アルバム

アルバム
5歳児合同 ソーラン節
うみぐみ、さくら組一緒にホールでソーラン節を踊りました
今日は、曲に合わせて最初から最後まで踊ってみることに…!
振り付けを覚えたり、掛け声を合わせたり、体全身をつかって楽しんでいる子どもたちです★
1歳児こすもす組〜お部屋で遊んだよ
今日は鼻水が出てたり、体温が高めな子がいたりしたので、お部屋でのんびりと過ごしました。
今まではお皿だけ、チェーンだけで遊んでいたのが、お皿にのせての見立て遊びに。「美味しそうでしょ?」
エプロンつけて、カバンを持って、ご飯の買い出しです。「今日は何にしようかしら?」
ビニール袋に空気を入れて、即席の風船にしてみました。袋が遊びの道具に変わる不思議にみんなもおもしろがってくれましたよ。
4歳児合同〜三谷公園へ!〜
今日は雲が多く、日差しが少なかったので久しぶりに2クラスで三谷公園へ散歩に行きました。
散歩に行くことを伝えると子どもたちからは「早く行こうよ!」「何時に行くの?」と楽しみにする声がたくさん聞こえました。
公園に着いてからは…。
子どもたちはそれぞれ遊びたい遊具や遊びをし始めました。
大型遊具で滑り台や登り棒で遊んだり。
大きな木の側にトカゲやカナヘビ、ダンゴムシなどの虫がいないかと探索したり。
落ち葉を千切って葉の仮面を作って遊ぶ姿など見られました。
久しぶりの公園だったので、鬼ごっこや氷鬼などもできて楽しそうに走っていました。
帰りは来月にある運動会が三谷小学校の体育館で行われるので、三谷小学校を少し見てから保育園まで帰りました。
これから涼しくなるので散歩を増やしていけたらいいですね。
0歳児ほし組〜園庭・室内遊び〜
園庭では椅子を1列に並べて保育者が椅子を叩いて音を出してみると・・・
1人、2人と反応してパーカッション団の出来上がり!
保育者の真似をして椅子を叩いて音が出る感覚を楽しんでいました。
2歳児にじ組〜園庭で虫探し〜
今日は園庭で過ごしました。さっそく虫探しへ。
石の裏や草の間など見て「いるかな〜?」「いないね〜」など言いながら探していました。
探し続けるとみんなが大好きなダンゴムシがいて大喜び。バケツに急いで入れていました。
入れた後はゆっくり観察をしていました。見終わったらちゃんともとにいた場所へかえしていました。
また、みんなで虫探ししようね!
1歳児 たんぽぽ組 〜ゆったり過ごしたよ〜
今日はお部屋の中で過ごしました。最近では新しい玩具が大人気です。
パズルに書かれている魚や野菜の名前を言いながら遊んでいましたよ。
パズルがはめられると、「できた!」「せんせいー」と見せてくれる姿がとても可愛らしかったです。
ストローを使ったポトン落としも人気です。
「あお」「ピンク」「どうぞ」などお友だち同士お話をして楽しんでいました。
3歳児かぜ組・すみれ組 〜ホールでの運動あそびの様子〜
今日もかぜ組とすみれ組合同でホールで過ごしました。
ホールにつくと「きょうもかけっこする?」「よーいどん、したい」という子ども達の声が聞こえてきました。
玉入れチームはみんなで協力しながら、カゴを狙って玉を投げていました。見事に玉が入るお友達がいると「どうやったら、はいるの?」「こうやって、こうやったら…はいるんだよ!」等、入れるためのコツを子ども同士で話す姿もありました。
バルーンチームは、中に入って楽しむ子と外から動かして楽しむ子の姿が見られました。
トランポリンと鉄棒も人気でした。
マットをステージの階段に敷いてみると「すべりだいだ〜!」と座って滑るように進む子や横になってゴロゴロと転がるように進む子など楽しみ方も色々ありました。
今後も子ども達が楽しく体を動かして遊べるように活動を行っていきます。
☆お知らせ☆
かぜ組・すみれ組の出入り口ドアに9月26日(木)に行う食育活動について掲示をしています。
9月24日(火)までにエプロン・三角巾を袋に入れ、個人ロッカーのカゴの中に入れていただくよう、お願いいたします。
4歳児合同保育 バルーン
今日は運動会に向けて、バルーンを行いました。
大波〜山〜メリーゴーランドなどと、振り付けにも挑戦し始めています。
バルーンを行っている際に、「座った時におしりをつけて座る?おしりをつけずに座る?」と座り方がそれぞれだったので、みんなと話し合いを行いました。結果は、次の動作を早くするためにおしりはつけないように座ってみることになりました。話し合いもできるようになりました。
メリーゴーランドもだいぶ形になってきましたね。
お部屋に帰ってきてから技名を覚えているかな?と復習してみました。
イラストを見てしっかり技名を言えていましたよ。覚えることが早いですね。
次回は音楽と一緒に行っていけたらと思います。音やリズムも早いので、慣れるまでに時間がかかるかもしれませんが、最高の形ができるように取り組んでいけたらと思います。
5歳児合同 自分の好きな遊び
うみ組とさくら組で、お部屋とテラスに分かれて好きな遊びをして過ごしました!
水をまきながら水遊び!のびのびと楽しんでいましたよ
お部屋では、色々なゲームが盛り上がっていました!ルールがある遊びも、友だちとやり取りをしながら楽しんでいました。
友だちと一緒に好きな遊びをたっぷり楽しみました。
1歳児 つき組 小麦粉粘土
今日は、お部屋で小麦粉粘土をして遊びました。
小麦粉と水を入れてこねこね。
保育者と一緒に作りました。
出来上がったものを、みんなでこねたりのばしたり、ちぎってみたりと
感触やのびたりする様子を楽しんでいましたよ。
みて〜!と保育者に見せてくれました。
みんなでこねこね。
絵本を持ってきて食べ物を指差し自分が作っているものを教えてくれました。
「わあ〜!」といいながら伸ばした粘土を見せてくれました。
みんなで楽しく遊んだのんびりな1日でした。
« ‹ 140 141 142 143 144 › »