アルバム

アルバム

2025年9月25日

3歳児かぜ組 手洗い指導

今日は看護師の先生から手洗い指導をしてもらいました。

image0.jpeg

手洗いに関する紙芝居と絵本を観た子どもたち。「ご飯の前にはしっかり手を洗わなきゃ!」と気づきました。

image3.jpeg

その後は、きらきら星に合わせて手の洗い方を覚えました。昨年もやっていたからか、すぐに真似しながら覚えていましたよ。

image4.jpeg

その後園庭で遊び、お部屋に帰ってくると、自然と歌いながら丁寧に手を洗うかぜ組さん。これでバイキンをバイバイして、これからの季節も元気に過ごすことができそうですね。


2025年9月17日

3歳児かぜ組 水遊び

今日は暑さ指数が低かったのでテラスで水遊びを行いました。
容器を重ねて水の行き渡りを楽しんだり、的を目掛けて水鉄砲を発射したり、氷を使用してままごと遊びをしたり、それぞれ違う楽しみを見つけていました。

IMG_6269.jpg

 

IMG_6271.JPG

 

IMG_6274.jpg

 

IMG_6272.jpg

この他にもにじ組さんと一緒に水掛け合戦をして楽しみましたよ。まだまだ暑い日が続くため水遊びを行っていく予定です。タオルのご準備・水遊びの記入よろしくお願いします。


2025年9月16日

2歳児にじ組 おにぎり作り

今日は食育活動でおにぎり作りを行いました。
まずは、おにぎりの手遊びをして、おにぎりの作り方を練習しました。
「♪おにぎ〜りお〜にぎり…」

image0.jpeg

お米が目の前に来ると、さっそく握ってみる子どもたち。「どんな形にしようかな?」とわくわくした様子で握っていました。

image1.jpeg

自分たちでにぎったおにぎりは格別!
おかわりして食べるお友だちもいました。
今回はラップに包んでおにぎりをにぎりました。是非ご家庭でも子どもたちと作ってみてください。

image2.jpeg

 


2025年9月13日

乳幼児合同保育〜たくさん遊ぼう!〜

今日は園庭に水溜りができていたので、ホールや室内で好きな遊びをして過ごしました。

image0.jpeg

ホールではパラバルーンを使って遊んだり。

image1.jpeg

わいわい運動会の曲に合わせて、体操をしたり、ジャンボリミッキーを踊ったりと音楽に合わせて身体をたくさん動かしました。
踊った後はボールや縄跳び、ドロケーや鬼ごっこ、だるまさんがころんだ、などの遊びも楽しみました。


2025年9月10日

2歳児にじ組 手洗い指導

今日は看護師から手洗いについてのお話をしてもらいました。
手には、ばい菌がたくさんついているため、外から戻ってきた時、食事前、トイレの後などに手を洗うことが大切と教えてもらいました。
看護師の話を真剣な表情で聞く子どもたち。

image0.jpeg

看護師が、手の洗い方をキラキラ星のメロディーに合わせて歌ってみると、興味津々で真似してやってみていた子どもたちです。
手洗いの話が終わると、すぐに水道へ行き、教えてもらった通りに手を洗っていました。

image1.jpeg

どのようにして手を洗うのか、ご家庭で子どもたちに聞いてみてください。


2025年9月9日

3歳すみれ組 5歳さくら組 合同保育

今日は、すみれ組が遊んでいるテラスにさくら組も加わりみんなで水遊びを楽しみました!

「これもつかっていいよ」「ジュースやさんやってるの!」などなど、元気いっぱい楽しんでいるすみれ組のお友だちと一緒に水鉄砲や色水をつくりました

image0.jpeg

 

image1.jpeg

 

image2.jpeg

 

image3.jpeg

 

image5.jpeg

 

image4.jpeg

水の心地良さを感じながらダイナミックに好きな遊びを楽しんだ子どもたち。時間がたつにつれて一緒に遊ぶ姿が増えていき、異年齢ならではの交流も見られましたよ。
暑さが落ち着いたら一緒お散歩にいきたいですね!また遊びましょうね!


2025年9月6日

異年齢合同保育 サーキット

今日はホールでサーキットをしました。

image0.jpeg

トランポリンではいろんなポーズを取ってみたり、はしごを横歩きや四つ這いで
渡ったり、フープを使ってのケンケンパのバリエーションを自分達で考えてみたりして楽しみました。


2025年9月5日

3歳児かぜ組 室内遊び

今日は雨が降っていたので室内で過ごしました。
室内では、レゴブロックで車を作っている様子が見られたり。

IMG_5977.jpg

井形ブロックではロボットを作ってみたりし遊び、手足もつけていて立体的に作っていました。

IMG_5980.jpg

また、木の玩具には平仮名や数字が書いてあります。
それを利用してカルタをやっているお友だちもいました。
読む子、取る子に分かれて上手に遊んでいましたよ。

IMG_5983.jpg

雨でもお部屋で充実して楽しんだ子どもたちでした。


2025年9月5日

5歳児うみ組 みんなで決める

今日は朝から大雨の為、外にでれないということで相談し

お部屋で自由遊びとホールでゲームをすることに決めました。

話し合いの際も自分の思いを伝えるのでなく、友だちの思いを聞き

「それならどっちもやればいいね」「時間で決めようよ」と子どもたちからの発信で決まりました。

自分の意見を通すだけでなく、違う意見があることも受け止め、取り入れられる姿に成長を感じました。

image0.jpeg

image1.jpeg

室内では、折り紙、ごっこ遊び、ブロック遊びを個々の時間や

少人数での遊びをたっぷりと楽しみました。

互いに自分のイメージしたものを言葉にして作り上げている様子がみられましたよ。

image2.jpeg

ホールでは大人気のじゃんけん列車で盛り上がりました。


2025年9月4日

3歳すみれ組 大事なお話

今日はプライベートパーツについての話を聞きました。

大好きな看護士の話を真剣に聞く子どもたち。

image1.jpeg

問いかけに対しても自分で考えた答えを言ってみるなど意欲的に参加する姿が見られました。

image2.jpeg

私たちもより一層意識した声かけ関わりをしていきたいと思います。


 1 2 3 4 5  » 


アルバム