アルバム

アルバム
3歳児クラス かぜ組 お兄さんお姉さんと一緒☆
運動会では 子ども達の素敵な笑顔を見ることができました。ご協力ありがとうございました。
今日は運動会で使ったものをみんなできれいに拭き掃除!
「こっちも〜?」
「あ、これふくよ!」
みんなでピカピカにしました☆
うみ組さんのお兄さんお姉さんもホールに遊びに来ました♪
うみ組さんたちの遊びを真似しながら遊んでいます!
どうやらこの輪の中にボールを
投げるそうです…ちょっぴり難しい。
お兄さん達は優しく教えてくれます。
ピアニストになったかぜ組さん♫
みんなで手を伸ばせば天井を
持ち上げられるかな….?
こちらでもフラフープ!!
「フラフープ持つからボール入れてよ」お友達と一緒に遊びを考えている姿がたくさん見られました♫
4歳児 そら組 ゆったり自由遊び♪
朝から「運動会楽しかった!」と元気よく朝の挨拶をしてくれるお友だちがいっぱいいました☆
運動会でみんな頑張ったので今日は室内と園庭で自由遊びをしました。
室内では自分たちでベルトなどを作ってヒーローになりきってあそんでいました。
園庭ではいい天気だったのでまったりと日向ぼっこをする子がいました。
先生と一緒ににタイヤで家を作り、お家ごっこ♪
「あなた行ってらっしゃい!」とお家の中から男の子をお見送りしていました。
男の子が家に帰ってくると2人で楽しそうにご飯を食べていました。
こちらの男の子たちはロープで三輪車を繋げていました。
自分たちでどこに結ぶのか相談しながら三輪車で電車を作り上げていました。
また年下の子が乗せて欲しそうにしていると「乗っていいよ!」と乗せてあげていました。
何にかの子たちがバケツにフタをして「先生見て!魚が釣れたんだよ!」というのでバケツの中を覗くと…
バケツに水が入っていてその中に砂場で使う魚の型抜きが入っていました。
今までにない発想で魚釣りを表現していて面白かったです。
運動会までもいろいろと工夫をして遊んでいたそら組でしたが、さらにイメージを膨らませ、友だちと共有しながら遊んでいます。
iPodから送信
5歳児 うみ組 ミニ運動会!
運動会も無事に終わり…今日は玉入れをしたいと…ホールへ。
小さい子も遊んでいたので最初は一緒に遊ぶことに…
運動会で使っていたフラフープを見つけたよ!こうやって、使ったらバスケットゴールみたいだね。
その後はみんなでミニ運動会!
お兄さん、お姉さんがやっていた憧れの玉入れ!
なかなか入らないよー…
どうやったら入るかなぁ…
少しずつ 、入るようになってきた☆
なかなか入らないと…みんなで協力してやるんだよ!との声。
必死にカゴを目指して投げていました!
その後はリレー!
ミニ運動会も大盛り上がり!またやろうね!
運動会も無事に終わり、気分は少しずつ遠足に向かっているうみ組さん!
「運動会、楽しかったよね」「お兄ちゃん、玉入れに出たんだよ!」と楽しそうに話していました。
自分たちで考えて進めてきた運動会。保護者の方に見てもらいとても嬉しそうな様子の子どもたち。運動会の経験、一つひとつが自信につながっているのではないかと思います!
この達成感や自信をまた味わうことができるようにみんなで相談し考えながら過ごしていきたいと思います!
温かい応援ありがとうございました。
明日はみんなに「何が楽しかったか」発表してもらいたいと思います!
みんなは何が心に残っているのかなぁ…楽しみです。
運動会がありました。
本日、無事に運動会が終了いたしました。
温かい声援のお陰で子どもたちも最後まで楽しく行うことができました。
子どもたちと一緒に作り上げた運動会が素敵なものとなり、嬉しく思っています。
至らぬ点もございましたが、ご協力ありがとうございました。
これからも子どもたちのために職員一同、力を合わせて頑張ってまいります。
よろしくお願いいたします。
職員一同
2歳児にじ組〜明日は運動会〜
ホールで運動会の練習をした後、お部屋で遊びました。
最近、にじ組さんでは、お友だちに
読み聞かせをしてあげる子が急増中!!
ちゃんと紙芝居の順番を直して、、、
読み聞かせCDに合わせて、紙芝居や絵本のページをめくってお友だちに読んであげます!!
みんなも真剣に見ている様子です。
明日は運動会です!!
初めての運動会にドキドキわくわく!!
みんなで、楽しく参加出来たらいいなと思います。
にじ組のみんな!!
明日は頑張ろうね!!
iPodから送信
5歳児 うみ組 明日は運動会☆
明日はいよいよ運動会!
練習の前は少しお部屋遊び。
カプラでお家を作ったり…
ドミノやお人形を使って、地下鉄を作ってみたり…
将棋をやったり…
好きな遊びをゆっくりと楽しみました♬
その後はホールで最後の練習!
最後ということで今までで1番、真剣な表情で参加するうみ組さん。
とてもとてもかっこよかったです!
見ていてくれたかぜ組さん、そら組さんから拍手をしてもらい嬉しそう♬
明日は保育園生活で最後の運動会。
たくさんの話し合いをしながら、練習を進めてきました。
みんなの心に残る運動会になりますように…
うみぐみさん!心を一つにがんばろうね!
4歳児 そら組 明日は運動会☆
いよいよ明日は運動会☆
ですがクラスでは遠足を先取りして動物園作りをしています。
自分が好きな動物の塗り絵を選び、色を塗っていきます。
こんなにカラフルなカメにしている子もいました。
塗り終わったお友だちは動物の形に切り抜きます。
ハサミの使い方も上手になってきました。
切った動物たちは廊下にある「上井草動物園」に貼ってあります。
色鮮やかな動物たちで賑やかな動物園になってきました。
遠足までどうなるか楽しみです!
動物園作りや園庭で遊んだあとうみ組さんのクラス競技とオープニングのソーラン節を観に行きました。
うみ組さんになったらやるかも知らないよとみんなに伝えるとすごく真剣に観ていて、終わると目をキラキラさせて拍手をしていました。
ご飯を食べ終わった後には、「明日頑張りたいこと」をみんなに発表しました。
「リレーを頑張ります!」
「なりきりヒーロー大冒険(クラス競技)を頑張ります!」
一人ひとり力強く言ってくれました。
最後は円陣をくんで「えいえいおー!!!」と気合いを入れました☆
明日は楽しく頑張ろう☆
3歳児クラス かぜ組 いよいよ明日は運動会♪
朝はにじ組さんで粘土をしたよ!
自分の顔と同じ大きさの怪獣クマをつくったよ🐻
ホールでは最後の運動会練習!
準備もみんなで力を合わせるとはやいね♪お手伝いをたくさんしてくれました。
「ここでいい?」
「おわったよ〜!」
あっという間に準備完了☆★
衣装も自分で着ることが出来るようになりました!!ツノも忘れずにねっ。笑
今日は、にじ組さんとうみ組さんの練習もみんなでみちゃいました♫
にじ組さんの忍者可愛かったね!
うみ組さんのソーラン節かっこよかったね!かぜ組さんも負けないぐらい頑張ろう👹
最後はみんなで体操〜♪
口ずさみながら楽しそうに踊っています!明日も元気よく体操しよう!!
明日はいよいよ運動会本番です!
ちょっぴり緊張しているかぜ組さんですがみんなで楽しみながら参加できればいいなと思います★
あたたかな応援よろしくお願いします!
2歳児にじ組〜おねえさんといっしょ〜
園庭に出ると、うみ組のお姉さんたちが遊んでくれました。
サーキットのコースを丁寧に案内してくれます。
お兄さんは、虫探しのコツを教えてくれました。
葉っぱの下に隠れているんだって!
虫を見つけたら、コンビカーの中に集めます!
知らずに開けてビックリ…!!笑
お砂場では、大きなお山や、池を作って遊びました!
最後は「またねー!」と、次の約束をしてお別れしたのでした!
また遊ぼうね♬
3歳児クラス かぜ組 園庭大好き!
「先生、お外に行きたい!」
「早く外で遊びたい〜」
登園してすぐに元気に伝えてくるかぜ組さんです。
「まて〜!」
三輪車とかけっこの、競争です!
どんぐり、たくさん集まったね。
「お店やさんしようよ!」
この後、準備し、お店やさんが開店していました。
ホールで運動遊び。
自分達で準備運動をしていました。
かぜ組さんの部屋はすぐに園庭に出られるので、子ども達が遊びたいと伝えて来た時は出来るだけ外で遊べるようにしています。たくさん遊び、風邪に負けないよう、体力作りをしてきこうと思います。
« ‹ 1383 1384 1385 1386 1387 › »