アルバム

アルバム

2024年9月19日

1歳児 たんぽぽ組 〜ゆったり過ごしたよ〜

今日はお部屋の中で過ごしました。最近では新しい玩具が大人気です。

image1.jpeg

パズルに書かれている魚や野菜の名前を言いながら遊んでいましたよ。

image2.jpeg

パズルがはめられると、「できた!」「せんせいー」と見せてくれる姿がとても可愛らしかったです。

image4.jpeg

ストローを使ったポトン落としも人気です。

image5.jpeg

「あお」「ピンク」「どうぞ」などお友だち同士お話をして楽しんでいました。

image6.jpeg

 


2024年9月18日

3歳児かぜ組・すみれ組 〜ホールでの運動あそびの様子〜

今日もかぜ組とすみれ組合同でホールで過ごしました。
ホールにつくと「きょうもかけっこする?」「よーいどん、したい」という子ども達の声が聞こえてきました。

image0.jpeg

玉入れチームはみんなで協力しながら、カゴを狙って玉を投げていました。見事に玉が入るお友達がいると「どうやったら、はいるの?」「こうやって、こうやったら…はいるんだよ!」等、入れるためのコツを子ども同士で話す姿もありました。

image1.jpeg

バルーンチームは、中に入って楽しむ子と外から動かして楽しむ子の姿が見られました。

image2.jpeg image3.jpeg

トランポリンと鉄棒も人気でした。

image4.jpeg

マットをステージの階段に敷いてみると「すべりだいだ〜!」と座って滑るように進む子や横になってゴロゴロと転がるように進む子など楽しみ方も色々ありました。

今後も子ども達が楽しく体を動かして遊べるように活動を行っていきます。

☆お知らせ☆
かぜ組・すみれ組の出入り口ドアに9月26日(木)に行う食育活動について掲示をしています。

image5.jpeg

9月24日(火)までにエプロン・三角巾を袋に入れ、個人ロッカーのカゴの中に入れていただくよう、お願いいたします。


2024年9月18日

4歳児合同保育 バルーン

今日は運動会に向けて、バルーンを行いました。
大波〜山〜メリーゴーランドなどと、振り付けにも挑戦し始めています。

IMG_7861.jpg

バルーンを行っている際に、「座った時におしりをつけて座る?おしりをつけずに座る?」と座り方がそれぞれだったので、みんなと話し合いを行いました。結果は、次の動作を早くするためにおしりはつけないように座ってみることになりました。話し合いもできるようになりました。

IMG_7867.jpg

メリーゴーランドもだいぶ形になってきましたね。

IMG_7870.jpg

お部屋に帰ってきてから技名を覚えているかな?と復習してみました。
イラストを見てしっかり技名を言えていましたよ。覚えることが早いですね。

image0.jpeg

次回は音楽と一緒に行っていけたらと思います。音やリズムも早いので、慣れるまでに時間がかかるかもしれませんが、最高の形ができるように取り組んでいけたらと思います。


2024年9月18日

5歳児合同 自分の好きな遊び

うみ組とさくら組で、お部屋とテラスに分かれて好きな遊びをして過ごしました!

水をまきながら水遊び!のびのびと楽しんでいましたよ

image2.jpeg image3.jpeg

image4.jpeg

お部屋では、色々なゲームが盛り上がっていました!ルールがある遊びも、友だちとやり取りをしながら楽しんでいました。

image5.jpeg image6.jpeg

友だちと一緒に好きな遊びをたっぷり楽しみました。


2024年9月18日

1歳児 つき組 小麦粉粘土

今日は、お部屋で小麦粉粘土をして遊びました。

小麦粉と水を入れてこねこね。
保育者と一緒に作りました。

image1.jpeg

出来上がったものを、みんなでこねたりのばしたり、ちぎってみたりと
感触やのびたりする様子を楽しんでいましたよ。

image2.jpeg

みて〜!と保育者に見せてくれました。

image3.jpeg

みんなでこねこね。
絵本を持ってきて食べ物を指差し自分が作っているものを教えてくれました。

image5.jpeg

「わあ〜!」といいながら伸ばした粘土を見せてくれました。

image6.jpeg

みんなで楽しく遊んだのんびりな1日でした。


2024年9月18日

2歳児合同遊び 静と動

今日は、もも組とにじ組合同で、部屋を行き来できるようにして遊びました。

image1.jpeg image2.jpeg

もも組ではスライム遊びをしました。ミッキーの型にはめて作ったり、ビヨーンとのばしたり感触を楽しんでいましたよ。

image3.jpeg image5.jpeg

image6.jpeg

にじ組ではすべり台をしたり、ケンケンパなどで遊んでしっかり身体を動かしました。
汗をかくほど何度も遊んでいて、体力もついたなあと改めて感じました。


2024年9月18日

1歳児こすもす組〜小麦粉粘土で遊んだよ

昨日うみ組さんで見た、お団子作りのまねっこで、小麦粉粘土でお団子作りをしてみました。

最初は粉の状態から触ってみました。

image1.jpeg image2.jpeg

 

image3.jpeg

軽く、ふわっと舞う感じがおもしろいみたいです。

次は、を加えて固まっていく感じを楽しみました。

image4.jpeg image5.jpeg

さっきまでとは、違う感触が不思議なようでした。

image6.jpeg image7.jpeg

 

 

 


2024年9月18日

1歳児 たんぽぽ組 〜室内で滑り台、トランポリンで遊びました〜

まだまだ暑い日が続きますね。
今日は、外の気温が高く、園庭で遊ぶ事が出来なかったので、室内で滑り台やトランポリンで沢山体を動かし楽しみました。

滑り台を保育士が用意すると、嬉しそうに階段の前に並ぶたんぽぽ組さん。順番を守りながら一段一段、階段を登り「きゃー!」と喜びながら滑る姿が見られました。

image3.jpeg

繰り返し滑るのを楽しみ、少しずつ慣れていくと、自分の足でスピードを抑えるのをやめ、スピードに乗って滑り、滑り終えると満面の笑みで微笑む姿が見られました。

image4.jpeg

自分で少し角度を付けて滑る姿も見られました。

image5.jpeg

また、トランポリンも楽しみ、座って上下に揺れ友達と顔を見合わせながら夢中でジャンプを楽しむ姿が見られました。

image6.jpeg

 


2024年9月18日

0歳児ほし組〜室内遊び〜

朝おやつの牛乳を飲んでいる様子。
両手でコップを持って、自分で飲めるようになりました。まだまだこぼすこともありますが、自分で飲めるように子どもたちも嬉しそうです。

IMG_2024-09-18-09-22-49-7722.jpg IMG_2024-09-18-09-20-25-4352.jpg

ボールプールは嬉しそうに、ボールを手に取り投げたりして遊びました。ボールプールが苦手なお子さんは外から眺めていましたよ。

IMG_2024-09-18-09-45-53-2622.jpg


2024年9月17日

2歳児にじ組〜園庭遊び〜

今日は園庭で遊びました。
「園庭で遊ぶよ!」と言うと「うん!」
と言ってお支度をはじめていました。

IMG_3889.jpg

園庭に出ると、それぞれ好きな遊びを見つけて遊びはじめ、虫探しをしていて見つけたねこじゃらしをとり、嬉しそうに持っていました。

IMG_3891.jpg

こちらではシャボン玉をしました。久しぶりに遊んだので、みんな大喜びで、とばすたびに追いかけ、その姿がとてもかわいかったです。

IMG_3896.jpeg

次は自分でやりたい!とのことで順番にシャボン玉をとばしました。大きいのや小さいの、いくつか固まったものなど色々なシャボン玉が出来ました。

IMG_3895.jpg

ビールケースの上をハイハイしたり、お砂場遊びや三輪車など園庭遊びを楽しんでいました。
これから涼しくなってくるので、外遊びをたくさん楽しみたいと思います。

 


«  137 138 139 140 141  » 


アルバム