アルバム

アルバム

2025年7月2日

1歳児合同保育〜水遊びの様子〜

今日も1歳児合同でつき組前のテラスにて水遊びを行いました。

image0.jpeg

image1.jpeg

カップ、水鉄砲、風車、浮くおもちゃなど、それぞれがお気に入りのおもちゃを見つけて遊んでいました。

image6.jpeg

保育者がホースで水を出すと自分から水を触りに行ったり、全身で水浴びをしたりと水の感触を楽しむ子どもの姿も見られました。

室内では積み木やぽっとん落としを集中して楽しむ姿が見られました。

image7.jpeg     image8.jpeg

 


2025年7月2日

0歳児ほし組〜園庭遊び〜

今日は園庭へ行きました。
バギーに乗って園庭を周ったり、お砂場で遊んだりしました。
みんな楽しそうに過ごしていましたよ。

IMG_2025-07-02-09-35-01-9872.jpg

IMG_2025-07-02-09-38-54-8112.jpg

 


2025年7月1日

4歳児 ひまわり組 ぼくたち私たちのきゅうり

みんなで植えたきゅうりがだいぶ大きくなりました。
水やりお当番を決めて毎日お水をあげています。

image0.jpeg

気付けば、プランターの高さはあるもののみんな背丈よりも大きくなってきました。

image1.jpeg

“黄色い花咲くかな”“きゅうりできるかな”と毎日可愛がっているひまわり組さんです。

グループでひと株植えたきゅうり、“○○グループの大きい”“○○グループは葉っぱ何枚”などなど自分のグループのきゅうりの成長を楽しんでいます。
それぞれ、自分のグループのきゅうりの特徴をよくわかっているので聞いてみて下さい。

image2.jpeg image3.jpeg image4.jpeg

 

 


2025年7月1日

2歳児にじ組〜水遊び&ホール遊び〜

今日は水遊びをしてからホールに行って身体を動かしましたよ!

image0.jpeg  image1.jpeg

 

image2.jpeg

水遊びのルール、お約束のお話しをしっかり聞いてから遊びました。
みんな気持ちよさそうに水に触れていましたよ。

image3.jpeg

水遊びが終わってから着替えてホールへ!
玉入れやパラバルーンをして遊びました。
たっぷり遊んだにじ組さんでした。


2025年7月1日

5歳児さくら組 持ち物チェック!

明日はいよいよプール開きですね。毎日楽しみにしながらプールに入るまでの日数をカウントしているさくら組!今日は水着やタオルなど、プールバッグの中身を確認をしましたよ。自分の持ち物を自分で用意したり、使ったら丁寧に畳むことも、引き続き声をかけていきたいと思います。

image0.jpegimage1.jpeg

 

ホールでたくさん遊びました。友だちが提案するポーズをみんなで真似したり、ドッヂボールをしたり、積み重ねてきたことが一つずつ上手になってきました!

image2.jpeg  image3.jpeg

 

★おしらせ★

image4.jpeg

明日7月2日(水)はプール開きです。当日は洋服のままプールを掃除する予定です。プールカードに検温、サインが必要となりますので忘れずにお持ちください。またプールバッグは毎日ご用意をお願いします。実施の有無はクラス前の掲示をご覧ください。


2025年7月1日

4歳児 そら組 やりたい!

今日は製作のあとに、子どもたちが掃除をしてくれました。
「サッサ(ほうき)やりたい!」と、小さなゴミまで集めてくれていましたよ。

image0.jpeg

「おうちでいつもね、お手伝いしてるからできるんだよ」と、教えてくれました。

image1.jpeg

友達と協力してゴミを集めている姿を見て成長を感じました。

image2.jpeg

これからもみんなで使っているクラスを友達と協力して掃除し、物を大切にする気持ちを育んでいきたいです。


2025年7月1日

5歳児うみ組〜夏祭り看板を作ろう〜

今日はうみ組とさくら組、それぞれ身体測定を前半行い、後半はそれぞれのクラスで活動をしました。

うみ組は夏祭りの看板を作りました。

image0.jpeg

看板に使う画用紙は何色にしよう。
自分たちがするお店屋さんのチームごとに分かれて話し合い色を決めました。

image1.jpeg

色を決めて、繋げたら文字を1人ずつ書いて周りに絵を描いたりしました。

image2.jpeg

文字の大きさも、遊びにくる子達が見やすいように、と太くしたり、明るい色にしたりと自分たちで考えて作りました。

明日はいよいよプール開き、楽しみにしている様子が見られていました。
※プールをみんなで掃除します。タオルと水に触れますのでプールカードをお持ちください。


2025年7月1日

3歳児すみれ組 ホールでゲーム遊び

今日も朝の会で遊びたい場所を聞き、ホールで遊ぶことになりました。

IMG_9078.jpg

最初は「オバケ中当てゲーム」をしました。
丸いお家の中で、転がってくるオバケボールに当たらないように逃げます。
黄色帽子にしたちびっこオバケにも、転がすのを手伝ってもらいましたよ。

image1.jpeg

次は「猛獣狩りゲーム」です。
「リス」「キリン」など、動物の名前の文字の数に合わせて二人組や三人組になって座ります。

image0.jpeg

歌に合わせて「あ!」と言う時のみんなの表情が可愛らしかったです。

IMG_9101.jpg

最後は「沈没ゲーム」をしました。
「沈没だ!」の合図でマットの船が沈没したら、海にいるサメから食べられないように違うマットの船まで逃げます。
「ち…ち…沈没だ!」の言葉をドキドキしながら待っていたり、「チョコレート」など違う言葉に騙されないようによく聞いていた子どもたち。
みんなでたくさん体を動かして遊びました。


2025年7月1日

2歳児もも組〜リトミックスカーフで遊んだよ〜

今日もホールで遊びました。
「かもつれっしゃ」の曲を流すとお友だちと繋がるもも組さん。全員が繋がりたくて気づいたら円になっていて思わず笑ってしまいました。

image4.jpeg

その後はリトミックスカーフで遊びました。頭にかけてお化けになりきったり、マントのようにしてアンパンマンになりきったりして楽しみました。

image1.jpeg   image2.jpeg

image3.jpeg

 

 

 


2025年7月1日

3歳児かぜ組 室内遊び

今日はお部屋で過ごしました。
最近大好きな粘土で好きなものを作ったり、積み木やカプラでお家を作っていました。中にはカプラのお家に駐車場や玄関を作っている様子も見られました。

IMG_4367.jpg  IMG_4368.jpg

他にもブロックを積み重ねて遊んでいるおともだちがいたので保育士も参加。「どこまで積み上げられるかな?」とたくさん積み上げていくと高く積み上げられました。何回も崩れては積み上げての繰り返し。「今度こそ!」とみんなで丁寧に行っていくと天井まで届きました。天井まで届くとみんなで大喜び。嬉しかったですね。

image0.jpeg

本日は室内で過ごしていたためシャワーは行っていません。持ち帰りはありません。


 1 2 3 4 5  » 


アルバム