アルバム

アルバム

2023年10月16日

2歳児もも組〜三谷公園〜

天気がとても良かったので三谷公園へ散歩に出かけました。

image0.jpeg

ボルダリングを一人で登れるようになった事を見て欲しく何度もチャレンジしていました。

image1.jpeg

image2.jpeg

遊具も順番に並んで待てます。
10秒数えて「かーわって」がとても上手なもも組さんです。

image3.jpeg

image4.jpeg

公園をお掃除してくれている方がいたのを見てみんなで木の穴に入っている落ち葉をお掃除していましたよ。
綺麗になると木の実が見つけやすくなり、オレンジや緑の実を見つけていました。


2023年10月16日

5歳児 うみ組 運動会を終えて…

運動会を終えて、元気に登園したうみ組さん。朝の会で、「運動会の思い出」を発表してもらいました!

・自分も運動会楽しかったけど、お家の人も楽しかったって言ってくれて嬉しかった
・頑張ってるところを見てもらえてよかった
・みんなで運動会できてよかった!
・リレー勝てて嬉しかった
・お家の人から、かっこよかったよって言ってくれたよ

と運動会の思い出をたくさん発表していました。
うみ組17人、全員で運動会を行うことができて嬉しかったです。
開会式から閉会式まで、子どもたちが一生懸命頑張る姿や楽しむ姿に成長を感じられたかと思います。
8月から始めた、運動会の取り組み…子どもたちとたくさん相談し、笑ったり悩んだりしながら、「最後の運動会楽しかった!」と子どもたちから聞けて嬉しかったです!

IMG_9091.jpeg

発表の後は、画用紙に運動会の思い出を描きました。
リレー、ソーラン節、借り物競走、はじめの言葉、終わりの言葉、準備体操…色々な思い出がありますね。

 

IMG_9096.jpg

「思い出がありすぎて、1枚じゃ描ききれない〜!」と話していた子は2枚、3枚と画用紙いっぱいにクレヨンで描いていましたよ。

image1.jpeg

お部屋と園庭に分かれて好きな遊びを楽しんだ後は体操指導を行いました。
今日は、腕や足の力を使って体を動かしました。最後は1人ずつ、初めての前転に挑戦!体操の先生から「でんぐり返しをしたら手を使わず立ってみよう!」と話があったので前転をし、立つ時は手を使わず立ちました。手を使わないところが少しレベルアップしていますが、諦めずに取り組んだうみ組さんでした!


2023年10月16日

1歳児 つき組 園庭で遊んだよ。

今日はとても暖かい日になりましたね。

お外遊びが大好きな子どもたち、靴下や帽子を出すと自分の物を探して保育者に「やってー。」お願いしたり自分で履いている姿も見られました。

お友ともだちがブランコに乗り始めると楽しそう!やってみたいな。
座ることが難しかったのですがどうしても乗りたい気持ちから何度も挑戦していました。

IMG_2562.jpg

みんなで虫探しです。
中々見つからず移動しながら探していると土の中にいた幼虫を発見しました。

IMG_2565.jpg

先にお部屋に戻り、お絵かきをしています。次はどの色にしようかなー?

IMG_2566.jpg

室内で遊びたい子、もっと園庭で遊びたい子と様々なので、子どもたちのタイミングに合わせて室内遊びと園庭遊びに分かれて遊べるようにしています。


2023年10月16日

2歳児 にじ組 これは何かな?

今日は元気よく園庭で遊んだにじ組さん。
お友だちが虫かごを持ってきてくれました。

image1.jpeg

「これなに〜?」「何入ってるの〜?」
とみんな興味津々に覗き込んできましたよ。見つけてきてくれたお友だちは「カマキリだよ!!」と教えてあげる姿もあり可愛らしい会話が見えました。

image2.jpeg

タイヤを積み上げバランスをとりながら上へ上へと登る遊びでは、グラグラする足場をどこが歩いても大丈夫か確かめながら歩いていましたよ。
地面に線を描きジャンプを楽しみました。両足飛びで上手に線を踏まないようにジャンプしているお友だちやケンケンと片足でも頑張ってジャンプするお友だちも。それぞれのジャンプの仕方で楽しんで遊ぶことができていました。

image3.jpeg

瓶ケースの上もバランスをとりながら上手に登り、歩き、ジャンプで降りる遊びを楽しみました。
保育士の手を掴みジャンプしていたお友だちも回を重ねていくごとに自信がつき一人でジャンプし、降りることができていました。

image4.jpeg

今日もたくさん身体を動かし遊んだ、にじ組さんでした。


2023年10月16日

0歳児 ほし組 園庭遊び

今日は快晴で日差しも暖かくポカポカでした。
三輪車に乗りたいな~とずっと見つめていたお友だち。他のお友だちが違う遊びに向かったので三輪車を使います。
保育者に支えられながら上手に跨ると嬉しそうに笑っていました。まだ自分では三輪車を漕ぐことは出来ないので座っているだけですがとても満足そうにしていましたよ。

IMG_2023-10-16-09-43-38-467.jpg

こちらでは高月齢のお友だちが三輪車に跨り漕いでいました。今では上手に一人でバランスを見ながら跨り足を蹴って進むことが出来るようになりました。

IMG_2023-10-16-09-47-56-7382.jpg

フラフープが気に入ったようで背中に背負うように持って園庭を散策していました。

IMG_2023-10-16-09-58-42-058.jpg

砂場では保育者と一緒に砂場玩具で砂を掘ったり感覚を楽しんだりと一人ひとり好きな遊び方で園庭遊びを楽しんでいました。

IMG_2023-10-16-09-59-32-2092.jpg

 


2023年10月16日

4歳児 そら組 運動会頑張ったよ!

運動会を終えて、まわりの人にたくさん褒めてもらったそら組さん。晴れやかな顔で今日も登園していましたね。
ご参加ありがとうございました。
今日は体操指導があり、その後は運動会で頑張ったことのお絵描きをしました。

image1.jpeg

1番多く描いていたのはパラバルーンでしたが、かけっこを大きく描いたり、全部描いている子もいました。

image2.jpeg

描いた絵は、今後クラスの前で発表してお友だちにも紹介できたらと思います。

image3.jpeg

 


2023年10月16日

1歳児こすもす組〜園庭遊び〜

今日は園庭で遊びました。
外に出ると日差しが心地よくとても気持ちが良かったです。みんなも靴を履いてさっそく園庭へ。

IMG_8183.jpg

水道のところに砂が入っていて保育者がすくっていると一緒に砂をすくっていました。

IMG_8191.jpg

お友だちと隣り同士に座り砂場遊びを楽しんでいました。

IMG_8189.jpg

最初は保育者がお手伝いをして持ち上げていたのですが、1人で持ち上げられるようになり嬉しそうでした。

IMG_8178.jpg

タイヤの間を通り先に進んだお友だちが後ろにいるお友だちを待っている姿が見られました。
1人遊びが多かったのですが、最近お友だちと一緒に同じ玩具で楽しそうに遊んでいる姿が見られ成長を感じています。

 


2023年10月14日

1.2歳児合同保育〜園庭遊び〜

今日は園庭で遊びました。
園庭に出るとみんな三輪車、四輪車置き場へ行き乗り始めました。

IMG_8161.jpg

いつもより広く使えたので、園庭中を移動していました。

IMG_8162.jpg

筑山を上り、下りることを楽しみ、少しスピードが出るのでとても楽しそうでした。

IMG_8167.jpg

ブランコに乗り、バランスをとりながら上手に乗っていました。

IMG_8172.jpg

ビールケースをテーブルにし、「アイス屋さん」と言って楽しんでいました。
たくさん遊び、お部屋に戻り給食を食べ、コットに入るとみんなすぐに眠っていました。

iPodから送信


2023年10月14日

令和5年度 3.4.5歳運動会を行いました(5歳児)

本日10月14日(土)、5歳児の運動会を気持ちの良い秋晴れの中、おこないました。

 

5歳児クラスの様子をお伝えいたします。

 

プログラム1番、開会式・準備体操“ウキウキパレード”です。

「はじめの言葉」には、今までの練習で頑張ってきたところやおうちの方に見てほしいところなど

子どもたちの思いが詰まっていました。

体操係のお友だちが前に並びおこなった準備体操で運動会がスタートです。

プログラム2番、“うみ組リレー”です。

チームごとに走る順番を考えて今日を迎えました。

全力で走ってバトンをつなぐ姿、感動しましたね。

プログラム3番“さくら組マット引き”です。

何度も何度も話し合ってきた作戦会議。いろいろなアイデアが出ていました。

仲間と力を合わせている姿、感動しましたね。

プログラム4番“親子で借り物競争”

子どもたちもおうちの方もはじける笑顔での借り物競争。

園長先生もおんぶやスキップで大活躍でした。

プログラム5番“合同競技ソーラン節”

「いくぞ~」のかけ声からはじまりました。

今までの年長さんの姿を見てあこがれていたソーラン節。

「どっこいしょどっこいしょ」気持ちが一つになって踊るうみ・さくら組

今では保育園中の小さな子たちから憧れの的になっています。

プログラム6番“閉会式”

「おわりの言葉」には、運動会をやり切った自信と達成感が込められていましたね。

 

運動会のご参加、温かい拍手と声援をありがとうございました。


2023年10月14日

令和5年度3,4,5歳児 運動会を行いました(3歳の部)

本日10月14日(土)3歳児クラスの運動会が行われました。

今日の様子をお知らせいたします。

 

3歳児クラスはすべて親子で一緒に楽しみました。

プログラム1番 開会式・準備体操

まずは、園長先生のお話しです。

 

みんなで、頑張りましょう。エイエイオー

 

次は、準備体操『ウキウキパレード』

 

とっても元気いっぱい可愛く準備体操が出来ました。

 

プログラム2番 かぜ組すみれ組 かけっこ『ゴールを目指して!!よーいどん!』

保護者の方と一緒に走ったり、ゴールで待っている保護者の方に向かって一生懸命走りました。

 

プログラム3番 親子競技 『親子で挑戦!宝を取り戻せ!』

ルールの説明をしていると…大事な宝箱を狙って鬼がやってきました。

大変!宝箱は鬼に奪われてしまいました。

さあ、ここからはみんなの出番です。親子で一緒に宝箱を取り返しに向かいました。

海や山、はしごを乗り越えて、最後は鬼をやっつけます。

 

無事に、みんなメダルを手に入れました。

みんな、おめでとう!!

本日は親子で一緒に楽しむことのできた運動会でした。

かぜ組 すみれ組のお友だち、一生懸命がんばりました。

保護者の皆さま、たくさんのご声援と競技へのご参加をありがとうございました。

 

 

 

 


«  409 410 411 412 413  » 


アルバム