アルバム

アルバム

2023年7月27日

1歳児こすもす組〜風船とすべり台遊び〜

今日はお部屋で過ごしました。
シューシューと保育者が風船をふくらませていると、みんな興味津々で近付いて、大きくなっていく風船をじーっと見つめていました。

image0.jpeg

風船がたくさん出来たら、みんなでポーン。今までは持って歩くことが多かったのですが、ボールを投げるように両手でポーンと風船を放って楽しむ姿も見られるようになってきました。

image1.jpeg

お次はすべり台です。
手すりをつかみながら、自分で上に登って、足を上手に前に出して、体勢を変えています。この動きも以前よりスムーズになってきました。

image2.jpeg

シューっと下りると、嬉しそうにニコッ。楽しそうに何度も何度もすべっていましたよ。

image3.jpeg

ボールマットでも遊びました。遊ぶのは2度目ですが、慣れた様子で上に乗って、立って歩いて、バランスを取りながら楽しんでいましたよ。

image5.jpeg

繰り返し使っているおもちゃや遊具は、使い方が上達してきて、安定感が出てきました。まだまだ色んな遊び方ができるので、みんなと一緒に見つけて楽しんでいきます。


2023年7月27日

3歳児すみれ組〜お祭りだー!〜

今日は4歳児クラスの夏祭り!
すみれ組も遊びに行ってきました。

image0.jpeg

ホールにはたくさんの出店が並んでいました。
ヨーヨーに宝石すくい、焼きそばにチョコバナナ、かき氷などのお店と「いらっしゃいませー!」の声に、子どもたちはどのお店から行こうかとキョロキョロ。

image1.jpeg

決めたお店に行ってみると「いらっしゃいませ、どれにしますか?」「これ美味しいですよ!」という店員さんたち。
「これください!」と伝えて買うことができましたよ。
買ったチョコバナナやかき氷などを美味しそうに食べて、ヨーヨーや宝石で遊んだ後は…

image2.jpeg

盆踊りを一緒に踊りましたよ!
すみれ組に戻る時「次は綺麗なのすくってみたい!」「チョコバナナ美味しかった!」という言葉が聞こえました。
また違った4歳児クラスの夏祭りを思いきり楽しみました。

image3.jpeg

夏祭り前は室内で海底遊びが楽しかったようで、ブルーシートを敷いて泳いだりヒトデになったりして過ごしました。

明日はいよいよ5歳児クラスの夏祭り。
また少し遊びに行きたいと思います。
どんなお祭りになるか、楽しみですね!


2023年7月26日

3歳児かぜ組 狙って狙って!

昨日は保育園で夏祭りがありましたね。「夏祭り楽しかったね」と言っている子どもたちが沢山いました。
夏祭りを楽しんだ次の日は水遊び。思う存分楽しみます。
水遊びの約束事を聞いてスタート。

IMG_3678.jpg

今回は牛乳パックを的に見立ててみると自然と射的ごっこをとして行ってました。当てるぞ〜とやる気満々な子どもたちです。牛乳パックで当たるようになったら小さな紙コップを置いてみたり色々な物を置いて楽しみました。大きさも小さく難しいところもありましたが上手に水鉄砲を使いこなし命中していましたよ。

IMG_3680.JPG

倒れた的を自分たち直している様子も見られました。「直してくれてありがとう!」とお礼を言っている様子も見られました。自分たちでできることが増えてきて嬉しいね。ありがとう。

IMG_3684.jpg

水遊びで楽しんだ後は、夏祭りで楽しんだ的当てで遊びました。
投げるのが難しい子は少し前でやったり得意な子は少し遠くでやったりそれぞれで楽しむ様子が見られましたよ。

IMG_3700.jpg

的当てが大好きな子どもたちなので投げる位置、高さなど子どもたちと決めながら今後も楽しんでいけたらと思います。


2023年7月26日

5歳児うみ組、さくら組 お神輿披露!

今日は完成した各クラスで作ったお神輿をお互いに披露しました。
ホールでお互いのお神輿を見て「すごーい!」と言っていた子どもたち。
本番のように実際に担いでみました。

IMG_7394.jpg

4歳のお友達も見に来てくれて気合が入ります。
見ている子も「わっしょい!わっしょい!」と掛け声で応援です。

IMG_7398.jpg

重いお神輿も持ってホールを練り歩く姿に感動です。

IMG_7400.jpg

担ぎ終えると「他のクラスの子も招待したいね!」という声もあったので、後日他のクラスの子たちにも披露する機会が持てたらと思います。

IMG_7403.jpg

当日、作ったTシャツを着てお家の人に見せるのを楽しみにしている子どもたちです。


2023年7月26日

4歳児そら組 夏祭りごっことお神輿

今日は前日ということもあり、実際にクラスの中で夏祭りごっこをやってみました。

かき氷機で氷を削るかき氷屋さん。シロップもかけられます!

IMG_6386.jpg

金魚すくい屋さんもお魚がたくさん釣れて楽しそう!

IMG_6403.jpg

たこ焼き屋さんはちゃんと焼いたものをくるくる転がして

IMG_6404.jpg

ヨーヨーすくいはぐるぐる回しながら取るのがなかなか難しい…

IMG_6410.jpg

それでもお店当番さん同士で協力してお店を回していました。お客さんも楽しそう。本番がなんとも待ち遠しいです!

IMG_6439.jpg

そのあとは五歳さんのお神輿をみせてもらいました。

最後にちょこっとお神輿を担がせてもらってウキウキ!来年度に向けての期待が高まった1日でした。

明日はいよいよ本番!一緒に夏祭りを大成功させましょうね!


2023年7月26日

1歳児つき組 楽しい水遊び

テラスでの水遊びも慣れてきて、自らオモチャを使ったり水面を叩いて水しぶきをあげたりしながらそれぞれが楽しんでいる姿が増えました。

FC3ADFF5-3778-492D-8462-6E4CE4232508.jpeg

霧吹きがお気に入りのお友だちは狙いをさだめて遊べるようになり、指先や手のひらなど力の使い方が分かるようになった証ですね。

0938477C-55B6-4F6C-A24F-040A0ED02145.jpeg

顔に水がかかっても腕や手のひらを使って上手に拭いて笑い声をあげながら楽しむ子どもたち。7月は1人1人が自分たちのペースで水にしっかり触れて楽しむことが出来ました。

来月は絵の具や泡、泥なども使いながらじっくりと楽しんでみたいと思います。洋服が汚れてしまう日が多くなると思いますが、ご協力よろしくお願いいたします。


2023年7月26日

1歳児たんぽぽ組 たくさん遊んだよ

今日はつき組側のテラスで久しぶりの水遊びを行いました。

つき組側のテラスは日陰になっていて水遊びをするにはもってこいのテラスなんです。

IMG_4362.jpg

つき組の水遊び玩具はとっても魅力的。
スポンジに大きなジャグに霧吹きまで。

みんな夢中になって遊んでいましたよ。

IMG_4354.jpg

たんぽぽ組に戻ってくるとみんなが大好きな『トトロのさんぽ』を流します。

さあ今日はだれと手を繋ごうかな?
みんな手を繋ぎたい相手に手を伸ばして「繋ごう」とポーズ。

あっという間に手を繋いでペアが出来上がるんですよ。

IMG_4366.jpg

次は盆踊りで踊る
「忍たま音頭」
「もったいないばあさん音頭」
「月夜のチャンポラリン」の内、
今日は『忍たま音頭』を踊りました。

サビの部分に「花火がドーン!」と高くジャンプするところが大好きで今日も元気よくみんなでジャンプ。

IMG_4371.jpg

最後は『ピカピカブー』を踊って締めるとみんなお手本のようにハイハイマンを披露してくれましたよ。

IMG_4373.jpg

明日は4歳の夏祭りに少しお邪魔して夏祭りごっこを体感したいと思います。


2023年7月26日

1歳児こすもす組〜室内遊びと夏祭り見学〜

今日は屋内で過ごしました。
長いトンネルを出すと、みんな嬉しそうに中へ入ってハイハイで進んでいました。しばらくすると、トンネルの外側が気になったようで外へ出て指でツンツンつついてみたり、

image0.jpeg

少し透けている内側をじーっと見たりして、興味津々な様子でしたよ。

image1.jpeg

これは何だろう。
向かいのほし組さんから、借りてきたボールマットを初めて見たみんな。ゆっくりと近付いて、手で触ってどんな物なのかを確かめていました。

image2.jpeg

そのうちに、ハイハイで乗り、

image3.jpeg

立って乗って歩いたり、座ったりして、デコボコのボールマットを楽しんでいました。

image4.jpeg

遊んでいると、賑やかな音楽が聞こえてきました。今日は2歳児クラスの夏祭りです。少しだけ見学させてもらいました。
お兄さん、お姉さんは魚釣りに夢中です。

image5.jpeg

釣れた魚を見せてもらいました。色んな色の魚がいるね。

image6.jpeg

今日も室内で元気に体を動かして、夏祭りの雰囲気も味わってきました。


2023年7月26日

0歳児 ほし組 夏祭りに参加

今日は2歳児さんの夏祭りへ遊びにいきました。

ボーリングやお面作りの塗り絵、魚釣りなど楽しいゲームがたくさん。

ほし組さんには1人だと難しいゲームだったので保育者と一緒に参加しましたよ。

image1.jpeg

 

image2.jpeg

お姉ちゃんと一緒にボーリングを見学。
お兄さんお姉さんが上手に投げているのを真剣に見ていました。

image4.jpeg

塗り絵も上手に塗れましたよ。

image5.jpeg

 

image6.jpeg

素敵なお魚がたくさんでした。
魚釣りでは
ぼくもみたいな〜!!
身を乗り出して観察していました。

image8.jpeg

お部屋に戻ってからはテラスに出て遊んだりお部屋でゆっくりと遊びました。


2023年7月26日

3歳児すみれ組〜ぶくぶく、海だ!〜

今日は室内にブルーシートを敷いて海底遊びをしました。

image0.jpeg

image4.jpeg

大きなビニールシートの海の中にドボン!、と潜り込んで、泳いだり魚を泳がせてみたりする子どもたち。
端を持ってパタパタと揺らして波を表現する様子も見られました。

image1.jpeg

「みてみてー、ぶくぶくー!」と鼻を押さえて、潜ってみる子もいましたよ。

image2.jpeg

少し遊んだあと、牛乳パックで作った魚とイカ、クラゲに紙テープを貼り付けたり、マーカーペンやクレヨンでいろんな魚を作りました。

image3.jpeg

子どもたちは作った魚たちをスイスイと泳がせて海底遊びを楽しんでいましたよ。
今度は作った魚で釣り遊びをやってみたいと思います。


«  412 413 414 415 416  » 


アルバム