アルバム
アルバム
1歳児 つき組 はじめまして
慣れ保育が始まり、今日は初めてお母さんと離れて過ごしました。
涙涙なお友だちもいましたが保育者や進級したお友だちと一緒に遊ぶ様子も見られましたよ。
新しいお友だちを優しく見守り泣いていると子どもたちも心配して近くに来てくれます。
車を指差し、保育者に「くるまだね」と言われ嬉しそうにしていましたよ。
どうぞとお友だちに玩具を渡して一緒に遊ぶ姿も見られました。
保育者と気に入ったおもちゃを一緒に遊びました。
テラスから見える景色を不思議そうに眺めて少しずつ、保育室を知っていけるといいね。
涙も見られたけれど、保育者と関わりをもちこれからたくさん楽しく遊べる様になるといいね。
今日から始まった慣れ保育ですが進級児さんも少しつられ涙もありましたが、すぐに慣れ新しいお友だちを気にする様子があり、みんな少しずつ新しいクラス新しい環境に慣れていける様に見守っていきたいと思います。
2歳児にじ組〜みんなで園庭〜
今日は天気も良く、にじ組みんなで園庭に出て遊びました。
園庭一番乗り!四輪車に乗って小山からピューっと降りたり、砂場でおままごとをしたりと自由に遊んでいます。
ブランコも人気でちゃんと順番を守って遊べていましたよ。
今日も元気いっぱいなにじ組さんでした。
1歳児こすもす組〜お部屋でゆっくり〜
初めてお母さんお父さんから離れて子どもたちだけで過ごしました。
悲しかったり寂しかったりして泣いてしまう子もいましたが、初めて見る玩具に興味津々な子もいましたよ。
気になる玩具を見つけて手に取っていました。
気になる絵本を見つけてめくっていましたよ。
これから1年間一緒に過ごすお友だちと仲良く遊んでいる姿に微笑ましく感じました。たくさん遊んでいっぱい成長しようね!
iPodから送信
5歳児さくら組 進級おめでとうございます
いよいよ今日から年長さんですね。
保育園生活最後の1年間を、子どもたちが自分らしく過ごしていけるように一緒に楽しんでいきたいと思います。
今日はお部屋でゆったりと過ごしました。
朝の会では、お部屋での遊び方や約束事を確認しましたよ。
それからお部屋で植物の観察をはじめていきたいと伝えると…
植物に、名前をつけたいね!と声があがりました。
目や口のパーツがついていて顔が可愛らしいことからついた名は…
さくらちゃっこにっこくん!です。
さくらぐみ
ちゃいろ
にこにこな顔
みんなで考えた名前を少しずつ繋がり可愛らしい名前になりました。
いつごろ髪の毛(草)が生えてくるかな?みんなと観察してみたいと思います。
お部屋の環境も色々と変わったので、色々なコーナー遊びを体験しながら安心して過ごせる場所に、みんなの心地よい空間になったらと思います。
明日も保育園に行きたいな!と思えるようにみんなでクラスをつくっていきたいです。
これから1年間よろしくお願いします
0歳児ほし組~入園おめでとうございます~
入園おめでとうございます。
今日は親子でオリエンテーション、ありがとうございました。
お伝えしたとおり、明日の登園時間は本日と同じです。
明日は親子で保育室で遊ぶ予定です。
元気に登園してください。
4歳児そら組 新しい友達!
今日からそら組です。そして新しいお友達が仲間入りです。
まずは自己紹介から始めました。
少し緊張もしていましたが、みんな上手に言っていました。
新しいお友達とお絵かきで楽しんでいました。
トイレにも仲良く行っていましたよ。
新しい環境で不安そうな姿も見られますが、友達と遊んでいくうちに自然と笑顔になる子どもたちでした。そんな笑顔が増えるよう職員や子どもたち同士の関わりを大切にしていきたいと思います。1年間、よろしくお願いいたします。
2歳児 にじ組~散歩と園庭~
園庭組は砂場でおままごとをしていたり、四輪車に乗ったり、鉄棒ににぶら下がったりと慣れた様子で遊んでいました。
環境がかわりましたが自分たちのペースでのびのび過ごせているにじ組さんです。
1歳児合同 進級・入園おめでとうございます
新入園児さんは今日はオリエンテーションでした。
初めての保育園。保護者の方と一緒に登園しお部屋に入り、ドキドキしたかなと思います。明日以降少しずつ慣れ保育が始まります。楽しく沢山遊ぼうね。
進級児さんはたんぽぽ組で遊びました。
初めてみる玩具や初めてのお部屋、新しい先生たちにドキドキ。
担任と少しずつ距離を縮めてお部屋遊びを楽しみましたよ。
明日からは新しいお友だちと遊ぶのが楽しみだね。
5歳児うみぐみ 今日からよろしくね
ご進級おめでとうございます!
今日から上井草保育園の最年長となったうみぐみさん。
嬉しそうな表情がみられましたよ。
そして今日から一年間共に過ごす新しい仲間、先生に
1人ずつ「好きな遊び」「うみぐみになったらやりたい、楽しみなこと」を発表し合いました。
友だちの前での発表にちょっぴり緊張してしまう子もいましたが
みんな自分の言葉で伝えられることが出来ていました。
ぜひ、お家でも内容を聞いてみてくださいね。
その後は子供たちと相談し、昼食まで園庭で遊びました。
氷鬼や鬼ごっこなど思い切り走ることが出来て大満足のうみぐみさんでした。
今後どんな事も子どもたちと一緒に話し合い、考えて、
楽しい一年間にしていきたいと思います。
一年間よろしくお願いいたします!
3歳児 かぜ組、すみれ組 ドキドキわくわくの新年度!
今日から新年度が始まり、どこかドキドキした様子で登園してきた子どもたち。
新しい保育室や環境に慣れることができるよう、今日はお部屋や園庭でゆっくり過ごしました。
新しいおもちゃでおままごと。
「アイス屋さんでーす!」と、ごちそうしてくれたお友達。
新作のハンバーガーアイスクリームは、こう見えて甘いそうです。
こちらは「全部自分で作ったよ!」という自信作の船。
ドーナツや動物さんも乗っていて、大好きが詰まっているようです。
「園庭に行こうか」と声をかけるとあっという間にお片付け。
お片付けやお支度も上手になりました。
お外でもお店屋さんがオープンです。
こちらはタイヤにかくれんぼ。
こっそり隠れたり、「ばぁ!」と登場する姿がとっても可愛いです。
新年度が始まり、環境が変わってワクワクする様子や不安な様子も見られた子どもたち。
一人ひとりの気持ちに寄り添いながら、安心して楽しく過ごせるように見守っていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
« ‹ 304 305 306 307 308 › »







































