アルバム

アルバム
0歳児ほし組〜園庭遊び・室内遊び〜
今日は園庭やお部屋で遊びました。
気になる玩具に手を伸ばして、左右に振ったり、ギュッと握ったり、、、思い思いに遊んでいました。
4歳児合同保育 過ごしたい場所で…!
今日は、雨が降っていたので室内で過ごしました。また、ホールでも遊びたいという子もいたのでお部屋遊びとホール遊びに分かれて遊びました。ホールでは、リレーや子どもたちから案がでた好きな遊びで楽しみました。
リレーでは、ルールを聞いて理解して楽しんでいました。上手でしたよ。
緑のマットを出して、なんかボヨンボヨンする〜トランポリンみたいだねとこちらでも楽しんでいました。安全のために隙間ができたら壁に戻してねと伝えると覚えていて自分たちで直す姿も見られました。
ボール遊びでは以前体育指導で教えてもらったことを理解しながらボールを投げています。ボールを投げられる距離も長くなったね。
前転にも挑戦をしてみました。保育士がそばについて行いました。これから体育指導でもあるかと思うので徐々にできるようになれたらと思います。
さて、室内では七並べが人気です。いつものメンバーで繰り返し行っていました。
製作コーナーを作って画用紙でカードや傘を作ったり、紙コップでカエルを作りました。
出来上がった製作物は壁に貼って飾っています。「これは誰が作ったやつ?」「色がおしゃれだね」など会話が弾みます。
これからも場所に限らず子どもの意見を尊重しながら過ごしていきたいと思っています。
0歳児ほし組〜室内遊び〜
今日はお部屋で過ごしました。
傾斜板を登り降りしたり、
バランスボールを手で押したりパンパンと叩いたり、
シャカシャカと音の鳴る布を握ったり引っ張ったり、
全身も指先もバランスよく使って遊んでいました。笑顔いっぱいで元気に過ごしていましたよ。
5歳児さくら組 染め紙遊び
和紙と絵の具を使って、染め紙をしました。
和紙を絵の具につけると、色がどんどん染み込んでいきます。その様子が楽しいようで夢中になって取り組んでいましたよ!紙を折る回数や、絵の具の付け方で仕上がりに個性がでていて、友だちと見比べて盛り上がっていました!
紙が乾いたら絵を描きたいと思います。
仕上がりをぜひ楽しみしていてくださいね
ホールでは「ドロケイ」をしました
「たすけてー!」と声が!
しかし向かうところ警察あり!
シンプルなゲームですが大盛りあがりでした
少し休憩しようかと誘うと…
「つぎは勝ちたいから★」と言って隙間時間に筋トレをしていました!みんなストイックで思わず笑ってしまいました
2歳児もも組 いつもと違う玩具
今日はあいにくのお天気。
子どもたちも「今日お散歩行くー?」などとお話が出ていたので、実際に外に出て雨が降っているか確認して見ました。
「ポツポツしてるね」「雨降ってるね」と雨を体感すると「お外で遊べないね」と子どもたち自身で気づくことができました。
雨を確認していると、端にダンゴムシを発見。2匹いたのでみんなで観察することにしました。
丸まったり、裏返しで足をモゾモゾと動かして見たり。
園庭では集めることに夢中になっている子どもたちですが、時には大好きな虫をじっくり観察してみる時間もいいですよね。足がたくさんあることに気づいたお友だちもいましたよ。
後半はにじ組さんとお部屋を交換して遊びました。
コップに消防車のホースからジュースを注ぐお友だち。発想が面白いですよね。
にじ組のお洋服を着てのファッションショーが始まりました。
もも組にはないお洋服でオシャレもより一層楽しくなりますね。
人気だったのがデュプロでボールを転がせる玩具。
ブロックと合わせてピタゴラスイッチのような仕掛けができあがりました。転がしてみたり壊れたらもう一度作ろうとしたり。普段遊んでいる玩具でも少し違うパーツがあるだけでこんなにも夢中になって遊んでいる子どもたちです。
雨の日だからこそ、いつもと違う玩具、場所で楽しめるような工夫を心がけています。
5歳児うみぐみ 昨日の続き
今日は昨日の製作の続きを行いました。
綺麗に染まった和紙に模様や好きな絵を描きました。
下地の色に合わせて模様を決めたり
普段使用しない白のクレヨンを使用したりするなど素敵に仕上げていました。
製作で使用した「和紙」という紙の名前もしっかり覚えましたよ。
その後は運良く雨が上がり
タイヤを自分たちで並び替えて「どん・じゃんけん」や砂遊びなど元気に遊びました。
1歳児 つき組 室内遊び
今日は、雨が降っていた為、室内遊びを中心に活動しました。
フィンガーペイントをしたり、ブロックやお人形遊びを楽しんだりと、ゆったりと過ごしました。
レゴブロックを高く積み上げたり、動物を電車に乗せたりと楽しく遊んでいました。
ブロックなどの強く押す必要があるものも、上手にくっつけられる姿が多く見られます。
緑色の絵の具を使って、フィンガーペイントを楽しみました。
手のひらいっぱいに絵の具をつけて、自由に描いていました。
最初は、絵の具に触るのを躊躇っていたお子さんも、友だちの楽しそうにしている姿を見て、挑戦している姿がありました。
iPhoneから送信
3歳児かぜ組 雨上がりの園庭
今日は朝から雨が降っていましたが、しばらくすると止んだので、園庭と室内好きなところで遊びました。
園庭に出ると、昨日に引き続きダンゴムシやミミズなどの虫探しが始まりました。ミミズは見つけられませんでしたが、たくさんのダンゴムシを発見することができて嬉しそうにしていた子どもたちです。
砂場ではみんなで山作りを楽しみました。山に水をかけると、とろとろと砂が溶け崩れていき…「わ〜!すごい!」と歓声が起こっていました。溶けていくその様子が面白かったようで山を作っては水をかけて崩すことを繰り返し楽しんでいました。
水が溜まると、中に入り裸足で泥の感触を楽しんでいましたよ。
そして今日も木登りが大人気。全身を使って、上手に上り下りを楽しんでいました。
朝からの雨で園庭に出れないことを悲しむ姿も見られましたが、雨が止むと大喜びで園庭に向かっていた子どもたち。みんなで追いかけっこや泥遊びなど、園庭ならではの遊びを存分に楽しんでいました。
室内ではパズルやブロックなど、じっくりと集中して遊ぶ姿が見られました。
今日も楽しい一日になったね!
3歳児すみれ組〜室内遊び〜
今日はお天気が悪かったので室内で遊びました。それぞれが好きな遊びを見つけて遊んでいます。
ブロック遊びでは、大小様々なブロックを組み合わせて車や電車を作って楽しんでいます。小さなかわいい車だけではなく、ブロック同士をずらしてはめて、大きくかっこいい車を作っている子もいますよ!子ども達が作った車は今度改めて載せたいと思います。
机にたくさんの美味しそうなスイーツやご飯を並べて女子会の真っ最中です。
みんなでワイワイ盛り上がっていましたよ!
おもちゃのボルトをマイクに見立てて、お友達のお名前を聞いて周っています。
「あーなたのおなまえは?」とお名前を聞かれたお友達は「〇〇です(お名前)」と恥ずかしがりながらも答えていましたよ!自分の名前をしっかりとフルネームで言える子が増えてきました。
雨が止んだので、園庭でも少し遊びました。先日植えたナスにもお水をあげました!早くも率先してお世話をしてくれるすみれ組さんです!
1歳児たんぽぽ組こすもす組〜一緒に小ホールで遊んだよ
今日はあいにくの雨だったので、小ホールに2クラスで行って遊びました。
広い場所はそれだけでワクワクするのか、着いたときからピョンピョンしたり、走ったり体を動かす様子が見られましたよ。
最初は滑り台を出して遊びました。
2種類の滑り台は高さや登り方が違うので、好きなほうへ。滑るスピードも変わってきて、両方楽しんでくれました。
滑り台の後はボール遊び。上手に前に投げられる子もいました。自分のと大事に抱える姿は可愛いですよね。
« ‹ 262 263 264 265 266 › »