アルバム

アルバム

2025年6月11日

4歳児 ひまわり組 ゲーム遊び

今日は久しぶりにホールで中当てをしました。
久しぶりだったので、みんなでルールの確認してからスタート、

image0.jpeg  image1.jpeg

 

今日は2回戦行いました。2回戦目からは中当てのルールを少しずつ思い出してきたようで、外野さんが当てたり、内野さんが外野から飛んできたボールをキャッチしたりと白熱した試合になっていましたよ。

image2.jpeg

お部屋に戻ってからは子ども達からリクエストのあったフルーツバスケットも楽しみました。


2025年6月11日

4歳児 そら組 夏祭りのやりたいこと決め

今日は夏祭りでどんな出し物をしたいか決めました。
「わたあめ作ったことあるよ!」
「かき氷美味しいと思います!」
「チョコバナナー!」「焼きそば」等、
たくさんやりたいことが出てきましたよ。

image1.jpeg

自由遊びで旗を作っていた子が、「看板はこんな感じでもいいんじゃないの?」と、アイディアを出したりとみんなの中でイメージが広がっていましたよ。

image2.jpeg

「早く作りたいな〜!」とワクワクしている子どもたち。みんなで作り上げる夏祭りが待ち遠しいですね。


2025年6月11日

0歳児ほし組〜室内遊び〜

今日も雨が降っていたので、お部屋で遊びました。
お部屋の玩具で遊びながら、順番で足型も取りました。
絵の具が足の裏に付くと、ちょっとくすぐったそうにしていましたよ。画用紙にペッタンとついた足型を見て、何だろう?と不思議そうな表情をしていました。
みんな元気に過ごしていました。

IMG_2025-06-11-10-08-19-6342.jpg  IMG_2025-06-11-10-23-21-5702.jpg

 

IMG_2025-06-11-09-42-17-4362.jpg  IMG_2025-06-11-09-35-50-1032.jpg

 


2025年6月11日

1歳児つきぐみ・たんぽぽぐみ合同保育〜体を使った遊びをしたよ〜

関東も梅雨入りしたとのことで、今日もあいにくなお天気。途中から雨は止んでいたのですが、室内で体を使った遊びを楽しみました。
遊びたいものを自分で選びつきぐみ、たんぽぽぐみの部屋を行き来して遊びました。

【つきぐみ】
・トランポリン
保育園では初めて遊ぶトランポリン。保育者と手を繋いでピョンピョンと跳ねる感覚を楽しみました。

image0.jpeg

・鉄棒
園庭でぶら下りを楽しむ姿が見られていたので、室内でも鉄棒を出してみました。
ぶら〜んと自分の手の力で体を支えることが出来ました!

image1.jpeg

【たんぽぽぐみ】
・ビリビリ遊び
お絵描きやシール貼りを楽しんだ紙などを使ってビリビリ遊びをしました。最初は躊躇していた子ども達でしたが保育者が紙をビリビリと破くのを見た後は、真似をして破き始めました。破くときのビリビリという音が楽しかったようです。

image2.jpeg

・風船遊び
風船を膨らませて結ばずに手を離すと不規則な動きをしながら飛んでいく風船。「きゃー!!」と喜びながらどこに飛ぶか予測が出来ない風船を一所懸命追いかけていましたよ。

image3.jpeg

 


2025年6月11日

2・3歳児にじ、もも、すみれ組合同 みんなで!

今日は日中、雨が上がっていたので園庭で遊びました。
にじ・もも・すみれ組のお友だちが園庭で遊んでいたのですが、クラスや学年関係なく、みんなで遊ぶ姿が見られました。
保育者との綱引き勝負!

image0.jpeg

ここではお家ごっこを楽しんでいます。

image1.jpeg

雨上がりの園庭遊びだったので、カタツムリを探すお友だちもいました。
赤ちゃんカタツムリを発見し、興味津々で観察する子どもたちでした。

image2.jpeg

 


2025年6月10日

1歳児こすもす組〜園内探検〜

2階のフロアに園内探検に行きました。

image0.jpeg image1.jpeg

給食室の窓ガラスに貼ってあるパイナップルの写真を見たり、調理の先生に今日のデザートのバナナを見せてもらいました。

image2.jpeg

広くて長い廊下をハイハイや歩いて探検!途中お兄さんお姉さんのお部屋に寄り道をしているお友だちもいました。どの部屋でも「いらっしゃいませー!」と大歓迎のこすもす組さんでした。
園内探検楽しかったですね!また行きましょうね!


2025年6月10日

3歳児すみれ組 あじさいを飾ったよ

今日は雨が降っていたので、お部屋で過ごしました。
ブロックや塗り絵、ままごとをしてのんびり遊んだ子どもたちです。

image0.jpeg

「やりたい!」と製作の続きもしましたよ。

IMG_8500.jpg

写真や出かけで見た紫陽花を思い浮かべながら、ペタペタとノリで貼っていきました。

IMG_8502.JPG

仕上げに葉っぱも貼ったら完成。
作品を持ち帰るのか、飾るのか、どこに飾るのかも自分で選びましたよ。
お家でもお話を聞いてみてくださいね。


2025年6月10日

3歳児かぜ組 お部屋でゆったりと

今日は雨が降っていたので外には出られず…お部屋で過ごしました。
塗り絵をしている際に、鉛筆の芯が短くなっていることに気づいたお友達。鉛筆削りで、芯が尖るまで削ってもらいました。

IMG_3948.jpg

また、穴あけパッチも用意して自分たちで行いました。力を入れないと型が抜けなく、少し苦戦していましたが慣れてくると、上手に使って楽しんでいました。

IMG_3949.jpg

牛乳パックの空き箱と、丸めた新聞紙でボーリングをして楽しみました。ストライークと盛り上がっていましたよ。

IMG_3952.jpg

雨が降って残念そうにしていましたが、お部屋で楽しいことをして満足していた子どもたちでした。明日も天気が崩れる予報です。お部屋で安全に過ごせたらと思います。


2025年6月10日

4歳児 そら組 あしたてんきにな〜れ!

今日は雨が降っていたのでお部屋で過ごしました。
先日作った染め紙を使って、てるてるぼうずを作りましたよ。
ハサミを使うのも上手になり、丁寧にゆっくりと切っていました。

image0.jpeg  image1.jpeg

 

てるてる坊主が完成すると、「こんにちは!」「トコトコトコ♪」と、人形に見立て遊んでいました。

image2.jpeg

「かわいいねー!」と見せ合う姿がとても可愛らしかったです。

image3.jpeg

難しいなと思い、最初は「できないー!」と言う子もいました。しかし、「できない」という言葉を「手伝って!」に変えるだけで周りの友だちが助けてくれたり、表情も変わりました。製作の場面だけでなく、助けて欲しい時に「手伝って」と周りの人に言えるようになりたいですね。


2025年6月10日

4歳児 ひまわり組 レゴブロック

4月からお部屋にはレゴブロックがあったのですが、あまり遊びこまれずにいたレゴブロック…

ここ最近では1人の子が色々なものをブロックで作って楽しんでいる様子を見て、ブロック人口が少しずつ増えています。今日も1人の子が遊び始めると、その姿をみて全体に遊びか広がっていました。

image0.jpeg  image1.jpeg

 

また、今日はドミノ遊びも盛り上がりました。

一つひとつの遊びの幅が広がってきたなと感じた自由遊びでした。

image2.jpeg


«  43 44 45 46 47  » 


アルバム