アルバム

アルバム
1歳児たんぽぽ組、つき組合同 雨上がりの園庭遊び
今日は園庭でたんぽぽ組、つき組で一緒に遊びました。
園庭にでると昨日の雨でできた大きな水たまりを駆け回り
パシャパシャとなる水の音や少しひんやりとした水の温度、水によりできたぬるっとした泥の感触など感じていましたよ。
砂場遊びでは、スコップを使って型抜きをしたりお山を作ったりするお友だちもいました。
型抜きも何度も崩れてしまうことを繰り返していくうちに「そーっとやってみよう」と気が付き挑戦し
見事素敵な形を作ることができ達成感に満ち溢れている友達の姿がみられました。
仕上げには葉っぱのトッピングを行いまるでケーキのようですね。
日々同じ遊びを繰り返していくうちに少しずつ自分たちでも遊び方を覚えている1歳児クラスでした。
0歳児ほし組〜園庭遊び〜
今日は園庭で遊びました。
バギーに乗って外気浴をしたり、お砂場に座ってお砂遊びをしました。湿った砂が手にくっつく感触がおもしろいのか砂をつかんだ後で、グーパーグーパーと手を握ったり開いたりして感触を楽しむ様子がありました。
遊んだ後は、シャワーを浴びて、さっぱりしてからお部屋に戻りました。
元気に過ごしていました。
5歳児合同 体育指導
先週に続いて体育指導がありました。今日はうみ組とさくら組一緒に参加しました。
フラフープを使ったリレーをした時には、友だちと協力するにはどうすれば良いか考えながら、みんなで競うことを意識して取り組みましたよ。その他も、友だちとリズムを合わせて行う場面がたくさんあり、その度に相手のことを思いやる姿がありました。
2歳児 にじ組 お部屋とお外であそんだよ
今日は子どもたちと話してお部屋で遊びたいお友だちとお外で遊びたいお友だちに分かれて遊びました。
お外では昨日の雨で水たまりができておりみんなで走ったり身体を動かして遊びました。
お部屋では5歳児さんのお部屋と4歳児さんのお部屋にお邪魔して遊びました。
以前遊びに行ったのでお部屋の使い方やお約束事を覚えて楽しく遊びました。
コマを回したり、カプラにも挑戦しました。
2歳児クラスもも組〜園庭で遊びました〜
今日は園庭に出て遊びました。
タイヤの中にモロモロ(土の塊)を見つけて、くずして水たまりに戻しています。
フラフープ、上手に回せるようになってきました。
おなかでも回せてびっくり!すごいですね。
裸足での砂場遊び。みんなで山を作ってしゃもじでぺんぺん固めていました。
2歳児もも組 ホールで遊びました
今日もホールで遊びに行きました。
音楽に合わせて電車がつながっていきます。
大きな布でも遊びました。下から見上げていますね。
リズムです。上手に亀さんになりきっていますね。
5歳児さくら組 みんなでいっしょに!
進級して3ヶ月が過ぎ、クラスの仲がますます深まっているさくら組。
今日はホールで歌をうたいました。友だちと歌声を合わせる楽しさを味わいながら、お部屋とは違う雰囲気でも元気いっぱいな声が響いていましたよ
その後は、色々なゲームをしました。ゲームが変われば、ルールも変わりますが、チームでチカラを合わせる時には、その都度友だちと話し合う姿が定着してきました。得意なことも、苦手なことも、それぞれ違うなかで、お互いを認め合うこと、友だちのことを考えて助け合うことが、少しずつ意識できるようになってきました。みんなで一緒に楽しむ!気持ちを大切にしていきたいと思います。
1歳児こすもす組〜様々な素材あそびをしたよ〜
今日は室内で、風船、新聞紙等素材遊びを行いました。スズランテープにくっつけた風船を用意し、押入れの下の空洞になっている部分に吊るすと「わぁぁ!」と嬉しそうに風船を触ったり風船の下をくぐったりして一人ひとり楽しむ姿が見られました。風船にアンパンマンの絵を描くと「あんぱん!」と言いながらギュッと抱きしめる姿も見られ可愛らしかったです。
また、プールに風船と新聞紙を入れると足を上げて、プールの中へ入りゴロンと寝転がる姿や新聞紙の感触を楽しみながら細かくちぎる姿が見られました。
その後も、プールの中を出たり入ったりを繰り返し、友だちと関わりながら遊んでいましたよ。
4歳児 ひまわり組 雨の日
日中雨がすごかったですね…雨の日は自由遊びを楽しんだり、製作を楽しんでいるひまわり組、今日の自由遊びでは小さなお友だちが遊びにきて一緒に遊びました。
おままごとやブロックで一緒に遊んでいる姿が微笑ましかったです。
引き続きレゴブロックも人気で、“ここはこうしたらどうかな”“どうやって作るの”などお友だちとのやり取りもあちこちで見られています。
自由遊びの後は七夕の飾り作りと七夕の製作の仕上げ、折り紙が大好きなひまわり組、1人また1人と増えていき、先にいた人が後からきた人に作り方を教えてあげて、1日で沢山の飾りが出来ました。
4歳児 そら組 先生になりたい!
今日は霧吹きを使ってにじみ絵をしました。
様々な色のペンを使って描いたり、虹のように描いてみたりと普段使っているクレヨンや色鉛筆とは違った色合いを楽しんでいました。
描いたあとは霧吹きを使ってにじませました。
「わあ!!だんだん混ざってきたね」と、にじんでいく様子をゆっくりと観察していましたよ。
終わった子から「先生になりたい!」「わたしもなりたい!」と、お手伝いをしてくれる子がたくさんいました。お友だちが困っていると、「こうやるんだよ!」「ここに置いてね」と助けてくれましたよ。みんないつもありがとう!
« ‹ 4 5 6 7 8 › »