アルバム

アルバム
3歳児クラスかぜ組 今日もたく遊んだよ♪
まずは準備運動から!
いちに、さんしい、元気な声で体操しました。
みんな、並んでみて。
何がはじまるのかな?
お相撲が始まりました。
負けないよ!!それっ!
負けてもまた並んで、次の試合に挑んでいました。
スーパーネットのブランコ、乗れたよ〜
ほくもやってみる〜!
お部屋では折り紙や画用紙を使って色々と作り物をしていました。
素敵な冠が出来たよ!
今日も室内、園庭の好きな場所で遊び、食事も好きな方で食べました。
自分で決める事が出来る環境を作れる かぜ組さんのお部屋は楽しいです♫
4歳児 そら組 今週の予定は…?
今日は月曜日!お部屋で少し遊んだ後、今週の予定をみんなで確認しました。
「みんなで決めた上瀬戸公園行くの楽しみだね」
「うみ組さんの招待状内緒で作らなくっちゃ!」
「あれ?僕は金曜日お休みってママ言ってたかも…じゃあ、木曜に作らなくっちゃね!」
少しずつ先の予定が意識できるように声をかけていこうと思っています。
その後はみんなで園庭へ☆
「今日はあったかいから上着いらないね!」
「床もあったかいよ!」
ぽかぽかいい天気にウキウキなそら組さん♪
タイヤを組み立てて秘密基地を作ったり、
サッカーで思いっきり体を動かしたり、
マルチパーツでのお家作りや、
おすもうごっこなど、それぞれ好きな遊びを見つけて楽しみました♪
3・4・5歳児合同保育
今日は登園後ゆったりと室内遊び♪
かぜ組にあるトミカが大人気☆
「道路で車走らせようよ!」と道路のパネルを繋ぎ合わせて遊んでいました!
違う場所ではうみ組のお姉さんがトランプのスピードのやり方をそら組さんに教えてくれていました。
分からないことがあると「こうやるんだよ!」手伝ってくれました。
お日さまも出てきて暖かくなってきたので園庭に出て遊びました!
ブランコをハンモックに見立てて寝転がり、「あーハワイみたい!」と気持ちよさそうに揺れていたり、
砂場の近くではおままごとをしていたり、久しぶりの暖かい園庭を楽しみました!
iPodから送信
3歳児クラスかぜ組 探検に行ったよ♪
今日は探検しながら公園に行くよ!
何があるかな?
わくわくしながらお散歩に出発!
ピンクのお花が咲いてるよ。
どこどこ?みんな近づいて行きました。
どんな匂いがするのかな?
「匂いしない。」「バラの匂い。」「いちごの匂いがした。」
赤い実、見つけたよ。
お家の雨よけに止まっている鳩を発見!
たくさんいるね。6人いるよ!
ミイラになった蝉?らしき物を見つけ、壊れてしまわないようにそっと持っていました。
こんな所にキノコだ!
公園に着くまでにたくさんの発見をしながらお散歩が出来ました!
公園に着いてからは鬼ごっこやブランコなど、好きな遊びを楽しみました。
5歳児 うみ組 切り通し公園へお散歩に行きました☆②
大きい木を見つけ「ダルマさんが転んだやろう!」と子どもたち☆
「遠いから中々近づけないね…笑」
「あと少しだ!」と楽しんでいる様子でした。
こちらでは冬の自然を楽しんでいる子どもたち♪
「寒いから枝を集めて焚き火しよう!」
「いいね☆良さそうな枝を集めてくるね!」
「枝あるかな…」
「細い枝ならたくさんあるね☆」
「葉っぱも一緒に集めたらどうかな?」
「集めた枝や葉っぱをここに乗せて…」
「本当に焚き火してるみたい♡」
「なんだか少しだけ暖かいかも…!」
最初は「寒いよ〜」と言っている子どもたちでしたが、冬の自然に触れながら、「一緒に〇〇やろう!」や「楽しそう!いーれーて!」と友達同士で関わることを楽しみ、自分たちで好きな遊びを見つけ遊んでいました☆
5歳児 うみ組 切り通し公園へお散歩に行きました☆①
今日は切り通し公園へお散歩に行きました。
「今日寒いね…」
「〇〇くんの手あったかい☆」
「ここの道は隣にお家があるから声の大きさ考えなきゃだね。」
公園に着くと早速遊び始める子どもたち☆
「何して遊ぶ?」
「これに登ってみたい!」
「少し怖い」と中々進めないお友達がいると「大丈夫?僕の手に捕まって!」と優しく手を差し伸べてくれます♬思いやりのある素敵な姿ですね。
「鬼ごっこしよう!」
「いいね!」
「広いからどこからどこまで逃げていいか決めたほうがよさそうだね」
「ここに隠れればきっと見つからない…」
「あれ、ここにいても誰も来なくてつまらないな…」
「おーい!こっちだよ☆」
広い公園でたくさん走り、「なかなか捕まえられないよ〜」と鬼さんは大変そうでしたが、いつもと違う氷鬼を楽しんでいる子どもたちでした!
そら組 4歳児 来週のお散歩どこに行こうかな?②
今日は昨日お散歩しに行った3つの公園を思い出して、来週のお散歩はどこに行こうか話し合いで決めました。
決め方も子どもたちから案を出してもらいました。
①みんなが手を挙げて多かった公園にする
②みんなが手を挙げて少なかった公園にする
③グループで話し合う
いくつか案が出ましたが、①のみんなが手を挙げて多かった公園にするに決めました。
みんなに手を挙げてもらった結果、上瀬戸公園になりました。
決め方ひとつにしても自分たちで考え、案を出せるようになってきました!
お散歩先が決まった後は、園庭遊びをしました☆
「寒いー、中で遊びたい!」
最初は寒がっていた子たちも遊び始めると夢中になっていました。
11時前ぐらいに園庭に出たのですが、寒かったので、霜柱がたっていました☆
他にもタイヤで車を作ったり、鬼ごっこをしたりと遊ぶことができました。
2歳児にじ組〜大好きな場所〜
1番人気なのは、公園でも、園庭でもなく、実は「保育園公園」なのです!
久しぶりの保育園公園に大喜びのにじ組さんたち。
鉄棒にブラーンとぶら下がったり
ブタの丸焼きもできるようになりました!
フラフープが知恵の輪みたいに絡まって
「あれー?」「とれなーい」とジタバタしながら、最後はやっぱり…走り出します!笑
みんなで輪になって何をするのかな…?
保護者会後のふれあいタイムをお楽しみに〜♬
0歳児ほし組
今日は園庭で遊んだ後、二階へお散歩に行きました!
大好きな調理室で給食チェックするほし組のお友達…
今日のデザートはりんごだ〜!
調理の先生たちのことも大好きなほし組さん。ほし組さんが遊びに行くと、いつも食材を見せてくれたり、手を振ってくれます!
いつも美味しいお食事を作ってくれて、ありがとう!
廊下では、みんなで追いかけっこやかくれんぼを楽しみました。
絵本は幼児さん向けですが、興味津々で大人気です。
お目目どこ?ここー!あれ3つもあるね。不思議!
お部屋に戻る時は、みんなでダンゴムシに変身!まてまて〜!
うさぎさんにも変身です!上手にジャンプできるかな?
今週は寒い日もあったけど、たくさん身体を動かして遊んで楽しかったね!
5歳児 うみ組 映画館へどうぞ〜!
隣のお部屋で椅子を並べている子どもたち。
「映画館の準備中です!」
「今日は全員で何人いるかな?」
「映画館の看板作ろう♬」
「僕が見たことある映画の看板を真似て書こうかな…☆」
「映画館の場所が分かりやすいように貼っておくね♬」
「閉店したらここに丸をつけようね」
「“じぇ”ってどうやって書くの?」
わからない平仮名はお友達に聞いたり、絵本を見て調べたりしている子どもたち。段々と平仮名を自然と書いている姿が多く見られるようになっています☆
「私はコーラを作るよ!」
「私はポップコーンを作ろっと♬」
「チケットいる方はこちらへどうぞ〜」
「チケットください!」
自分たちで工夫して映画館を作り、楽しんでいる様子でした☆
「続きは今度やろう〜」と言い、園庭に行きたいと言い、途中で片付けている子どもたち。今度はどんな映画館になるのか楽しみです。
お部屋で遊んだ後は園庭遊び☆
「タイヤを三輪車につけて走れたよ」
「タイヤ引っ張ってー!」とかぜ組さん。
うみ組さんも「行くよー!」と優しく引っ張ってくれていました♬
氷鬼していると隠れているうみ組さん。
「ここに隠れてみよう!」
「見つかったらどうやって逃げよう…笑」
「大縄…同じ方にいないとできないよ…笑」
「どっちがいいかな?♪」
「お米炊いてるんだ♬」
「本当に中はあったかいんだよ!」
実際に中に手を入れてみると本当に暖かかったので子どもたちの発想に驚きました☆
« ‹ 1354 1355 1356 1357 1358 › »