「変わったね」と喜びを共感していました。
暖かくなってきて沢山水遊びができて楽しかったね😊


«  1250 1251 1252 1253 1254  » 


アルバム