アルバム

アルバム

2024年6月19日

1歳児こすもす組〜園庭で遊びました

園庭の日除けの下は涼しく、過ごせました。

image0.jpeg image1.jpeg

image2.jpeg image3.jpeg

 

 

昨日の雨でできた水溜まりでお姉さんと一緒に遊びました。

本日シャワーしました。明日もタオル忘れずにお待ちください。


2024年6月19日

4歳児そら組5歳児さくら組 お散歩へ

今日はそら組とさくら組で切り通し公園まで散歩へ行きました。一緒にお散歩に行くのは3回目ということもありスムーズに手をつなぎ元気に出発!

image2.jpeg

しりとりをしたり、歌をうたったり、微笑ましいやりとりも見られました

公園についてからは、
みんなで約束事を確認しました

image3.jpeg

「ダンゴムシがいたから見て〜」と声をかけてお姉さんに紹介していましたよ

image9.jpeg

そら組もさくら組も一緒になって散策を楽しんでいました

image10.jpeg

アジサイの観察とカタツムリ探し

image11.jpeg

「氷鬼する人ー!」「いーれーてー!」と声が飛び交って、やりたい遊びを一緒にしていましたよ

image12.jpeg

高いところに虫発見!
保育者も子どもと一緒に楽しみました

image13.jpeg

公園内は木陰になっていて思いきり散策を楽しむことができました。水分補給をたっぷりと行い、日陰を歩いて、久しぶりのお散歩も満足そうでしたよ!興味のある遊びを異年齢関係なく一緒に楽しむ姿も多く見られました。次も行こうね!

捕まえた芋虫などをさっそく図鑑で調べていました。そら組に教えにいかなきゃ!図鑑も貸してあげたい!などと色々と考えていましたよ。今度はお部屋にも遊びに行くね。

image14.jpeg

 


2024年6月19日

5歳児うみ組 Tシャツ作りと園庭

先週から夏祭りや運動会等で使用する
クラスTシャツの製作を開始しました。

image0.jpeg

子どもたちと相談してデザインを決め
毎日数人ずつ工程を分け作成しています。
一人一人の個性溢れるTシャツの完成をぜひお楽しみにしてください。

image2.jpeg

そして、毎日子どもたちが大切に育てているきゅうりに花が咲き、小さなきゅうりが出来ていました!

子供達もとても嬉しそうに喜んでいて
より一層お世話に励むうみ組です。

image3.jpeg image5.jpeg

 

園庭では暑い日差しに負けず
鬼ごっこや虫探しに夢中になっていました。

日中は気温も高かったのでこまめに水分補給や休息をとりながら過ごしています。


2024年6月19日

3歳児かぜ組 集中…!

朝の室内遊びでのできごと。
カプラを積んで遊び始めると、どんどん高くなり…

image0.jpeg

自分の身長より高くなると、椅子を使って積んでいました。

image1.jpeg

どんどん高くなるカプラのタワーにみんな興味津々!「ぼくもやる!」「私も!」とみんなで協力して積み上げていきました。

image2.jpeg

クラスにある全てのカプラが積み上がると「やったー!」と大喜びしていた子どもたち。「写真撮って〜」と記念写真も撮りました。

image3.jpeg image4.jpeg

その後も崩したり積んだりを繰り返し、みんなで協力しながら楽しんでいました。
崩れないかな?もっと高くしよう!と、ドキドキワクワクしながら、集中して取り組んでいた子どもたち。もっと高いタワーを作りたいとのことだったので、カプラの数をもう少し増やしたいと思います

 

園庭遊びでは砂場で足を埋めて遊んでいた子どもたち。「あったか〜い」「きもちいいね〜」と砂風呂を楽しんでいました。

image5.jpeg

 


2024年6月19日

1歳児 つき組 戸外遊び

今日は、お天気が良かった為、戸外遊びを中心に活動しました。

image0.jpeg

保育者と砂団子を作ったり、にじ組さんと一緒にお山を作ったりと、工夫しながら砂遊びを楽しむつき組さんたちでした。

image1.jpeg

水溜りの中をかけたり、バケツやシャベルを使って泥遊びをしたりと、自発的に遊びを見つけていました。

image2.jpeg

お友だちや保育者と水遊びを楽しみ、元気よく過ごしました。


2024年6月19日

2歳児もも組 いつもの公園で

今日は三谷公園に遊びに行きました。

image0.jpeg

三谷公園に到着すると、噴水から水が出ているのを発見。
お散歩では始めて見る水が出ている状態に大喜びのもも組さんです。

image6.jpeg

公園内では、春頃にあったテントウムシの卵がなくなっている事に気づき、
「テントウムシの卵ないね〜。どこにいっちゃったんだろうね〜?」と観察していました。

何度も行っている公園の中でも、季節によって様々な発見があり、今日もとても楽しいお散歩になりました。


2024年6月19日

3歳児すみれ組 気持ちいいね!

今日はお部屋で遊んだ後、園庭で遊びました。

IMG_0227.jpg

園庭には昨日の雨で大きな水溜まりができていました。
小さいクラスや大きいクラスの子たちと一緒に、水溜りの中を歩いたり走ったり、元気いっぱい遊んでいた子ども達。

IMG_0229.jpg

2階のテラスから雨のように水を撒くと、「キャー!」と水を浴びにいったり、屋根からのしずくを集めたり。
暖かい日差しの下で水遊びを楽しんだすみれ組さんでした。

IMG_0234.jpg

こちらは虫探しに夢中のお友達。

IMG_0242.jpg

園庭の脇の生垣の中や丸太の裏側まで、いろんなところを探検してダンゴムシをたくさん捕まえていましたよ。
「見せて見せて!」と集まったダンゴムシを見せ合っていました。

image0.jpeg

ナスさんのお世話もしてくれていた子どもたち。
「大きくな〜れ」「ぼく、ナス大好きー!」「美味しくな〜れ!」と水やりしましたよ。


2024年6月19日

2歳児にじ組〜園庭で水遊び〜

今日は天気が良かったので園庭で遊びました。水遊びをしたいお友だちは水遊びをしましたよ。

image1.jpeg image2.jpeg

 

小さいクラスのお友だちと一緒に砂場遊びや水遊びを楽しんでいます。
水たまりで泳ぐ真似をしているお友だちもいましたよ。

 

image3.jpeg image4.jpeg

 

みんなで虫探しもしました!ダンゴムシやアリなどたくさんの虫を見つけてバケツに入れて観察しました!
最後は「バイバーイ!」と土に帰しました。


2024年6月19日

1歳児 たんぽぽ組 〜虫と救急車を見たよ〜

今日は上井草スポーツセンターに行きました。

image0.jpeg

蝶々やアリなどの虫がいましたよ。虫を見つけるたびに大喜び。

image1.jpeg

ピーポーピーポーと救急車の音が聞こえ、鳴っている方に集まるたんぽぽ組さん。

image2.jpeg

水分補給をしっかりとして保育園に帰りましたよ。

image3.jpeg

 


2024年6月19日

0歳児ほし組〜室内遊び〜

今日も涼しいお部屋で過ごしました。

ベビージムにつかまり立ちをして遊んだり、

IMG_2024-06-19-09-52-18-9712.jpg

棚の上のビーズコースターやビジーボードのファスナーを指先でつまんだり動かしたりして、全身も指先もバランス良く使って遊んでいました。

 

IMG_2024-06-19-10-05-39-2722.jpg

保育者が浮き輪の穴から、いないいないばぁ!をして遊んでいると、他のお友だちもそばに来て、お友だち同士でのぞき合って顔を見合わせて遊んでいましたよ。
IMG_2024-06-19-09-58-04-6442.jpg

今日も楽しんで過ごしていました。


«  248 249 250 251 252  » 


アルバム