アルバム

アルバム

2018年11月27日

2歳児にじ組〜ブランコ〜

ブランコが大好きなにじ組のお友達。

image1.jpeg

大きく揺らせるようにもなりました!

image2.jpeg

タイヤのブランコで、気分はスーパーマン!

image3.jpeg

難易度が高いのが、コレ!!

image4.jpeg

腕の力も、バランス感覚も必要とするため、乗りこなすのは困難です。

image5.jpeg

座ったものの、足を離せない…。

image6.jpeg

おや?

image7.jpeg

おやおや〜?

何度も挑戦していくうちに、コツを掴んだようです。
子どもたちの吸収力はすごいですね!


2018年11月27日

2歳児にじ組〜迷子?〜

園庭で遊んでいると、どこからか飛んできました。

image1.jpeg

インコ?
どこかで飼われていたようで、人なつこい鳥さんでした。
ひとまず、保護。

image2.jpeg

「まいごかな?」
「かわいそうー」
心配そうに見つめる子どもたち。
その後、おまわりさんの所で預かってもらうことになりました。
無事にお家に帰れるといいね!


2018年11月27日

5歳児 うみ組 いらっしゃいませ〜☆

今日もうみ組ではお店屋さんが開いていました☆
まずは商品作りからスタート!
商品ができると「いらっしゃいませ〜♬」と子どもたち。
値段はいつもしっかり考えて設定しているようです!

image1.jpeg

商品が少なく無くなってくると子どもたちで協力して商品を増やしています☆
こちらでは色々な味のアイスを作っているようです!

image6.jpeg

もちろんお金も作ります☆
「お金が無かったら買えないからね」と自分たちで必要な分のお金を作ります。

image2.jpeg

今までは他の遊びに興味を持っていた子どもたちも“お店屋さんごっこ楽しそうだな”と集まってきてみんなで遊びを楽しむ姿が多く見られます。

部屋で遊んだ後は大きくなったね会に向けての話し合いをしました☆


2018年11月27日

3歳児クラス かぜ組 お散歩♪

今日はお散歩に行きました!
「どこに行くの〜??」と朝から
ワクワクしていたかぜ組さん♫

ここはどーこだ。
野球場かな〜?サッカー場?
あ!ラグビー場だね🏉

IMG_4250.jpg

歩いていると可愛いピンクのお花を見つけました💐
「かわいいねえ〜」
「○○ちゃんに似合うね」
可愛らしい会話が聞こえました♡笑

IMG_4254.JPG

どんな匂いがするのかな〜?
「いちご」
「アイス」
かぜ組さんには甘い食べ物の匂いが
したようです🍓
保育園に帰って調べてみようね。

IMG_4255.jpg

近くで電車をみました🚃
「あ!○○線だよねこれ」
大興奮の子どもたちでした。

IMG_4257.JPG

次は違う電車が来ました!

IMG_4259.jpg

帰り道は上井草駅前を歩きました!
みんながよく行くお店はあるかな?
「あ、この病院くるよ」
「ここも来たことがある」
子どもたちが楽しそうに会話をする
様子が見られました!

IMG_4263.jpg

久しぶりのお散歩楽しかったね★
「そこを歩くと危ないよ」
「転ぶから前見るんだよ」
お友達に教えてあげる姿が見られました!久しぶりのお散歩楽しかったね♪


2018年11月26日

3歳児クラス かぜ組 たくさん遊んだよ♫

今日は登園すると…
「お休みの時おばあちゃんのお家に遊びに行ったの♪」
「お買い物に行ったよ♪」
楽しそうに連休のお話をしているかぜ組さんです!

男の子達がおままごとの場所で何やら楽しそうなことをしていたのでそーっとのぞいてみると…
壁にライトの光が写っていました。

IMG_4237.jpg

「みてみて!上にもある!」
「僕さわれるよ」

IMG_4238.jpg

園庭にはサッカー練習場が!⚽️
以前行った遊びを覚えていたお友達がゴールを作ってくれました。
「僕、ゴールキーパーする」
お兄さんがゴールキーパーを
つとめてくれました!!

IMG_4242.jpg

ボールが出て行っちゃわないようにタイヤで囲んでみよう♫少しずつ工夫して遊ぶ姿が見られました。

IMG_4244.jpg

テレビが完成したよ〜!
テレビの中のお姉さん達に
カメラを向けると、ステキな笑顔を
見せてくれました♡

IMG_4246.jpg

お外は寒くなってきたけど、たくさん遊んで寒さに負けない体を作ろうね😊


2018年11月26日

5歳児 うみ組 園庭遊び☆

今日はお部屋でゆったり遊んだ後、園庭に行きました☆

お部屋では将棋を始めようとしている子どもたち。
チームに分かれて作戦を立てながらやっていました♬

image1.jpeg

ここは研究所のバスです!
みんなで会話を楽しみながら出発〜♪

image2.jpeg

園庭に出ると早速マルチパーツなどを集めて準備をしている子どもたち…

image3.jpeg

「それはあっちにお願いします!」
「これはどこに置いたらいいかな?」
「あっあれも必要だね」
みんなで考えてお家づくりをしていました。

image4.jpeg

段々と出来上がり、お家の中には滑り台やシーソーも作られていました♪
「危ないから怪我するかも…もっと安全なものにしよう!」
「そうだね…1回解体して新しいのを作り直そう!」と子どもたち。
“これは少し危ないかも”
“これに乗ったら怪我をしそうだな”
など自分たちで考えて遊んでいる姿が見られるようになりました。

image5.jpeg

お家の玄関では靴を並べてから入っていく子どもたち。周りのお友達を見て「僕、並べるの忘れてた」と気付いて戻っていました☆

image6.jpeg

砂場では泥団子作りに夢中☆
「白砂ください!」
「はいどうぞ〜たくさんありますよ!」

image8.jpeg

「みて!できたよ!」とみせてくれました。
自分の好きな大きさに合わせて泥団子作りを楽しんでいました♪

image9.jpeg

 


2018年11月26日

4歳児 そら組 パトカー作りと手洗い指導

今日、何する?と保育士が聞くと
「パトカーの続きしたい!」
「色を塗りたいね」
「先生!絵の具だして!」
と準備が始まりました。

image1.jpeg

「上が白で下が黒だよ」
パトカーのマークのお友だちがいたので、それを見ながら塗っています。

image2.jpeg

パトカーっぽくなってきましたね♪

 

image3.jpeg

その後はナースが手洗いうがい指導をしてくれました。
「ちゃんと手洗いしないと、病気になっちゃう!」
前に読んでもらった紙芝居もしっかり覚えていました。

image4.jpeg

先ずは泡を付けずに歌に合わせて練習しました。
「爪はこうやって洗うんだね」
みんな真剣です!

image5.jpeg

最後はお昼ご飯の前に実際に洗うところ,うがいするところをナースにもチェックしてもらいました☆
「これでばい菌やっつけたね!」
ぜひお家でも一緒に歌いながらやってみてください!

〈手洗いの歌☆キラキラ星のメロディー〉
手のひら 洗おう 手の甲 洗おう
指さき 爪と 指の間も
親指ねじり 手首も洗おう


2018年11月24日

3.4.5歳児 園庭遊び☆

今日はお天気も良かったので園庭で遊びました!
園庭へ出ると早速お家づくりが始まっています♬
「ここで寝られるんだよ!」
「僕も入りたいな…」
「いーよ!」

image1.jpeg

「上はベットね!」
「本当に寝ちゃいそう〜」

image4.jpeg

「寒いから布団欲しいなぁ…」
「いいのを見つけた♬」
「少し寒くなくなった!」
と新しい発見もありました。

image5.jpeg

お家には駐輪場もあるようです!立派なお家になるよう二人で相談して建てていました♬

image6.jpeg

鉄棒ではタイヤを積み上げているお友達が…
「これで届くようになった♬」
「ここから登って…」

image7.jpeg

「みてー!豚の丸焼き☆」色々な技ができて嬉しそうな様子でした♪

image8.jpeg

タイヤが並んでいるのを見つけた子どもたち…
「橋を渡ってるみたいだね」と慎重に渡っていました☆

image2.jpeg

最初は少し寒いねと言っている様子でしたが、遊んでいるうちにあったかくなってきたと上着を脱いでいる姿があり、自分で衣服の調節をしている子どもたちでした☆


2018年11月22日

防犯訓練がありました。

今日は園庭でみんなで遊んでいると、門に誰か知らない人が…
今日は警察の方にも協力していただき防犯訓練を行いました。
保育士の声でしっかりと集まる子どもたち。全員、無事に室内に避難することができました。

その後はホールに移動して、警察官からのお話。「いかのおすし」というDVDをみて、怖い人に会った時にどうすればいいのか大切なことを教えてもらいました。

image1.jpeg

真剣にみている子どもたち。
「こわいね」「ついて行ったらだめだよね」と知っていることを伝え合う姿もありました。

image2.jpeg

DVDを見た後は、どうしたらいいのかもう一度、みんなで考えます。

image3.jpeg

聞かれると積極的に答えてくれました!

image4.jpeg

image6.jpeg

いかのおすしの意味は…
「いかーいかない」
「のーのらない」
「おー大きな声を出す」
「すーすぐに逃げる」
「しー近くの大人に知らせる」
自分を守るためのキーワードです!
大切な命を守るために、ご家庭でも子どもたちと確認してみてくださいね。


2018年11月22日

3歳児クラス かぜ組 いかのおすし…?

今日も朝から園庭に出たかぜ組さん♫
先日に引き続き、砂場に川を作っていました。そら組さんのお兄さんと一緒に穴を掘っていきます。

IMG_4220.JPG

「じゃんけんぽん!」
以前まではルールを決める際も言い合いになってしまうこともありましたが、少しずつ自分たちでじゃんけんをして決める姿も見られるようになりました✨

IMG_4223.jpg

「1…2…3…4…」
自分たちでタイヤを置いて順番を
待てる場所を作っています♪

IMG_4225.JPG

園庭で遊んでいると….
怖い男の人が園庭の扉をガタガタ…
今日は園庭の外から不審者が来た時の防犯訓練がありました。

IMG_4228.JPG

警察の人の話を聞いてDVDを見ました👮‍♂️

IMG_4230.JPG

マイクを向けられると緊張してしまうかぜ組さん😊😊

IMG_4234.jpg

警察の人から、「 いかのおすし」の合言葉を教えてもらいました!

いか…知らない人には着いていかない。
の…知らない人の車には乗らない。
お…大きな声で助けを呼ぶ。
す…すぐに逃げる。
し…すぐにしらせる。

お家でもお子さんと確認してみてください。


«  1373 1374 1375 1376 1377  » 


アルバム