アルバム

アルバム
4歳児合同保育 好きな遊びで
お盆休みが明け元気に戻ってきた子どもたちです。長期休みの子がたくさんいたため今日はお部屋でゆったりと過ごしました。
空き箱を渡すとこれポップコーンの入れ物だねと新聞紙でポップコーンを千切って作っていました。
そのポップコーンを使っておままごとに発展していましたよ。自分たちで作り、遊ぶ連鎖がこれからも繋がるように環境を整えていけたらと思います。
箸に興味を持つ子も増えて、ままごとなどで使って遊ぶ姿が見られています。
ままごとの料理だけでなく、いろんな物を掴んでみようと紙コップや画用紙など掴みにくそうな物も「掴めたよ!」と嬉しそうです。
※明日は食育活動でエプロンと三角巾を使用します。まだお持ちでない方は明日持ってきてください。よろしくお願いいたします。
1歳児合同〜久しぶりの水遊び〜
今日も水遊びをしましたよ。
久しぶりのお友だち、先週も遊んだお友だちそれぞれでしたが、好きな場所を見つけ楽しんでいました。
ウォータージャグに水を2人でいれています。1つの玩具を一緒に使って遊ぶ姿が見られはじめていますよ。
タライの水をパチャパチャして全身で水遊びを楽しんでいる子も。
小さな水鉄砲を使って水遊びをしている子もいました。
乳幼児合同保育
昨日の台風はどこへやら…今日は、またお日様が顔を出し、とても良い天気になりましたね。
今日は0・1歳合同、2〜5歳合同で過ごしました。
0・1歳チームは、風船や浮き輪、ビーチボールで遊びました。風船のベットに乗ってみたり、頭から浮き輪をスポッと被ってみたり!
広いお部屋で伸び伸びと好きな遊びを楽しみました!
2〜5歳チームも、お部屋で電車やブロック、絵本、ぬりえ等それぞれが好きな遊びを楽しみました。クラスや学年を越えて一緒に遊び、普段なかなか遊ぶことのないお友だちとも遊ぶ良い機会となりました!
4歳児合同保育 室内でのんびり過ごしました
今日も合同で過ごしています。
部屋でゆっくりと好きな遊びを楽しみました。保育者と一緒に絵本を読んだり、塗り絵をしたりしました。今日は一つの遊具でじっくり遊びこむ子が多かったように思います。
こちらは的当てをしています。小さい的をめがけて吸盤ボールを投げるのが楽しい様子でした。
みんなが大好きな壁登り大会もしました。腕や足の力がつき、前よりも長くしがみつけるようになっています。
廊下に出て綱引きをしました。遊びでも表情は真剣です。
ニョロニョロを飛び越えています。
また来週も元気に登園してくださいね。
5歳児合同保育 こねてねもちもち
人数が少なかった為、うみ組とさくら組一緒に過ごしました。みんなで小麦粉粘土をつくりました!
さらさらした小麦粉はひんやりしていて気持ちがいいね
水を少しずつ入れていくと…粘り気がでてきたよ!
手にたくさんくっついて、ネバネバ!
さらに混ぜていきます。
水を慎重に加えて、混ぜて、こねて!を繰り返していくと、だんだんと、もちもちになってきました。
好きな色の絵の具をいれてさらにこねます。
完成!
自分たちで作った粘土!ぷにぷにした感触を味わいながらじっくり遊びました
小麦粉が粘土に変身していく様子も楽しんだ子どもたちです
最後は少しだけホールに行き体を動かしたり、のんびり過ごしました
★お知らせ★
来週中にエプロン、三角巾を忘れずにお持ちください
※来週は、木曜日にプールを予定しています。水遊びやシャワーをする事もあるので、水着、タオル等のご用意も引き続きお願いします
※8月18日に「2024上井草 みんなで灯ろうまつり」が行われます。みんなの作った灯ろうも飾られる予定です!
場所:上井草南口→駅前通り(井荻方面)→二本目の道を右折し→歩約100M
時間:午後6時半~8時半(雨天の場合は翌日に順延)
2歳児合同保育 魚釣りをしたよ
今日はにじ組、もも組合同でホールに行きました。
長い風船を用意したのですが、準備している時から「青がいい!」「緑がいい!」とリクエストする子どもたち。好きな風船をもらうと、風船を持ったまま走り出しました。
カラフルな風船が、風にゆらゆらしてキレイでしたよ。
しばらくすると、「お魚つりしたよ」と風船を釣り竿に見立てて遊んでいました。
すごく楽しそうなことをしているなと思ったので、模造紙に池を作ってみました。
魚の絵を描くと「大きな魚釣るの!」と嬉しそうにしていました。
魚の絵に風船をくっつけて「釣れたよ〜!」と嬉しそうでしたよ。
釣り竿を使わず、手で捕まえるお友だちもいました。
子どもたちは想像力豊かで、風船ひとつでどんどん遊びが広がっていきますね。
3歳児合同 みんなと一緒に
今日はホールで遊びました。かぜ組とすみれ組合同で過ごしたので、せっかくなのでみんなで一緒に遊べるゲームを楽しめるようにしました。
ハンカチ落としに挑戦してみると、すぐにルールを理解し、大喜びで参加していた子どもたちです。
他にも、大根抜きゲームも行いました。
お友だちと手を繋ぎ、引っこ抜かれないよう協力する姿が可愛らしかったです。
他にも巧技台やトランポリン、鉄棒、追いかけっこなどたくさん身体を動かして遊ぶことができました。
今週は、登園人数が少なく、3歳児合同で過ごすことが多かったです。いつもはあまり関わりのないお友だちとも交流することができ、交友関係を広げる機会となりました。今回の交流を大切に、今後もクラス関係なくいろんなお友だちと関われるようにしたいと思います。
0歳児ほし組〜室内遊び〜
風船マットを作り、保育室に置いてみました。
1歳児 3クラス合同保育 やさいスタンプと感触遊び
今日は、室内でゆったりと過ごしました。
きゅうりや冬瓜などを使って、スタンプをしました。綺麗にきゅうりの種などがスタンプできると「わぁ!」と嬉しそうにお話していました。
お子さんそれぞれが夢中になって、楽しんでいましたよ。
室内遊びを目一杯楽しみ、のびのびと過ごしました。
4歳児5歳児合同 ホール遊び
今日は人数が少なかったので4歳と5歳で一緒にホール遊びをしました!
何をしようかな?と子どもたちに聞いてみると「リレー」という声があがり、初めて4歳5歳合同でリレーをしてみることに!
「どこを走ればいいのかな…」
「カーブは大回りにならないように…」とみんなで走り方の確認もしましたよ
走る順番もばっちり!
バトンをもらったら全速力!
何回かチーム替えをしながら4歳と5歳が同じチームになりバトンを繋げてリレーを楽しみました!今までも散歩や自由遊び、夏祭りで関わっていますが、ルールのある遊びを一緒に楽しむ姿に成長を感じました。年齢の枠を超えて協力したり、一緒に成長する機会を大切にしていきたいと思います。また一緒にやりましょうね!
その後、4歳児はサーキット遊び
5歳児は、ボールゲーム
心と体をたくさん動かしてのびのびと過ごした子どもたちです
« ‹ 208 209 210 211 212 › »