アルバム

アルバム

2025年8月23日

異年齢児合同 お客さんはだぁれ?

今日はお部屋に夏らしいお客さんが来ましたよ。

IMG_0700.jpg

ジジジ…と鳴き声が聞こえると「なになに?」と見に来た子どもたち。

IMG_0701.JPG

園庭にいたセミさんがお部屋に遊びに来ました。

IMG_0702.jpg

ツンツンと指でつつくたびにジジジと鳴く様子に驚きながらも興味津々な子どもたちでしたよ。

その後はお部屋やホールで好きな遊びをして遊びました。
1.2歳は保育室でボールプールや魚すくい、3.4.5歳はホールで滑り台やトンネルをして楽しみました。


2025年8月22日

3歳児合同保育 水遊び

今日も指数の判断のもと、水遊びを行いました。
的を作り的に向かって水鉄砲発射。
見事的に当たって大喜びな様子でした。

IMG_5730.jpg

またにじ組のお友だちとも水鉄砲合戦してましたよ。びしょびしょになりながら楽しんだね。

IMG_5726.jpg

水だけでなく氷を用意し、氷の感触を味わっていました。コップに氷を入れておままごとをしているおともだちもいましたよ。

IMG_5727.jpg

水遊び中にも、みんなが育てているきゅうりにお水をあげました。
各クラス数本収穫できて満足そうですね。まだまだ、大きくなーれと願っている子どもたちです。

IMG_5734.jpg

 


2025年8月22日

1歳児つき組、こすもす組合同保育〜水遊びしたよ〜

今日はつき組とこすもす組合同で水遊びを行いました。保育者がテラスで準備をしていると帽子を被り窓際で待っていた子どもたちです。順番にテラスへ出て噴水マットの近くへ行き、嬉しそうに全身を浴びたりバケツやジョウロに水を入れてかけたり気持ちよさそうに一人ひとり楽しむ姿が見られました。

image0.jpeg

またジョウロに水を汲んだ後保育者の足にかける姿も見られ微笑ましかったです。

image1.jpeg

今日は暑すぎず、水遊びがしやすい気候だったのでニコニコな素敵な笑顔を浮かべながら夢中で遊ぶ姿が見られましたよ。

image2.jpeg

 


2025年8月22日

5歳児さくら組 野菜の魅力

自分たちで育てたピーマンやオクラを食べたり、野菜スタンプにしたり、夏野菜の生長に触れた夏!今日はもっと野菜を身近に感じてほしくて玉ねぎを使って染め物に挑戦しました。普段捨ててしまう皮の部分も煮詰めると綺麗な色がでてくることを知ると…「野菜ってすごいね!」とおどろいていましたよ。

染め物に向けて、昨日から下準備をしていた子どもたち。牛乳に浸したり、水洗いしたり、自分たちでがんばりました

image0.jpeg

 

image1.jpeg

 

image2.jpeg

乾いた布でビー玉をつつみ、輪ゴムでとめる作業も集中していましたよ!どんな模様ができるかな?

image3.jpeg

 

image4.jpeg

完成した布を調理の先生にお願いしにいきました。うまく染まるかな?どんな色になるのかな?仕上がりが楽しみですね!


2025年8月22日

0歳児ほし組〜室内遊び〜

今日はお部屋でゆったりと過ごしました。
この頃、音の鳴る積み木でよく遊んでいるほし組のみんな。それぞれ違う音が鳴るので、手に取って振って音を鳴らして楽しんでいます。
積み木を積んだり、カップに中に入れて遊ぶお友だちもいましたよ。

IMG_2025-08-22-10-29-55-2532.jpg

 


2025年8月22日

1歳児たんぽぽ組〜水遊び楽しかったよ〜

水遊びの前に手や足を動かして準備運動をやってみました。

image0.jpeg

保育者の動きを真似して一緒に体を動かすたんぽぽ組さん。

image1.jpeg

足は床に座って指先を動かしてみました。「できるかな?」という絵本を見ながら足を動かして楽しんで参加していました。

image2.jpeg

噴水のお水に大喜びのたんぽぽ組さんでした。


2025年8月22日

5歳児うみ組〜どんな色に染まるかな〜

今日は食育活動で玉ねぎの皮を使って草木染めをしました。

image0.jpeg

ビー玉を布に包んで、輪ゴムでしっかりと止めて染める布を作りました。
縛ってみると、てるてる坊主の形になり、いくつもてるてる坊主ができました。

image1.jpeg

給食室で玉ねぎの皮を煮詰めてもらい、どんな風になっているかを見せてもらいました。

image2.jpeg

縛った布を調理さんに渡して煮てもらいます。
布がどんな色に染まるのか楽しみですね。


2025年8月22日

2歳児にじ組 あわあわあわわ

昨日、帽子のお洗濯をして楽しんでいた子どもたち。
今日は石鹸を用意すると、泡を使ってお洗濯やお料理を楽しんでいました。

image0.jpeg

遊びもどんどん激しくなり、全身泡まみれになっていた子どもたちです。

image1.jpeg

泡を的にして水鉄砲で遊ぶ子どももいました。

image2.jpeg

泡のふわふわした感触を存分に楽しんだ子どもたちです。


2025年8月22日

2歳児もも組〜金魚がいたよ!〜

今日は朱色の絵の具を使って水遊びをしましたよ。絵の具を持っている保育者を見つけると「なになに!?」と集まってくるもも組さん。

image0.jpeg

「オレンジジュースみたい!」「トマトジュースみたい!」「リンゴジュースだよ」などとさまざまなものに見立てて遊んでいましたよ。手に絵の具がついているのを見つけると「血がついてるよ大丈夫?」と心配してくれる子もいましたよ。

image1.jpeg

 

image2.jpeg

給食では金魚の形のにんじんが入っていましたよ。「金魚だ!」と大興奮でした。その後、始めに食べる子ども、最後まで残している子どもそれぞれの姿が見られました。

image5.jpeg

 

image4.jpeg

 


2025年8月21日

3歳児かぜ組〜きゅうり収穫〜

またまた、みんなが育てているきゅうりが実り収穫しました。

IMG_5697.jpg

IMG_5708.jpg

「いたくない」「においしない」などそれぞれ感想を言いながら触ったり、においを嗅いだりしてみんなうれしそうでした。

IMG_5711.jpg

調理室にきゅうりの調理をお願いしにいき、給食の時にみんなでたべました。
野菜が苦手なお友だちも「おいしい」と言って食べている姿が多かったです。
またきゅうりができるのが楽しみです!


 1 2 3 4 5  » 


アルバム