アルバム

アルバム

2023年4月12日

2歳児にじぐみ 町探検

朝大きくなったね「身体測定」を行いました!

image1.jpeg

みんな「大きくなったね~」と看護師に言われると嬉しそうに喜ぶ子ども達でしたよ。

結果をお楽しみに!

image2.jpeg

その後、園周辺へとお散歩に行きました!

スポーツセンター周りに咲いているたくさんのたんぽぽを見つけ喜ぶ子ども達。

「黄色い花!」ではなく、花の名前もしっかり憶えてきていますね。

image3.jpeg image4.jpeg

その後は電車やバスをみたり

image5.jpeg image6.jpeg

上井草駅前のパン屋さんもみにいってきましたよ!

「メロンパン」「クリーム!(パン)」「カレーパン」「アンパンマン」と

見たもの、食べたいものを友達に話したり、窓ガラスに張りつくほど夢中になるお友達。

ガラス越しにパンを取り食べる真似や「どうぞ」とお友達に配ったりする姿も。

image7.jpeg

 

パンよりも大好きな電車!!といい匂いの誘惑に負けず夢中になって電車をみる子もいました!

駅前のお店もたくさん知れて保育園周辺を知るにじ組さんなのでした。


2023年4月12日

2歳児もも組 一緒に…

今日はにじ組のお友達と一緒にお散歩に行くことにしました。久しぶりに一緒に行けるお友達もいるので、お互いルンルン♪

今日は道灌橋公園へ‼︎

image0.jpeg

りすさんに必ずご飯をあげます‼︎

image1.jpeg

クライミングにも挑戦‼︎

image2.jpeg

すべり台の下に潜り込み、穴から棒を出して楽しいね‼︎

image3.jpeg

image4.jpeg

お砂場では“きもちぃぃ”とみんなで泳ぎ始めてました‼︎


2023年4月12日

4.5歳児合同 〜好きな遊び〜

向かい風に立ち向かう三輪車。風に煽られながらも全身を使って漕ぐのはスリル満点!!がんばれーー!

IMG_5442.jpg

小さいお友達が見えると「行ってらっしゃーい」とお見送り。優しいお姉さんの姿に小さいお友達もにっこり。

IMG_5438.jpeg

大縄に続いて短縄に挑戦するお友達が増えてきました。「できた!!」を友達や保育士と共有しながら、自信を持って取り組む姿が見られています。毎日コツコツ練習中〜!

IMG_0617.jpg

化石も見つけたよ。土の中から出てきた化石(石)を洗うとピカピカに。

IMG_0620.jpg

室内では友達と一緒にカードゲームを楽しんだり、積み木やごっこ遊びを楽しんでいます。

IMG_5445.jpeg

それぞれの場所で好きな遊びをたっぷりと楽しみました。


2023年4月11日

0歳児ほしぐみ ~よく食べて~

朝は少し冷え込んだものの、日中は予報通り気温の上がった1日でした。

園生活でのお洋服も薄手の長袖(様子によっては半袖)とタンクトップの肌着がさわやかに過ごせそうです。

 

今日の出席は9名、保育者も少しずつお子さん一人一人の生活リズムがつかめ始めました。

 

ほしぐみは10時ごろより食事が始まります。

 

まずは、1回食(初期食)のお友だちです。

ラックに座ってモグモグ。

保育者とアイコンタクトを取りながら、じっくりモグモグ。

何が好きかな、嚥下は出来ているかな、姿勢はどうかな…と丁寧に観察します。

離乳食を食べたら、ミルクですよ。

 

次は10時半、間が飛んで後期食のお友だちです。

 

こちらは椅子に座って喫食です。

今日のメニューは煮込みうどんと大根の煮物です。

煮物はキューブ状ですので自分で摘まんでパクリと口に運ぶお子さんもいますよ。

こちらもミルクは食後のお楽しみ。

うどんはのど越しが良く食べやすいこともあり、よく食べてくれました。

 

そして、11時頃を目途に授乳のお子さんたちがミルクを飲みます。

(なかなか全員の写真を撮ることが難しい今日この頃…)

 

食事の時間はご家庭の食事時間から起算して一人ひとりのリズムを調整しています。

ご家庭から入力された内容を参考にさせていただいていますので、

引き続きキッズレポのご入力にご協力願います。

 


2023年4月11日

1歳児たんぽぽ組〜お友達と一緒!〜

在園児と進級児が一緒にいる時間も増え、お友達との関わりが増えてきたたんぽぽ組の子どもたち!

園庭遊びでは、、

image0.jpeg

みんなで一緒仲良く砂場遊び^_^
スコップやしゃもじ、スプーンを上手にすくって砂のお料理!

おいしく作ることができましたよ!

image4.jpeg

こちらでは仲良く手を繋いで園庭をお散歩する2人が!!
あまりにも微笑ましい光景に保育士たちはメロメロでした♪

段々と保育園やお友達、保育士に慣れてきたたんぽぽ組のお友達。
一人一人の気持ちを受け止めながら保育をしていきます。

 


2023年4月11日

1歳児つき組 春ですね

だんだんと泣いている時間が短くなってきたつき組さん。
少しずつ遊び込めるようになってきました。
園庭ですぐに遊び始めるお友だちもいれば、お部屋で自分の好きな遊びをしてから園庭で遊ぶなど、その子の遊びや気持ちのペースに合わせて保育を行っています。

IMG_9789.jpg

 

IMG_9790.JPG

今日は素敵なことがありました!

IMG_9791.JPG

お友だちが使いたいことを伝えると、四輪車を貸してくれたお友だちがいました。いきなりオモチャを取るのも頻繁に起こる年齢ですが、「貸して」と言えることも、自分の使っている玩具をお友だ貸せることもとても素敵だなと思いました。

IMG_9793.jpg

三輪車にも挑戦してみたり

IMG_9796.JPG

少し疲れたらワゴンでゆったりとお散歩

IMG_9798.jpg

その子のペースで好きな遊びを楽しんでいます。

IMG_9799.JPG

今日はつき組にありが遊びにきました。

IMG_9800.jpg

ちょっと怖くて遠くから見ている子。
興味津々で触ろうとする子。様々な様子が見られています。春ですね…!


2023年4月11日

5歳児さくら組 〜やってみたい!〜

さくら組になって一週間が経ちました。
そこで「さくら組さんになって何がしたいかな?」と聞いてみると…
「椅子とりゲームしたい!」
「夏にはプールがあるよね!」
「文字のお勉強してお手紙書きたい♡」
とどんどん教えてくれたお友達。
これからたくさん楽しいことをしていこうね!

その後はいいお天気だったのでみんなで園庭に行きました。

「たんぽぽあったよ!」
と小さな春を見つけて教えてくれたり…

IMG_0571.jpg

いつもがんばっている大縄は、お友達どうしで回してあげたり…

IMG_0585.jpg

砂場では大きな川が登場!
ひんやりして気持ちいいね♪

IMG_0595.jpg

「鬼ごっこをしたい!」という声が上がると、
「小さい子がいるから危ないよ」
「歩いて鬼ごっこするのはどう?」
「鬼も歩くんだよ!」と自分達で考えて工夫する様子もありました。

子どもたちの「やってみたい!」の気持ちや話し合うことを大切にたくさん遊んでいきたいと思います!


2023年4月11日

4歳児 ひまわり組 〜友達と一緒に〜

粘土であそんでいると…

IMG_7285.jpg

しばらくすると…こんなにお友達が集まってきました。みんなでお喋りをしながら粘土遊び。それぞれの作ったものをお互いに見せ合ったりしてイメージを共有して楽しんでいました。

IMG_7289.jpg

園庭でも…タイヤを積んだり並べたりしていたお友達をみてどんどんお友達が集まってきました。お家ごっこをしていたようです。かっこいい車に乗ってドライブかな??1人だと重くて大変なタイヤも、友達が集まると色々なものに変身できるんだね!

IMG_7291.jpg

ビールケースやタイヤを使っておばけ迷路。友達との関わりが強くなってきた分、トラブルもたくさん起こります。おばけ迷路では、ビールケースの上を歩きたい!危ないから降りた方がいい!と友達同士で意見がぶつかることもありました。どちらの考えもよく分かりますね。様子を見ながら保育士も間に入り、子どもたちの気持ちに寄り添いながら一緒に考えています。

IMG_7292.jpg

 


2023年4月11日

2歳児にじぐみ 春

とても暖かい今日は上井草スポーツセンターへお散歩に行きました!

image1.jpeg

道中写真以外にもたんぽぽの花を見つけたり、チューリップをみつけたりと春を感じる子ども達。

image5.jpeg  image7.jpeg

グラウンドへと到着すると今度は虫探し。

みんな目をこらして一生懸命探します。

image6.jpeg

するとてんとう虫を発見!

 

image8.jpeg

「お花あるー!」「ピンク!」「しろ!」「むらさき!」

image9.jpeg

最初の場所へと戻ってくると保育士や友達にさっきみつけた花や虫の話をするお友達。

自分の言葉で見たもの、感じたものを伝え合えるようになってきているなーと感じますね。

image10.jpeg

暑い中たくさん走って喉がカラカラのにじ組さん。

たっぷりと水分補給しました!

また素敵な春を見つけにいこうね!


2023年4月11日

2歳児もも組〜どんぐり山公園〜

今日もとっても良い天気!どんぐり山公園へお散歩に行きました!坂道も頑張ってのぼりました。

image0.jpeg

さっそく歩き疲れたのかひと休み。
これからたくさん歩いて体力つけていこうね!

image1.jpeg

どんぐり山公園のアニマルスイングは恐竜です!こちらも人気なのでじゅんばんこーしてます。

image2.jpeg

2人一緒にすべれるすべり台!お友達とタイミング合わせてすべっています♪

image3.jpeg

綺麗なお花が咲いていて観察してます。

image4.jpeg

 

image5.jpeg

何があるかなー?探索してます!
良い机と椅子があってみんなで休憩!
探索で見つけたものを持ち寄って食事会が始まりました♪

image6.jpeg

カラスを見つけて大喜び!近くまで見に行って「バイバーイ!」と手を振り、保育園に戻りました!今日もしっかり歩ききりました⭐︎


«  519 520 521 522 523  » 


アルバム