アルバム

アルバム
0歳児ほし組 今日のほし組さん♪
今日は以前行った制作の続きを行いました!
手型と足型で何が出来るのかな?ヒントは「10月といえば…?!」
完成をお楽しみに!
制作後は園庭で遊びました。
テラスから園庭までコンビカーで出発!
途中、にじ組さんが拾ったどんぐりを発見!たくさんあるね〜。今度みんなでどんぐり拾いに行こうね!
大好きな砂場遊びは今日も大人気!水を入れたり混ぜたり大忙しです。
お友達とキャッチボールをする姿も…!ボールまてまて〜
築山にも登ったよ!
歩行が安定してきて、築山登りも楽しそうに登っていました。
今週は体調も回復し、ほし組9人全員で元気に遊べました!
来週もたくさん遊ぼうね♪
3歳児クラス かぜ組 運動会の総練習をしたよ!
今日は運動会の総練習がありました。
ちょっぴり緊張気味のかぜ組さん…
まずは「がってん•んだ•そうだ」の体操です♪掛け声も大きな声で頑張ります!
さあ次はいよいよかぜ組さんの競技です☆違うクラスのお友達も見ているからドキドキするね!がんばるぞ〜🌟
とってもかわいらしいカミナリ体操の衣装に着替えて…、ツノも忘れずにね!
どんな顔の鬼が出てくるのかお楽しみにしていてください。
みんなとっても上手に踊れました⚡️
大きな拍手をもらえて嬉しかったね!本番も楽しく踊ろう★
違うクラスのお友達の応援もしたよ!
お兄さんお姉さんたちもとってもかっこよかったです!
閉会式では、親子ダンスの「にんげんっていいな」を踊ります。お子さんと楽しく元気よく踊りましょう♫よろしくお願いします!
運動会の総練習、とってもよく頑張りました!本番もドキドキですが日々の子どもたちの様子をご覧ください★
5歳児 うみ組 総練習の後は…♡
今日は運動会の総練習!
朝からドキドキしている様子のうみ組さん。
興奮気味の様子でしたが、終わった後にお話をすると…「もっと◯◯した方が良かった」など感じたことを話してくれました。すごくかっこよくできた部分を感じながらももっとできる部分も考えることができたうみ組さん。気付きを大切にしながら、活動を進めていきたいと思います!
その後は「おつかれさまランチ!」
今日の給食はバイキングです☆
自分たちで食べれる量をランチプレートに盛ります!
どれにしようかなぁ…
自分で盛り付け少し難しいけど…
楽しいね♬
お味噌汁は大人気!
「いっぱい、いれてね!」と自分たちで運んでいました。
テーブルの並べ方も変え…
「うみ組のレストランみたいだね」と嬉しそうにランチ!
うみ組レストラン、楽しかったね!
いつもより、もりもり食べていた子どもたちでした。また、やろうね。
4歳児 そら組 みんなで頑張ったよ!
今日は運動会の総練習!
気合いたっぷりホールに向かいました。
開会式ってなんだろう?
あ!うみ組さんが話してるよ!すごいね‼︎
続いてそら組の出番!なりきりヒーロー大冒険では、自分たちで作った衣装を身につけ、ウキウキな子どもたち。他のクラスの応援に少しドキドキしている様子の子もいましたが、全員かっこよく、可愛くゴールしていました!
うみ組さんのダンスかっこよかったね!
リレーの後はみんなでダンス♪
本番はお家の人と踊るんだって!楽しみだね☆
他のクラスの競技にも興味津々なそら組さん。BGMで知っている曲が流れると口ずさみながら応援したり、知っているお友達を見つけて手を振って応援していました!
終わった後はうみ組のお部屋に移動してリレーの作戦会議に参加!
昨日の作戦会議ではあまり興味がなさそうにしていたそら組さんでしたが、今日のリレーでスイッチが入ったのか、一生懸命うみ組さんの作戦を聞いていました。
来週はいよいよ運動会☆
子どもたちの成長が楽しみですね!
2歳児にじ組〜どんぐり拾い〜
上井草スポーツセンターのラグビー場付近まで、お散歩に行ってきました。
事前に、どんぐりを入れる為のお散歩バックも、みんなで作っていたので、子ども達はどんぐり拾いに行くのを楽しみにしていました。
仲良く手を繋いで、保育園の先生達に「いってきます」をして出発!
「どんぐりおちてるかな〜?」とワクワクしながら歩きました。
到着すると、すぐにどんぐり発見!
早速、手作りのお散歩バックに入れ始めるにじ組さん。その表情はみんな必死!
「こっちにあるよ」「こっちにも〜」
「これおっきい」
「どこにあるかな〜」と一緒に探し、見つけたら分けあってバックの中へ。
「ここにもあるかな〜」と葉っぱの下をめくったり、隅っこのどんぐりも見逃さず、沢山拾えました。
「みてみて〜こんなにひろったよ」とニコニコで見せてくれました。
5歳児 うみ組 運動会まであと少し☆
運動会まで残り10日となりました☆
入場門や衣装もみんなで作り上げて段々と完成してきました。
飴やお菓子を貼り付けて♪
段々お菓子のお家になってきたね!
次はどれをつけようかなー
これ私が作ったのだ♪
衣装づくりもみんな真剣です!
色々な色のキラキラをつけて…
変身ベルトみたいでかっこいいでしょ♪
女の子は腕輪づくり!
可愛く作れたよ☆
と大満足の様子でした。
キラキラテープやビニールテープを使って衣装を自分色に染めている子どもたち♬
自分で考えて素敵な衣装を作りあげています!
詳しくはエントランスにある「うみぐみ うんどうかいにむけて」の掲示をご覧ください。
運動会まであと少し…
明日は総練習もあるので、みんなで力を合わせて頑張っていこうね☆
4歳児 そら組 何に変身したか分かるかな?
運動会まであと少し!少しずつ準備してきた衣装が無事に完成しました☆
早速、身につけてポーズを決めてくれています!
そんな女の子たちを見て、「ぼくたちも!」と集まって来ました。
戦いごっこを始める前に子どもたちに運動会でも着ることを伝えると、みんなで話し合い、どんな風に進めるのかルールを考えて遊んでいました。
また、お互いに作った作品を見ながら何に変身したのか教えあったり、ベルトや腕輪のボタン機能を説明している姿がありました!
ホールでは衣装に合わせてカッコいい入場の練習☆
「いち・に・いち・に」
初めて!と言っていた子どもたちでしたが、「いち・に・いち・に」と号令に合わせて上手に行進出来ていました!
当日の子どもたちが楽しみですね♪
3歳児クラス かぜ組 運動会たのしみだね!
今日はホールで運動遊び!
鉄棒、はしご、跳び箱ジャンプ。
みんな上手に身体を使うことが
出来るようになりました★
はしごの次は跳び箱ジャンプ。
思いっきりジャンプ!!
お友達からのがんばれ〜という応援の声を聞いて少し照れ臭そうなかぜ組さん。
次は〜、体操を踊るよ⚡️
歌いながら踊る姿がとっても
かわいらしいです♫
運動会でもこの体操を踊ります!
特に注目していただきたい振り付けがこちらです!!ぱぁと手を開く姿がとっても可愛いです💕
運動会の衣装も少しずつ進んでいます!自分で好きな色のビニールを選んだのですが、各色3枚ずつしかありません!さあ、かぜ組さんどうしよう…..
「わたし黄色でもいいよ!」
「じゃんけんで決めよう!」
子どもたちで話し合ったり、譲ってあげたりとお友達のことを少しずつ考えられるようになりました★
衣装の完成まであとわずかです!
3歳児クラス かぜ組 なにができるかな〜?
先生なにするの〜?
保育士が色んな色の絵の具を準備すると遊びをやめて興味津々のかぜ組さん♪背伸びをして棚からひょっこりのぞいています👀
正解は、バブルアートでした!
色のついたシャボン玉をふーっと
ふくと様々な模様が出現!
次は何色にしようかな〜??
Tシャツの形をした紙に模様をつけていきます。今回の製作は運動会で飾る予定です★果たしてなにが出来上がるのでしょうか!お楽しみに….
今日は三谷小学校にも遊びに行きました!しっかりお友達と手を繋いで出発進行☆「○○くん間あいてるよ〜」など歩いている際に子どもたち同士で声をかけあう姿がみられました。道路には木の実や葉っぱがたくさん!!
山谷小学校に到着!さぁ走るぞー!
みんなでかけっこの始まりです♫
緊張感漂うスタートダッシュ…..
いちについてー、よーい、、、どん!
たくさん走ったかぜ組さん。運動会のかけっこも楽しみです!!!
バランスをよくとって…
みんなで丸太の平均台にチャレンジ★
保育園の平均台とはちょっと違ったね。
帰りは前の保育園の前を通りました。
なにができるのかな〜?
お家かな〜?あ、クレーン車がある!
子どもたちは不思議そうに眺めていました。
横断歩道を渡る際に、どうやって行ったら安全になのかを子どもたちに問いかけると…..
「手をあげて、右と左をよくみる!」
と自分たちで考えながら歩く事が出来ました☆交通ルールを守りながら歩く経験を今後も増やしていきたいです。
4歳児 そら組 三谷小学校に行ってきたよ!
今日は久しぶりにお散歩へ行ってきました♪
三谷小学校で運動会をするのでどんなところか見に行ってきました。
みんなでお散歩の約束を確認していざ出発☆
柿の実を見ながら…
「あのオレンジ色のなんだろう?」
「みかんじゃない?」
「違うよ、柿だよ!」
「ももかりんごじゃない?」
周りの風景を見て色々な想像を膨らませて小学校を目指します。
途中の交差点ではしっかりと左右を確認して渡ることができました!
小学校に着いて早速かけっこをやってみました。
自分の名前を呼ばれると「はい!」と元気よく返事して、スタートの合図が鳴ると勢いよく走り始めました!
かけっこの後はみんなで鬼ごっこ☆
自分たちで鬼を決めるのもできるようになりました。
ブランコでも遊びました♪
みんなでルールを決めて喧嘩をせずに順番を交代することが出来ていました。
三谷小学校の中を探検すると…
大きなどんぐりを発見!
他にも赤い実やダンゴムシも発見することができました!
小学校から帰って来た後は、ホールでご飯を食べました。
いつもと違う場所、いつもと違うお友達と食べたので会話も盛り上がり楽しいお食事の時間になりました☆
またお散歩行こうね☆
iPodから送信
« ‹ 1386 1387 1388 1389 1390 › »