アルバム

アルバム
2歳児 にじ組 みんなでご飯作り
今日は園庭で遊びました。
日差しが強くなり日よけを出しその下でごはんを作る子どもたち。
みんなのご飯作るね〜と家族の分まで作る気合いバッチリ。
こちらでは「ハンバーグでーす!」とつるっとした上手なハンバーグを持ってきてくれました。
2歳児もも組〜ホールで身体を動かしました〜
今日もホールで遊びました。
ホールに着いてからはお歌を歌いました。チューリップの歌の時は手をお花の形にしながら歌っている様子が見られましたよ。
その後は身体を動かして遊びました。
腹ばいをやってみると、手と足を上手に使って前進。その様子を見て「がんばれがんばれ!」と応援する子もいましたよ。
その後はさまざまな大きさのフラフープで遊びした。フラフープを転がしてみたり、電車ごっこをしたり、運転手になってみたりしてたのしんでいましたよ。
1歳児こすもす組〜上井草駅周辺を探索したよ〜
今日は散歩車に乗って、上井草駅周辺を探索しに行きました。駅に到着した時に丁度電車が出発する所で「バイバイ」と手を振り喜んでいたこすもす組さん。踏み切りの音が鳴るたび周りをキョロキョロし、電車が来るのを待つ姿が見ていて可愛らしかったです。
また、パン屋さんの前を通り陳列しているパンを指差ししたり、バス停に停まっているバスを眺めたりして、楽しむ姿も見られました。
3歳児すみれ組 虫を探して
登園するとお部屋にクモやダンゴムシがいるのを見つけたすみれ組さん。
「またねー!」とお外に出してあげた虫さんたちがまだ園庭にいるかもしれない…ということで園庭で虫探しをすることに。
園庭に出るとさっそく「ダンゴムシ見つけたよー!」の声が。
あっという間にこんなにたくさん見つけていました。
「どれどれ?見せて!」とクラスや学年に関わらずお友だちが集まってきます。
「僕の手に乗ったよー!」
手にダンゴムシを乗せて「一緒だね!」と見せ合ったり、プランターをどかして虫を見つけ「この虫何かな?」と話しながら楽しんでいた子どもたちでした。
4歳児 ひまわり組 ハンバーガー作り
少し前から外に行けなかったらハンバーガー作りをしようと約束し、楽しみにしていた子ども達、ついにその日が今日やってきました。
まずはテッシュを折り紙でつつみ、バンズ作り、その後は画用紙でトマト、チーズ、レタスを作り、
バンズで挟んで出来上がり。
それぞれ好きな具材を、好きなだけ挟んで、オリジナルバーガー作りを楽しんでいましたよ。
3歳児かぜ組 曇り空でも!
曇り空でありましたが、元気に公園に散歩へ出かけました。
公園に着くと貸切で、たっぷりと過ごせましたね。
登り棒では高いところまで登れるようになったり。
今まで個々で好きな遊びを楽しんでいた様子が見られていましたが、小集団で集まって「おばけごっこ」をしていました。小集団で遊べるようになり成長を感じます。
また、大好きな滑り台でも順番を守り楽しんでいた子どもたち。
雨が降らなくてよかったね。たくさん遊んで気持ちよさそうに午睡をした、かぜ組さんです。
1歳児たんぽぽ組つき組合同保育〜園庭で遊んだよ〜
今日は園庭で遊びました。
お兄さん達が見つけたダンゴムシを見せてもらっています。ダンゴムシを指でチョンと触ってはニコッと微笑んでいましたよ。
水溜りのそばにあったタイヤの淵に座り、足湯ごっこ。友達と顔を見合ってキャッキャッと笑って楽しそうでした。
2階のテラスに出てきているお姉さんたちに向かって「おーい!おーい!」と呼んでいました。
5歳児合同保育 Tシャツ
夏祭りにむけて、クラスTシャツをつくることを子どもたちに伝えました。どのようなデザインにするかイメージをふくらませてみることに…!
文字を大きく書くことにも、挑戦しましたよ!Tシャツづくり楽しみですね
0歳児ほし組〜園庭遊び〜
今日は園庭へ行きました。
バギーに乗って園庭内をお散歩したり、お砂場で遊んだりしました。
初めて保育園で靴を履いて遊ぶお友だちもいました。気になる場所へテクテクと歩いて、探索を楽しんでいましたよ。
みんな元気に過ごしていました。
2歳児 にじ組 元気に遊んだよ
今日は園庭で遊びました。
園庭にできた大きな水たまりでのびのびと遊ぶ子どもたち
泥になったところでおままごとをして
ハンバーグでーす!
と見せに来てくれました。
みんなで三輪車や四輪車で「いこーよ!」「〇〇くーん!〇〇ちゃーん!」
と会話をしながら並走していましたよ。
« ‹ 58 59 60 61 62 › »