アルバム

アルバム
2歳児もも組〜お花見〜
今日のもも組さんは全員そろってお散歩に行ってきました。
散歩の途中に桜の木がありました。
天気が良くて芝生の上をゴロゴロする子もいましたよ。
上井草スポーツセンターにも桜が咲いており、桜の木下で休憩をしました。
初めて上井草スポーツセンターへ歩いていきましたが、お友だちと手を繋いでとても上手に歩くことが出来ましたよ。
1歳児つき組〜園庭での様子〜
今日も園庭で過ごしました。
砂場では、保育者や、お友だちと一緒に、型やお皿を使って遊ぶ姿や椅子に座って日向ぼっこを楽しむ姿が見られました。
2歳児クラスのお友達が鉄棒で遊ぶ姿を真似して、鉄棒にぶら下がってみるお友達もいました。
縄跳び、タイヤ等、園庭にあるいろいろな遊びに興味を示して遊んでいました。
新入園児のお友達、在園児のお友達も少しずつ新しい環境や保育者に慣れてきたようで涙を見せる姿も少なくなってきました。
引き続き、一人ひとりのお子さまのペースで少しずつ環境や保育者へ慣れて安心して過ごせるように関わっていきます。
4歳児 ひまわり組 ブランコ
今日は初めてひまわり組だけで竹の子、若竹広場に散歩に出かけました。
公園ではブランコにもチャレンジ。
足を曲げて伸ばしてて自分で漕げるお友達も多くいました。
アリやチョウチョ、だんご虫など、虫も沢山出てくる季節という事で、虫探しも楽しんでいました。今日はカメムシとダンゴムシしか見つけられませんでしたが、これから散歩や園庭で虫を沢山見つけられればいいねと話しながら帰ってきました。
1歳たんぽぽ組〜今日は何で遊ぶ?〜
今日もポカポカいいお天気。園庭でたっぷり遊びました。
砂場では型抜きを使い楽しんでいました。
保育士が型抜きされた砂をパンに見立て「美味しいパンが焼けましたよぉ〜!」
と声を掛けると、嬉しそうに手に取って遊んでいました。
アリさんお散歩どこにいくのかな?
見て!てんとう虫の赤ちゃんいたよ!とお兄さんたちと一緒に虫探しを楽しんでいました。
明日もいっぱい遊ぼうね!
3歳すみれ組 遊ぶの大好き
今日はお部屋と園庭で遊びました。
お部屋では各々で好きな遊びを楽しんでいました。
「見てみて〜」とブロックで作ったものを見せてくれましたり、病院ごっこでは役割に分かれて「どこがいたいんですか?」となりきったりして遊んでいました。
園庭の花壇はいろいろな色の花が咲き、虫も集まってきたりと大好きな場所のひとつです。
壁に向かって背中をそろえておままごとを楽しむ姿はとても微笑ましかったです。
1歳児こすもす組〜園庭で遊んだよ〜
今日も園庭で遊びました。
牛乳を飲んだ後、帽子と靴下、靴を履いて園庭に向かいます。園庭までの道のりも、緑の木々、白い雲等、子ども達には新鮮な眺めです。散歩車に乗ったり、保育者に抱っこしてもったりしながら嬉しそうに園庭へ向かいました。園庭へ到着すると散歩車に乗ったまま園庭内を探索したり、砂場へ行き型抜きに興味を示し、砂の感触を感じながら形を崩したりして楽しむ姿が見られ微笑ましかったです。
また2歳児クラスのお友だちの遊びに興味を示し積極的に自分から関わる姿も見られましたよ。
3歳児かぜ組 ホールで元気よく
今日はホールで元気に体を動かしました。
保育者の動きの真似をしたり、子どもたちから色々な動きが出てきたのでみんなで楽しみながら遊びました。
動物の動きや鳴き声もいれながら本物さながらに真似をしている様子も見られましたよ。
みんなで遊んだ後は、ボールを使って遊んだりトランポリンを使って楽しんだりしました。ホール遊びが終わってからも園庭に出てたっぷりと遊び大満足の様子でした。
5歳児合同保育 ぽかぽか!
うみ組とさくら組一緒に善福寺公園へ散歩に行きました
公園は、ぽかぽかとあたたかくて、いい気持ち!好きなこと、楽しいこと、友だちと一緒に遊ぶと心も身体ぽかぽかになりますね!桜が舞い散るなか春の自然に触れて、思いきり遊びました。
4歳児 そら組 お当番表を描いたよ
今日はクレヨンを使ってお当番表を作りました。
「お当番ってなに?」
「ご飯の前に机を拭いたり、お掃除を手伝ったりすることだよ」と伝えると、
「やりたい!!」と、とても意欲的な様子でした。
お当番をすることで、お友達と協力することや自分の役割を持ち責任を持って最後まで取り組む力を育んでいきたいと思います。
園庭ではチューリップが咲いてきましたよ。
「おおきくな〜れ!」と言いながら、水やりをしていて素敵でした。
2歳児合同 園庭でのびのびと
今日は園庭で遊びました。
クラス関係なくお友だちと楽しそうに遊んでいました。
砂場では大きなケーキを作ろうと保育者とお友だち話しながら製作中。
こちらは園庭に咲いているチューリップを「かわいいねぇ」と眺めている素敵な春でした。
« ‹ 15 16 17 18 19 › »