アルバム

アルバム
2歳児もも組〜色水遊びをしたよ〜
今日も水遊びをして遊びました。
朝、誕生日の子どもの手形を取ったのですが、それを見ていたお友だちが水遊び中に思い出して、絵の具を手につけて窓ガラスにペタペタ。「見て〜いっぱい手があるよ〜」と言いながら手形を沢山つけて楽しんでいましたよ。
そんな手形を綺麗にしようと水をかけるお友だちも。「綺麗になってきた!」と綺麗になることを喜びながらお掃除を頑張ってくれました。
お部屋に戻ってからお誕生日会をしました。お誕生日のお友だちも「おめでとう!」と沢山お祝してもらえて嬉しそうでした。
0歳児ほし組〜室内遊び〜
室内で過ごしました。
お部屋でいつもの玩具で遊んだり、廊下に出てコンビカーに乗ったりしました。
室内ですが、体をよく動かして遊んでいましたよ。
1歳児つきぐみ〜室内・テラスで遊びました〜
【室内遊び】
・踊り
朝牛乳の前に踊ることが、つきぐみのルーティンになりつつあります。今日は1人の友達が赤ちゃん人形を持って、赤ちゃん人形を動かして踊り始めると、他の友達も真似をして赤ちゃん人形と一緒に踊っていました。
・ビリビリ遊び
みんなで紙をビリビリと破いて遊びました。いつもと違う遊び方で、子どもたちも初めは戸惑っていましたが、保育者がビリビリと破いているのを見ていると、徐々に子どもたちも参加し始めていました。最終的にはたくさん笑いながら破っていましたよ。
【テラス】
久しぶりの水遊び。
今日は2歳児のお兄さんお姉さんも遊びに来てくれました。水鉄砲を貸してもらいましたが、まだ難しく…保育者にやって!とお願いをする子どもたち。一緒にやってピューッと水を出せると嬉しかったようで何度も繰り返していました。
2歳児にじ組 水遊び
今日は水遊びをしました。
先週は夏休みのお友だちも多く2歳児合同で過ごすこともありましたが、今日はにぎやかなにじ組さんとなりました。
お休みのお話しをしてくれるお友だち、それをうんうんと相槌を打ちつつ聞くお友だちなど微笑ましい姿が見られましたよ。
3歳児さんが水遊びを始めると
「わ〜〜〜!!」と楽しそうに声を出しながら園庭側テラスへ。
水かけ合戦を楽しみました。
乳幼児合同保育 ゆっくりじっくり
今日は室内でゆっくりと過ごしました。
お友だちとおもちゃを触ってみたり
粘土でブレスレットやピザなどそれぞれの作りたいものを形にしたり、
兄弟と一緒に遊んだりと楽しみました。
5歳児合同保育〜門の準備を始めよう〜
今日は運動会で使用する、入退場門の準備を始めました。
昨年の運動会で見た門だと覚えていた子どもたち。
一度門に貼られた模造紙を剥がして、今度は自分たちの運動会に向けた作り物を貼り付けることを伝えると。
「貼り付けるのもやりたい!」「剥がすの楽しそう」とやる気十分な様子。
二手に分かれて、剥がせそうなところから剥がしていき。
剥がした大きさを見せ合ったり、どこなら剥がしやすい、などの会話も聞こえていました。
門の準備の後は、ホールで昨日に続きリレーをしました。
今回は少しだけ障害物を作り、走る距離を長くしてみると、走る順番を決める話し合いをしよう、と声をかけ合い話し合う姿が見られていました。
2・3歳児合同にじ、もも、すみれ組合同
今日の水遊びも合同で楽しみました。
色水遊びでは、ピンクと水色を合わせて何色になるか実験をしたり、ジュース屋さんをしたりして楽しんでいました。
水鉄砲では、的を狙って水を発射させていましたよ。
今日も楽しい水遊びとなりました。
4歳児ひまわり組〜お部屋でゆったり〜
今日は、お部屋でやりたい遊びをじっくりと楽しみました。
マグネットの玩具では、とても素敵な建物ができていました。やり取りを聞いてみると、「なんかハリーポッターのお城みたいだね!」「あ、いいねぇ!じゃあもっと屋根つけようよ!」とお話ししながら作り上げていましたよ。
製作コーナーではこんなやりとりも聞こえてきました。「お祭り楽しかったね!」「じゃあお祭りしようよ!」「輪投げ作ろう!」と夏ならではのイメージを膨らませて遊んでいました。
お友だちとやり取りをしながら、イメージを共有して遊びを楽しんでいるひまわり組です。
1歳児合同保育〜テラス・室内遊び〜
【テラス】
久しぶりの水遊び!
噴水マットの中心に入り水を浴びたり、カップやバケツを使用して水汲みを楽しんでいました。
【室内】
星集め★
ビリビリに破いた紙の中に星を混ぜて、破れた紙の中から星を探しました!きらきら星を歌いながら探していましたよ。
【お絵描き】
今日は1人1枚の紙にお絵描きをしました。色を選ぶのが楽しそうでしたよ。
0歳児ほし組〜室内遊び〜
今日はお部屋でゆったりと過ごしました。重ねカップを手に取って重ねたり、両手に持って打ち鳴らしたりして、ニコニコ笑顔で遊んでいましたよ。
« ‹ 4 5 6 7 8 › »