アルバム

アルバム

2025年4月25日

1歳児つき組〜園庭での様子〜

今日は園庭で過ごしました。
砂場ではスコップを持って、砂を型やお皿に入れたり、出したり、お山を作ったりして遊んでいました。

image0.jpeg image1.jpeg

 

遊びの中でひまわり組のお姉さん達と関わる様子も見られました。
「かわいいね!」「こっち、いこっか!」等、お姉さん達に優しく声をかけてもらったり、手をつないでもらったりして嬉しそうにしていました。

image2.jpeg  image3.jpeg

これからも異年齢での交流を楽しめるようにしていきます。

 

また来週もたくさん一緒に遊びましょうね!


2025年4月25日

2歳児 にじ組 戸外遊びを大満喫

今日は園庭で遊んだあと、電車を見にお散歩へ行きました。

園庭ではまてまて〜と追いかけっこをしたり

image0.jpeg

大きな石を見つけ保育者に見せてくれました。

image3.jpeg

電車を見に行くとレッドアローが通り、みんな大興奮。「おーい!」といいながら手を振ると乗客の方に手を振ってもらえ嬉しそうにしていました。

image2.jpeg

 


2025年4月25日

2歳児もも組〜消防署に行ってきたよ〜

今日は消防署に行ってきました。
消防署に行ってみると放水訓練をしていましたよ。

image0.jpeg

「がんばれー!」「すごいね」などとお話しながら見ていましたよ。
「やってみたい?」と保育者が声をかけると首を横に振っている子が多く、迫力に圧倒された様子がありました。

image2.jpeg

 


2025年4月25日

0歳児ほし組〜室内遊び・園庭散歩〜

バギーに乗って園庭をお散歩したり、お部屋で過ごしたりしました。

入園当初よりも、玩具をつかむ力が強くなったり、ハイハイのスピードが速くなったり、寝返りをうてるようになったり……と、みんな日に日に成長しています。
来週も元気に登園してください。

IMG_2025-04-25-09-54-32-9143.jpg  IMG_2025-04-25-10-27-04-4232.jpg

 

IMG_2025-04-25-09-51-22-2982.jpg

 


2025年4月24日

3歳児かぜ組、すみれ組〜合同散歩へ〜

今日はすみれ組、かぜ組合同で上井草スポーツセンターに行きました。

歩いている時道沿いにたんぽぽがたくさん咲いていて、その中にあった綿毛を見て「きいろい小さいのがとんがっていて、とんがりぼうしみたいだね!」とかわいい会話が聞こえました。子どもたちの発想力には毎日驚かされています。

IMG_7462.JPG 

上井草スポーツセンターに着いて、みんなで手を繋いで歩く練習をしました。時々手が離れてしまったり、真ん中を歩いてしまったりもありましたが、みんな意識しながらがんばって上手に歩いていましたよ。

IMG_7507.jpg

その後は元気いっぱい走り、芝生のところまで「ヨーイ、ドン」

IMG_7513.jpg IMG_7521.jpg

芝生のところでは、むっくりくまさんや
だるまさんがころんだなどをしてたくさん遊びました。

 

みんな汗をいっぱいかき、水分補給もしっかりし、たくさん遊びました。


2025年4月24日

5歳児うみ組、さくら組〜がっちゃん鬼ごっこ〜

今日は体育指導の日。
うみ組もさくら組も、指導員の先生を見つけると「せんせー!!」と側に集まって話をしたり「今日はどんなことするの?」と聞いたりしていました。

image0.jpeg

活動を始める前にストレッチ。
怪我をしないように体操をして体を解していきます。
開いて閉じる、叩いて閉じる、という動きを取り入れたジャンプをする時に速さは関係なく意識して体を動かします。
少し難しそうにしていましたが、声に出してみるとできることに気付いて言いながらジャンプをする子もいました。

image1.jpeg

体操を終えたら、ホールを走ったりスキップしたりして笛の合図でペアを作りました。
始めは隣の子やペアになりたい子と一緒に走ったりして合図が聞こえたら手を繋いでいましたが、奇数だとみんなが繋げないことに気付いた子どもたち。
ではどうしたらいいか。
そこで自分から探しに行く、を教えてもらうと、合図が聞こえたら探しに行っていました。

image2.jpeg

何度かペア作りのゲームをしてから、がっちゃんこ鬼ごっこをしました。
逃げる子と2人組を作り、鬼役の子から逃げるゲーム。
逃げる子は鬼に捕まらないように2人組にくっつきにいきます。
3人組になったチームで逃げてきた子の反対側の子が今度は逃げる、というもの。

image3.jpeg

初めてのゲームに、逃げる子はどこかな?、誰が今度は逃げるのかな?、と戸惑う姿も見られていましたが、回数を重ねていくと自分のところにきたら、僕、私が次は逃げる番だとすぐに気付きゲームを楽しんでいました。


2025年4月24日

1歳児こすもす組〜消防車見に行ったよ〜

今日は初めて石神井消防署へ散歩に行きました。消防署へ向かう道中ではバギーに座ってゆらゆら揺れながら心地良さそうにうとうとする姿が見られましたが消防署に到着すると目をキラキラ輝かせながら目の前で訓練をしている様子を眺め楽しむ姿も見られました。救急車や消防車を間近に見て手を伸ばし喜ぶが見ていて可愛らしかったです。

image0.jpeg  image1.jpeg

 

 


2025年4月24日

4歳児 ひまわり組 体育指導

今日は体育指導の日、2週に一度しかないですが、講師の名前をしっかり覚えていました。

今日は前回りに挑戦しました。

image0.jpeg  image1.jpeg

先生の見本をみて、頑張ってチャレンジしていましたよ。

 

image2.jpeg

縄を足を開いて飛んだり、両足揃えてジグザグに飛んだりと沢山の体の使い方を教えてもらっています。


2025年4月24日

4歳児そら組 体育指導

今日は体育指導がありました。
最初は、走る、ストップの合図をよく聞いて体を動かしました。ジャンプを取り入れたり、くまさん歩きをしたりと全身を使いましたよ。
そのあとはでんぐり返しをしました。
でんぐり返しのコツをよく聞きました!

image2.jpeg

手と足を近くにすること、おへそを見ること、回るときは首の後ろがつくぐらいにすることを教えてもらいました。

image3.jpeg

もう一回やりたい!!と子どもたちは積極的に参加していました。

image4.jpeg

最初は「できなかったらどうしよう…」と不安に思う子もいるでしょう。できなかった時に、じゃあもう一回やってみよう!これぐらい平気だ!と、気持ちの切り替えをして楽しもうとする姿を見て成長を感じました!


2025年4月24日

1歳児つき組&たんぽぽ組〜今日もお外でたくさん遊んだよ〜

つき組とたんぽぽ組で上井草スポーツセンターまでお散歩に行きました。

移動中に大きなショベルカーやクレーン車を見ることができて大喜びでした。

image0.jpeg

芝生広場に向かう途中、クレーン車が大きな土管を持ち上げていました。

その様子を興味津々の様子で見ていました。

image1.jpeg

広場ではシャボン玉を追いかけて遊びました。

 


«  12 13 14 15 16  » 


アルバム