アルバム

アルバム
1歳児つき組 気持ちよかったね
今日は真夏のような日差しでしたね。
園庭も暑かったのでホースでお水をまきました。
シャワーを見ると駆け寄る子どもたち。
お水も子どもたちの目もキラキラと輝いていました。
お水遊びやりたいよー!
タライにお水を溜めてお水遊び。
冷たくて気持ちいいね。
「どうぞ召し上がれ。」
お友だちにご飯を作ってくれていますね。
テラスではシャボン玉遊びを楽しみました。手を伸ばして待て待て!と追いかけている姿が可愛らしいですね。
今日は汗ばむ日となり水分補給もとりました。
暑い日や涼しい日、朝夕の寒暖差など衣服の調節が難しい日がありますね。ロッカーの中に半そでと長袖をご用意いただけると助かります。保育園でも調節しながら快適に過ごせるようにしていきますね。
5歳児さくら組 〜たのしい気持ち!〜
今日はとてもいい天気で暖かい日でした!
お部屋でも園庭でも元気な声が聞こえてきましたよ。
こちらはお姫様たちのコンサート!
みんなそろって「ごきげんよう」
テラスの日陰もぽかぽかいい気持ち!
ちょっとした場所も子どもたちにとっては楽しい遊び場です。
園庭では鉄棒の練習!
何日も挑戦してい逆上がりがついに成功しました!
園庭の隅では一生懸命に土を掘るお友達。
お気に入りの石を探しています。
こちらでは短縄の練習する姿も!
「見てて!」と頑張る姿がかっこいいです。
イメージを共有したり、集中したり、一生懸命に練習したり…いろいろな場面でキラキラした姿を見せてくれているお友達。
それぞれの「楽しい」「嬉しい」気持ちにたくさん共感して過ごしていきたいと思います!
4歳児ひまわり組 折り紙色々
今日は朝から折り紙を楽しんだ子どもたち。
ひとり始めると、
「折り紙したい!」
と他の子どもも真似して折り紙で色々作り始めました。
最初はステッキ。
「できたから先生にあげるね」
と、プレゼントもしてくれました。
さくら組のお姉さんたちの影響か、ブレスレットなどを自分で作ることも増えてきた子どもたち。
友達の作っている姿を真似して、腕につけたり、洋服につけたりして楽しんでいました。
服にもペタリ。
「ウルトラマンなんだ〜」
こいのぼり制作に向けて、先に龍の頭としっぽも準備……。
保育士が絵を描き始めると、
「何してるの〜?」
と興味津々で覗き込んだ数人の子どもたちでした。
自分から興味のあることを見つけて、遊びこむ子どもたち。
お隣のお兄さんお姉さんとの交流を通して、さまざまなことに気づいていってもらいたいと思います。
1歳児たんぽぽぐみ〜ホールで音楽に合わせて〜
今日はホールで身体を動かして遊びました。
たんぽぽぐみには音楽が好きなお友だちが多くて、音楽に合わせて揺れたりなりきったりとノリノリです。
↑『さんぽ』の「あるこう!」に合わせてお散歩です。足をあげようと意識して歩いているのが可愛らしいですね。
↑『おんまはみんな』の歌に合わせて、お馬になりきって這い這いをしてます。
転んだ時に手で身体を支える力も育つので、這い這いは沢山遊びの中に取り入れています。
↑保育士がコロコロと転がるのを見せようとしたら、すかさず乗ってにんまりです。
↑保育士の膝がすべり台に変身です。
↑フラフープも動きが面白いようで人気です。回してみたり追いかけたりを楽しんでいます。
4歳児そら組 ぬり絵大会
今日はおへやでのんびひと遊んでから園庭で遊びました。
お部屋ではお絵かきをして楽しんでいる子が沢山!
こちらでは先生に塗り絵を描いてもらい塗り絵大会が始まりました!
はみ出さないように、白いところが無いように上手にできたら好きな塗り絵を作ることになりはりきっています!
塗り絵を楽しんでいるうちに
「プリンセスの周りにお花とか描いたらいいんじゃない?」という声が聞こえました。
「でもお花上手に描けないよ…」と少し自信がなさそうな声も聞こえたので
先生がホワイトボードに何種類か描いてみると
お絵描きしていた子が
「みてみて!ぼくもかけるんだよ!!」と大張り切り!
塗り絵の子も周りにたくさんのお花を描いて「きゃーかわいい!」とニコニコしていました。
上手にぬれた子は新しい塗り絵にチャレンジ!
壁に貼ってすごいねー!と褒め合っているとやる気がどんどん溢れてきたのかみんな夢中に色ぬりをしていました。
一年経ったらどれだけ上達するのかこれから楽しみです。
塗り絵大会の経過は是非お迎えの時にご覧ください。
3歳児合同 すみれ組 かぜ組 静と動の遊び
今日はとっても良い天気!ですが、まずは室内でゆっくり「静」の遊び。
今日も2クラスを開放して好きな遊びをじっくり楽しみます。
今日の一番人気は粘土。
久しぶりに粘土を出したこともあってか、大盛況です!
5歳児 うみ組 プレゼントづくり♪
今日は気温がかなり上がるということで、お散歩の予定は中止に。またみんなで予定を決めて行きたいと思います!
お部屋で遊ぶ時間と園庭で遊ぶ時間を決め、最初はお部屋でゆったり過ごすことにしました。
お部屋ではプレゼント作りをしました。誰にあげるのかは、まだ秘密…!こちらはお手紙のプレゼントを一生懸命書いています。書き終わったお友達も、一生懸命手紙を書いているお友達に応援したり、ひらがな表見ながら書き方を教えていました。
折り紙のプレゼントも気持ちを込めて作りました。
園庭に出ると「暑いねー!」と袖をまくる姿や、裸足になって遊ぶ姿が見られました。タイヤとマットを置いてベッドを作ったうみ組さん。「いい気持ち〜」と言いながらゴロンと横になっていました。気持ち良さそうに日光浴を楽しむ子どもたちでした!
★今日のような気温の高い日も出てくるので予備の着替えに半袖の服の補充もお願いいたします。
2歳児もも組〜全員集合!〜
今日はもも組のお友達が全員集合できました!天気も良く暑いくらいです。園庭で遊びました。
タンポポを見つけて先生と一緒にフゥーってしています。
ブランコやタイヤ引き、砂場遊びなどいろんな遊びをしています!
こちらは三輪車でドライブ!暑くて木陰で休憩してますね。
外が気持ち良くておっきく伸びてますね!
ビールケースで作ったすべり台を何度も滑ってます。
水分補給も忘れずに!ひと休みしてまた遊びに戻りました。
今日も元気なもも組さんです。
2歳児にじぐみ 道灌橋公園(りすさん公園)
今日はりすさん公園(道灌橋公園)へお散歩に行きました!
まずは到着するとりすさんにご挨拶!
石や木の枝、葉っぱを拾ってあげる友達。
こちらでは、「カンカンカン〜」
「どうぞー」
滑り台を踏切に見立て遊ぶ友達。
紙コップに砂を入れてジュースを作ったり
木の枝をさしてケーキを作ったりと
見立て遊びも上手になってきました。
こちらは、クライミングにも挑戦する友達。
足の裏をしっかり使い
自分の力で身体を支えて登っていきます。
一度登りきれることで自信にも繋がっていきますね。
0歳児ほし組 好きな遊びを
今日は低月齢の子どもたちはテラスに出て遊びました!
布団を出してゴロゴロしているみんなが可愛いですね!
お気に入りのおもちゃを見つけ遊び、風が吹くと気持ちよさそうにしていました。
どんな音がなるかな?
よくよく観察してみようね!
高月齢の子どもたちは離乳食後に廊下に出てハイハイやつかまり立ちなど体を動かしました!
お友達や保育士ととまてまて〜と追いかけっこをするとケタケタと声を出して笑っていました!
廊下の本棚に興味津々で読書タイムを楽しんでいました。
子どもたちが心地よく過ごしていけるように月齢に合わせて遊びを変えて見守ります。
いろんな遊びを楽しもうね!
« ‹ 512 513 514 515 516 › »