アルバム

アルバム

2022年12月23日

0歳児ほし組 メリークリスマス🎄

部屋から外へ出ると風が強く子どもたちの目もしぱしぱするほど!園庭まで出ると日差しがポカポカしており場所によってこんなに違うのかな?と子どもたちも頭を傾げるほどでした。

日陰の水たまりに氷がはっていたので子どもたちに見せると氷の冷たさを少しずつ覚えてきているようでなかなか手が伸びない子どもたち。

50EA4323-4B9E-478B-B1B2-8243A2ECA59A.jpeg

保育士の方が「つめたーい」と言ってしまうほどでしたよ!

水道のケガを防止のための対策が新しくなったのに自然と気がついたようで、ずっと触っているお友達。握ったり撫でたりを繰り返していて心地良さそうですね。

68B1C7CF-1BF0-46E0-BC5D-7CFEB9B28B87.jpeg

季節によって園庭も変化をしている姿にそれぞれのタイミングで気づいて楽しんでいました。

そして、今日は各クラスでお楽しみ会がありました。ほし組の子どもたちは給食の時間にクリスマスソングをかけながら行事食を食べました。

0AFB2E3E-EA05-440C-A754-25D3278199D5.jpeg

午後には保育園のサンタさんからのプレゼント🎁

image1.jpeg

バイバイタッチをしてありがとうを伝えました!

1265344E-DE19-479E-AD4F-2FF97E69A1A5.jpeg

プレゼントの中身は。。。
レゴの動物と、

5B110843-CC96-49DB-8F28-BF18A7D9E1AD.jpeg

鳴って光る電話でした!

A882FECA-0B36-4E6B-AC7E-EBBCDDEACD68.jpeg

どの子も興味津々で触って遊んでいましたよ。

お家でもステキなクリスマスを過ごすのかな?初めてのクリスマスがどんなだったか目に浮かべるだけで可愛らしいでしょうね。


2022年12月23日

1歳児こすもす組★クリスマス

今日は上井草スポーツセンターのこども広場へ行ってきました。
遊具が設置してあり、早く遊びたいと大興奮!

image0.jpeg

保育士が1人ずつワゴンから降ろしていると、待ちきれないお友達が自分でジャンパーや靴を脱いで準備をしていました!
「遊びたい!」目標があると、いつも以上のパワーが発揮できますね!

image1.jpeg

初めての遊具でしたが、思う存分体を動かして楽しんでいました。

image2.jpeg

image3.jpeg

image4.jpeg

保育園に帰ってきてからは、クリスマスパーティを開催!

image10.jpeg

あれ?何か聞こえてくる!クリスマスソングを流すと耳を澄ませます。
でも、耳より手が前にきてるよ!
ちゃんと聞こえてるかな?

image6.jpeg

あわてんぼうのサンタクロースの曲に合わせて踊ったり

image7.jpeg

ジングルベルの曲に合わせて鈴を持って演奏したり

image8.jpeg

赤鼻のトナカイのスケッチブックシアターを楽しみました。

image11.jpeg

お食事はクリスマスメニュー!

image9.jpeg

今日もいっぱい遊んで大満足だったかな?

image0.jpeg

ぐっすり眠る子どもたち。
起きたらサンタさんからのプレゼント、喜んでくれるかな?

image0.jpeg


2022年12月23日

3歳児合同 クリスマスのお楽しみ会!

今日はクリスマス前最後の保育園。
廊下の突き当たりの窓をみると、あわてんぼうのサンタクロースが素敵な飾りを描いてくれていました!

IMG_4785.jpg

そのまま、サンタさんと一緒に園内を巡って、クリスマスの飾りを楽しんだ子どもたち。

image0.jpeg

上のクラスの廊下には、クリスマスにちなんだクイズもあり、ちょっと難しそうでしたがみんなで挑戦!

IMG_4802.jpg

装飾巡りを終えて、ツリーの元へ帰ってくるとなんと!!サンタさんからのクリスマスプレゼントを発見しました!!

IMG_4804.jpg

プレゼントを見つけてからは各クラスでもらったプレゼントで遊んで楽しんだ子どもたち。

すみれ組はスティッキーなどのテーブルゲームや…

IMG_4847.jpg

新しいブロックの部品など。

IMG_4856.jpg

新しいおもちゃに夢中で時が経つのも忘れるほど熱中して遊んでいた子どもたちでした!

かぜ組はまずはマグビルド!
磁石でくっつくのでお家や滑り台が簡単にできて黙々と楽しんでいました!

image0.jpeg

ぴこぴこバトルはみんなで楽しみ一番大人気のおもちゃでした!

image1.jpeg

スピードカップは先生と一緒にルールを確認しながらあそびました。
なれてくるととってもはやいです!

image2.jpeg

そして1人ずつもらったクレヨンで早速お絵描き!
色鉛筆と違って太くて鮮やかな線にウキウキしながらお絵描きを描いていました!

image3.jpeg

子どもたちが大好きな遊びを深められるプレゼント。
みんなで楽しみ、玩具を大切に使ってもらえるような声かけをしていきます。

image0.jpeg


2022年12月23日

2歳児にじ組 待ちにまった!

以前、サンタさんから届いたお手紙を見て「いつサンタさんくるかな?」と楽しみに待っていた子ども達!

今日はもも組さんと合同でクリスマス会をしました。

image1.jpeg

新しく届いたサンタさんのお手紙や絵本に興味津々の様子で見ていましたよ。

保育士が「サンタさんどこから来るかな?」と質問すると窓を覗いて「えっ?あっちからじゃない?」とサンタさんを確認している姿が微笑ましかったです。

お部屋に戻ると…

image2.jpeg

ドア越しに何かを発見!

「アレなんだろう?」と覗いている姿も微笑ましいですね!

image3.jpeg

保育室に入ると「サンタさんかのプレゼントかな?」とみんなで触ってみることに。

その隣にはなんとサンタさんからのお手紙もありました。

image4.jpeg

サンタさんからのお手紙を読んだ後はプレゼント紹介。

プレゼントを見ると「これ○○のお家にも同じのあるよ!」と嬉しそうにお話ししてくれました!

image5.jpeg

エデュコチェーン大人気!壁についているフックに繋げて「蛇さんこんなに長くなったよ」とイメージを膨れませながら楽しんでいましたよ。

パズルも大人気!

image6.jpeg

ピースが多いものから少ないものまでピースの数によって楽しみ方もかわってきますね。

エデュコチェーンを使ってこんな可愛らしい遊びも!

image7.jpeg

沢山繋げてネックレスの完成!「どう?」「可愛いでしょ?」とお友達と見せ合っている姿が微笑ましかったです。

他にもいろいろな遊び方をしていたので近日中にドキュメンテーションで紹介しますね!


2022年12月23日

4歳児 そら組 楽しいクリスマス♪

今日は保育園のクリスマスお楽しみ会♡お部屋に入った子どもたちから「サンタさんからお手紙あるよー?!」と嬉しそうに教えてくれました。

IMG_1761.JPG

お手紙の内容は、クリスマスお楽しみ会は楽しんでいるかな?プレゼントは一生懸命運んでいるから待っててね!とのこと。
プレゼントどこに置いてくれるんだろう?探検しようよとリクエストがあったので、探検することにしました!

IMG_1763.jpg

探検していると、クリスマスクイズを発見♪「正解はなんだろうね、僕はこっちだと思う!」とクイズの正解はどれかわいわい盛り上がっていました!

IMG_1773.jpg

一階廊下にはクリスマスツリーを発見!
「プレゼントはないね…どこかなあ?」一生懸命探す子どもたちが可愛らしいです♡

IMG_1789.jpg

お部屋に戻るとまだプレゼントはありません…「まだ運んでるんだと思う!園庭で遊んでたらプレゼントあるかもよ!」と頭の中はサンタさんからもらうプレゼントでいっぱいです!
まだまだお楽しみは続きます。今日の給食の席をくじで決めることに♪「わたしはツリーだったよ!」「サンタさんだったー!」と自分のくじを見たり、お友達のくじは何だったのかなワクワクしている様子でした。

image1.jpeg

園庭で遊びお部屋に戻ってくると、さっきまでなかったプレゼントどこにサンタさんからのお手紙を見つけました!
「先生!プレゼントあったよ!」ととても嬉しそう♡

image3.jpeg

早速もらったプレゼントで遊びます♪
新しいおもちゃって新鮮ですよね。
どんなプレゼントをもらったか聞いてみてくださいね!

image1.jpeg

今日の給食も特別メニューです♡可愛いランチョンマットも敷いて楽しいクリスマスになりました!


2022年12月23日

5歳児うみ組〜あわてんぼう大歓迎!〜

今朝、お部屋で誕生日会をしていたところ…
「ガサガサ」
「えっ??なんか入り口の方で音がしなかった?」
「シャララン♪」
「やっぱり音がしてるよ!」
慌てて入り口の方に行ってみると
「あ!!!なんか袋がある!」
「サンタさんどこ行ったんだろう?!」
「ホールじゃないかな??」
プレゼントに夢中な子とサンタ探しに夢中な子。

IMG_3379.jpg

サンタの姿は見当たらず、プレゼントを開けてみることにしました!

IMG_3380.jpg

「なんだろうね?!」
「押さないで!」
「みんなで開けようよ」
何も見えませんが↓
プレゼントの中身は
・神経衰弱ができる恐竜のカードゲーム
・スピードカップス
・ポーズかるた
・LaQの作り方ブック
・お姫様折り紙の本
・恐竜の探す絵本
・サンタの探す絵本
でした!

IMG_3381.jpg

こちらでは、早速LaQの本を見ながらサンドイッチづくり。

IMG_3387.jpg

こちらはポーズかるた。
ただ文字を見つけてとるのではなく、カードに描かれたポーズを先にした方がカードを取れるというゲーム。
ポーズがおもしろくて、見ているだけでも楽しめました!

IMG_3388.jpg

こちらはスピードカップス。
初めは、絵を見て縦に重ねるのと横に並べるのを区別するのが難しそうでしたが、すぐにコツを掴んでベルを鳴らしていました。

IMG_3389.jpg

恐竜の探す絵本に夢中の2人。
自分たちで答え合わせをしていました。

IMG_3390.jpg

折り紙の本を広げて、何を作ろうかなー??

IMG_3391.jpg

始めてゲームをして、上手くいかずイライラしたり、負けて悔しい!と涙を流したり…そんな場面もありましたが、色々な気持ちを経験し、育まれることもありますよね。以前は気持ちの切り替えがなかなかできず、モヤモヤを引きずる姿も多々ありましたが、今日は自分で切り替えて、次の遊びを見つけていました。

クリスマスには少し早いプレゼントでしたが、あわてんぼう大歓迎!の子どもたちでした。


2022年12月23日

4歳児 ひまわり組 〜ちょっぴりはやいクリスマス〜

園庭から帰ってくると、お部屋にこんなお手紙を発見…!!!「え?もしかしてサンタさん?!」「朝は手紙なかったよ?」とお部屋や廊下をきょろきょろ。「でもプレゼントは見当たらない」サンタさんも大忙しみたいです。

IMG_4968.JPG

しばらくすると「みんなー!プレゼントがあったよー!!!」なんとテラスにプレゼントが置いてありました。はやくあけたいなぁ♡わくわく♡

IMG_4937.jpg

みんなでプレゼントを見てみよう。次々と出てくるプレゼントに興味津々。おもちゃが出るたびに歓声が湧きます!!

IMG_4944.jpg

サンタさんが届けてくれたプレゼント。みんなで仲良く大切に使おうね。
サンタさんが届けてくれたプレゼントの中にはワンニャン将棋や、トランプ、すごろく、アリの観察キッドまで。みんなの好きなものばっかりだね♡はやく遊びたいー!!

IMG_4954.jpg

ご飯の前にはクリスマスクイズをみんなで楽しみました。廊下にもクイズが掲示していますので、ぜひお子さんと一緒に考えてみてくださいね。

給食は特別なマットを敷いて、クリスマスプレートを食べました。おやつもケーキが待っています♡たのしみ….

IMG_4967.jpg

本当のクリスマスまであと2日。園ではちょっぴりはやいクリスマスを楽しみました。すてきなクリスマスになりますように….★


2022年12月23日

1歳児つき組〜サンタさんからのプレゼント!〜

今日はお部屋で過ごしました。
ウクレレの音に合わせて、♪あわてんぼうのサンタクロースをみんなで歌いました。スケッチブックシアターにも興味津々でしたよ。

image0.jpeg

あれ?これは何だろう?

image3.jpeg

サンタさんからのプレゼント!
みんなで開けてみよう。

image4.jpeg

いろんな色や形の物が入ってるよ。

image5.jpeg

リバーストーンとウェーブバランスでした。
早速みんなで乗ります。おっとっと!バランスを取りながら、真剣な表情で遊んでいましたよ。

image6.jpeg

こっちはうねうねしているよ。おもしろいね!

image7.jpeg

お外でもやってみよう♪とみんなでテラスへ。楽しんで乗っていたのですが、何分もしないうちに、ぞろぞろと室内へ戻っていくつき組のみんな。

image9.jpeg

どうしたのかな?と思ったら、お外は寒かったので、自分たちでジャンパーを取りに行っていました。自分で気がついて行動する姿に成長を感じますね。

image10.jpeg

その後は、クリスマスの歌を歌いながら、タンバリンを叩いたり、鈴を鳴らしたりして、にぎやかに過ごしました。

たくさん遊んで、給食の時間。
今日はクリスマスメニューでした☆

image0.jpeg

お腹いっぱい食べたら、お昼寝の時間。
夢の中でサンタさんに会えるかな?
みんなスヤスヤ眠っていましたよ。

image0.jpeg

 


2022年12月23日

2歳児もも組 サンタさん、ありがとう♡

今日は保育園のクリスマス会の日。

朝からウキウキしていた子どもたち。にじ組・もも組でホールに集まって小さなクリスマス会を楽しみました。昨日作った帽子をかぶって参加。

コロちゃんのクリスマスとサンタさんのてがみという絵本をみんなで楽しみました。

サンタさん宛てのお手紙がたくさん入っている絵本…それを読み進めているとにじ組・もも組宛てのお手紙も届いていて、大盛り上がり。

もしかしたら、今日はサンタさんが来るかもしれない…という期待で胸がいっぱい♡

image.jpg

サンタさんに聞こえるように赤鼻のトナカイも歌って♬

お散歩のときや楽器遊びをしているときによく歌っていたので、楽しそうに歌っていましたよ。

サンタさんに聞こえたかな…?

image.jpg

お部屋に戻ると…

image.jpg

お部屋に戻ってきて、「あれ、長靴が下に置いてある」「あれ、これプレセント?」と驚きできょとんとしていたのですが、少しずつ分かり始め、「やったー!」「プレゼントだ♪」と大喜び。

image.jpg

お手紙も届いていたのでみんなで読み、プレゼント開封!

「それで遊びたい!」

「何それ!」と目はキラキラ☆

テラスに向かって「サンタさん、ありがとう」

きっと、サンタさんにも聞こえたね。

image.jpg

お部屋では新しい玩具で遊びます。

今回は簡単なルールのあるゲーム(メモリーカードやバランスゲームなど)やおままごとグッズ、お魚の楽器、パズルなど持ってきてくれました。

簡単なルールのある遊びを少しずつみんなで楽しんできていたのでお友達と一緒に遊んでみようとする姿が見られましたよ。

保育士も参加し、ルールを伝えながら、お友達と一緒に遊ぶ楽しさを味わってもらいたいと思っています(サンタさんもそう思っていると思うなぁ♡)

image.jpg

今日は給食の時間もクリスマスパーティー♬

机の配置を変え、みんなのツリーとリースの制作物を室内に飾り、ランチマットを敷き特別♬

クリスマスソングも流して、クリスマスランチを楽しみました。

「今日は楽しいね!」と話していると「うん、楽しい!ママにも言わなきゃ!」「サンタさん、ありがとう!」と可愛らしい言葉。

少し早めのクリスマスをみんなで楽しめて良かったね。

プレゼントをもらえたことはもちろん嬉しいことですが…

私たちはサンタさんってどんな人だろう?どこに住んでいるんだろう?会えるかな?色々な気持ちを味わい、お友達や保育士と一緒に共有し、ワクワクしながら過ごすことができたことがなにより嬉しい!

みんなの心の中に素敵な思い出として残りますように…。

明日・明後日のクリスマス、ご家庭でも楽しんでくださいね。

image.jpg

今日お休みしていたお友達もいたので“今年もお疲れさまパーティー”をしようね!と話しています。

 


2022年12月23日

5歳児さくら組 サンタクロースが来た!?

明後日はクリスマス!保育園でもクリスマス会を行いました。
クリスマス会の始まりは、クリスマスクイズ。
サンタクロースはどこに住んでる?
①雲の上②フィンランド③ほし
答えはフィンランドです!
大盛り上がりのクリスマスクイズでした!
クイズを読むのも、子どもたちに任せて子どもたち同士で楽しんでいる様子もありました!

IMG_7110.jpg

さぁ、クイズが終わり…保育園にもサンタさんが来るかな?と保育士がつぶやくと…
来るよー!
でも、昼間だからまだ早いんじゃない?
と盛り上がっている中、鈴の音が「チリン」なんだなんだ?と子どもたち。
いまなったからきたんじゃない?
そこには白い袋が置いてあり、大興奮です!
ドアからサンタクロースを探している微笑ましい様子でした。

IMG_7117.jpg

プレゼントの中身は…
箸を使ったゲームや○×ゲーム、切り紙の本などたくさん入っていました。
プレゼントの中にサンタの帽子も入っていたので、先生も被っちゃいました。

IMG_7138.jpg

○×ゲームの進化版!
子どもから大人まで誰でも楽しめちゃいます!意外と頭使うゲームです。

IMG_7153.jpg

ゆらゆらしているバランスタワーも楽しそう!緊張から手が震えて、ドキドキハラハラのゲームでしたね。

image0.jpeg

サンタクロースからのプレゼントは就学に向けてなのか、箸を使ったゲームや机上遊びがたくさん!みんなの様子を空から見てみてくれたのかな?
保育園でクリスマスを楽しんだみんな!ご家庭でも、良いクリスマスをお過ごしください☆


«  553 554 555 556 557  » 


アルバム