アルバム

アルバム

2025年6月23日

1.2歳児たんぽぽ、こすもす、にじ、もも組合同 みんな一緒に

今日は砂場に水を用意すると、みんなで川作りが始まりました。
川が流れていくよう、シャベルで道を作っていた子どもたち。

image0.jpeg

みんなで協力し、大きな川ができ嬉しそうにしていた子どもたちです。

image1.jpeg

川を作る中で、泥や水の感触に触れ夢中になって楽しんでいました。

image2.jpeg

 


2025年6月23日

0歳児ほし組〜室内遊び〜

今日はお部屋で遊びました。
自分の行きたい場所へハイハイで進んだり、階段を上ったり、壁沿いや棚につかまって伝い歩きをしたり⋯⋯。よく体を動かして遊んでいました。

ビジーボードのファスナーを指先でつまんで動かそうとするお友だちや、棚の反対側にいるお友だちと目を合わせて笑い合ったり、手を振ったりして遊ぶお友だちもいましたよ。
お部屋での遊びの幅もどんどん広がっているほし組のみんなです。

IMG_2025-06-23-10-30-46-2272.jpg IMG_2025-06-23-10-26-31-4582.jpg

IMG_2025-06-23-10-24-26-4292.jpg

 


2025年6月23日

1歳児つきぐみ〜室内遊び&シャワーもしたよ!〜

[室内遊び]
歌「バスにのって」に合わせて遊びました。
布団を丸めてバスに見立てると子ども達は大喜びでバスに乗ります。歌に合わせて体を揺らして左右に倒れます。みんな一緒に倒れる瞬間は可愛らしいです。

image6.jpeg image8.jpeg

絵本を集中して読んでいます。保育者が読む絵本を見るだけでなく、自分で指差しをしたり、名前を呼んでみたりと絵本を楽しんでいます。

image2.jpeg image3.jpeg

風船では最近、保育者の真似をしようと風船の結び目を引っ張って飛ばすことに挑戦しています。成功して風船が少しでも飛ぶと、嬉しいようで、目・口を大きく開けて保育者の方を見て喜んでいます。

image4.jpeg

[シャワー]
シャワーをする順番を待っている間、少量の水とカップで少し水遊びをしました。タライから水をすくって別のカップに移す遊びを楽しんでいました。今日は雲も多く暑さもそこまでではなかったので、お湯でシャワーをしています。シャワーの後はスッキリした表情をしていました。

image9.jpeg

 


2025年6月21日

土曜日合同 園庭でも室内でも元気いっぱい

今日は、室内で粘土遊びをしました。
切ったり、型を取ったりと自分の好きなように形を作っていましたよ。

image0.jpeg

 

image1.jpeg

ほし組さんではトンネルを出すと、嬉しそうにしていた子どもたち。ハイハイで中を進み、保育者に追いかけられると、きゃっきゃっと逃げていました。

image2.jpeg

最近暑くて外に出られなかった分、園庭に出てたくさん遊びました。思いきり体を動かして遊ぶことができました。

image3.jpeg

 

image4.jpeg

 

image5.jpeg

自分たちが植えた苗のお世話もしてくましたよ。

image6.jpeg

 

image7.jpeg

室内でも園庭でも元気いっぱいの子どもたちです。


2025年6月20日

4歳児 ひまわり組 保健指導

今日は保健指導で看護師より、大切な話を聞きました。
去年も聞いた“プライベートパーツ”のおさらいから始まりました。

image0.jpeg

絵本“だいじだいじ”から

image3.jpeg  image1.jpeg

 

改めて、からだのなかでとくべつだいじな4か所を確認しました。(お子さんに4か所聞いてみて下さい)

からだのなかのとくべつだいじな4か所を守る水着の着替え方も教えてもらいました。

image4.jpeg  image5.jpeg

 

今日教えてもらった着替え方をお家でも練習してみてねと伝えたので、是非、今日の話を聞いて、やってみて下さい。
保健指導の後に、水泳帽についても話をしました。なぜ被るのか、被り方、髪の長いお子さんは髪の毛を入れる為にはどのように結んでもらうとやりやすいかななど子ども達と確認をしました。水着の着脱と併せてお家でもやってみて下さい。


2025年6月20日

3歳児すみれ組 お山作り

今日は久しぶりに園庭で遊ぶことができました。
久しぶりの園庭遊びで嬉しそうな子どもたち。

IMG_8843.jpg

砂場でお山を作っている子がいると、「いーれーて」と段々お山作りの輪が広がっていました。

image1.jpeg

大きな山ができると、今度は「水をかけてみよう!」とジョウロや桶を使い水をどんどんかけ、川ができましたよ。

image3.jpeg

船や車、タコやカニなど好きなおもちゃをたくさん浮かべた賑やかな川が出来上がりました。

image0.jpeg

トンネルを掘ったり葉っぱを飾ったり、みんなの楽しいが詰まったお山が完成しましたよ。


2025年6月20日

5歳児合同 ホール遊び

今日は5歳児合同でホールで遊びました。

さっそくホールで走り始める子どもたち。保育者の「赤!」「黄色!」の合図に合わせて、止まったり、歩きに変えたりして体を動かしていました。

image0.jpeg

その後はルールのある遊びとして「猛獣狩り」や「じゃんけん電車」をしました。お友だちと協力したり、相談したりしながら楽しんでいましたよ。

image3.jpeg  image4.jpeg

 

最後にリレーをしました。
保育者のアドバイスを聞きながら、子どもたちなりに工夫をして「頑張れー!」「もうちょっとだよ!」大盛り上がりで体を動かしていました。

image1.jpeg  image2.jpeg

 

室内でもたくさん体を動かして、元気いっぱいで過ごしていた5歳児の子どもたちでした。


2025年6月20日

1歳児こすもす組〜七夕制作したよ〜

今日は七夕制作をしました。

制作が好きなこすもす組さんは保育者が制作の準備をしているとすぐに自分の席へ座って待つ姿が見られました。

順番に洋服が汚れないようにエプロンをして、赤色と青色の氷のどちらかを自分で選ぶと冷たい氷を嬉しそうに触って微笑む姿や星の形をした色画用紙にお絵描きをし楽しむ姿が見られ一人ひとり制作を行った時の反応が異なり見ていて微笑ましい光景でした。

image0.jpeg  image1.jpeg  image2.jpeg

 

 

完成した作品は後日お返ししますので、完成作品をお楽しみにしていてください。


2025年6月20日

3歳児かぜ組 ゆったりと

今日は暑さが少し昨日より少し緩和されていたため園庭と室内に分かれて過ごしました。
室内では、粘土でいろいろなものを想像しながら作りました。

IMG_4194.jpg

久しぶりの園庭では大好きなブランコに乗ってゆらゆらしたり、砂場で山を作ったり泥団子を作ったり楽しんでいました。

IMG_4196.jpg

昨日きゅうりの苗を植えたのでお水もあげてもらいました。
野菜を大事にお世話をしていき、子どもたちと一緒に生長を見届けたいと思います。
「きゅうり沢山できるといいね」と子どもたちはワクワクしています。

IMG_4202.jpg

今週は気温も高くなかなか外へ出られない日が続きました。久しぶりの園庭に嬉しそうに過ごしておりました。水遊びをしている子もいましたのでお洗濯をお願いいたします。


2025年6月20日

4歳児 そら組 お面作り

今日は夏祭りで使用するお面を作りました。
見本をいくつか用意すると、自分たちでどういうお面がいいか考えて、色も決めて作りました。
鉛筆で下書きをしてから、色を塗りましたよ。「こうじゃないな」「激落くん(消しゴム)くださ〜い!」と、何度も書き直して納得のいくものができるまで集中して描いていました。
画用紙や、クレヨン、絵の具、はさみ、両面テープと、様々な道具を使いながら作りました。

image0.jpeg  image1.jpeg

 

image4.jpeg

廊下に完成したものを貼りました。
ぜひ、見てみてください。

image2.jpeg

 


«  14 15 16 17 18  » 


アルバム