アルバム

アルバム

2024年1月16日

1歳児つき組 公園でもやってみたいという気持ち。

今日は道灌橋公園へ散歩に行きました。
久しぶりの公園に準備の段階から喜ぶ子どもたち。公園に到着するとリスの銅像に挨拶し、石や木の実をご飯に見立てて置いている姿に優しさを感じました。
IMG_2024-01-16-10-05-05-403.jpg
IMG_2024-01-16-10-05-26-567.jpg
りすさんに挨拶したあとはそれぞれが好きな遊びを楽しんでいたのですが、以前よりも「やってみたい」「やってみよう」と思う気持ちが出てきたように感じられる場面がありました。
砂場の枠を使ってバランスを取りながら一周歩いたり

IMG_2024-01-16-09-59-21-7323.jpg

ロッククライミングを使って登ってみようとしたり。

IMG_2024-01-16-09-56-30-9102.jpg

探検にも出かけていましたよ。

IMG_2024-01-16-10-06-58-077.jpg

成長したことにより気付く範囲が広がったという証ですね。安全に気を付けつつ、やってみたいと思う気持ちに寄り添いながら、子どもたちにとって楽しいと思う遊びを広げていきたいと思います。

 


2024年1月16日

3歳児合同保育〜引いた文字は何かな?〜

今日は園庭で遊んだあとに、くじ引きをしました。

image0.jpeg

今日も昨日に続き良い天気。
追いかけっこやブランコ、鉄棒。

image1.jpeg

4.5歳児の子たちが遊んでいたのを真似て、並べたタイヤでドン・じゃんけんポン、をして遊ぶ姿が見られ…

image2.jpeg

積み重ねたタイヤにマットを敷いてテーブルやベッドに見立て、お家ごっこをしている子たちもいましたよ。
砂場ではバースデーケーキを一緒に作って、お誕生日のお祝いをしたりしました。

image3.jpeg

園庭遊びから戻って、くじ引き。

image6.jpeg

目を瞑って「どれにしようかな」

image4.jpeg

引いたくじには平仮名が書いてあり、子どもたちはそれを見て「は!」「あ!」「き、だった!」と引いた文字を読んでいました。

※本日引いたくじは後日配布する、大きくなったね会の手紙と一緒に持ち帰ります。詳細が書いてありますのでご確認をお願いいたします。


2024年1月16日

1歳児こすもす組〜上井草スポーツセンターへお散歩〜

今日は上井草スポーツセンターへお散歩に行きました。
到着すると、みんなでワーッと駆け出しました。広い芝生広場を思いきり走るのは、とっても気持ちが良いようで、みんなイキイキとした表情で走っていましたよ。

image0.jpeg

「ブーン」と音がして見上げると、飛行機が飛んでいました。1人が立ち止まって指さすと、他のお友達も立ち止まって空を見上げて、一緒に指さしていました。見つけたことも嬉しそうでしたが、それを他のお友達と共有できたことも嬉しそうでした。

image1.jpeg

思う存分走った後は、スロープで遊びました。テクテク歩いて上ったら、座って、すべり台をすべるときのようにお尻ですべります。

image2.jpeg

足を上手に動かして前に進みながら、すべり下りていましたよ。

image3.jpeg

腹ばいで後ろ向きで下りる下り方も見つけました。1人が始めると、他のお友達にもすぐに遊びが広がります。

image4.jpeg

今日もいっぱい体を動かして、ニコニコで楽しんでいたこすもす組のみんなでした。


2024年1月16日

2歳児にじぐみ 寒い日も

今日はとても寒かったので、無理せず室内で過ごそうとホール遊びにしました。

image1.jpeg image2.jpeg

まずは身体を温めようと「ヘビ」や「うさぎ」「恐竜」と色々な動物に変身して「よーい、どん」

途中からそれぞれ好きな動物になったり、自分で考えたオリジナルになきりっていましたよ。

「サボテン」や「オタマジャクシ」となんとも可愛らしい発想も。

image3.jpeg image4.jpeg

image5.jpeg

その後は、はしご渡りや平均台渡り、ジャンプ台とそれぞれ好きなコーナーへ。

image6.jpeg

中でも大人気のトランポリンには行列ができていました。

久々のホール遊びでしたが、以前行っていたフープを使っての順番待ちもバッチリでした。

前の友だちが進んだら詰める流れですが進んでいない友達をみつけると「まえいってー」「すすんでいるよー」と

子ども達からの声かけもあり仲良く遊ぶことができました。

 

最後は、使い終わったフープで最後は列車になって遊んでいましたよ。

保育士からのみの発信ではなく、子どもからの発信が多くできるよう今後も見守っていきたいと思います。


2024年1月16日

0歳児 ほし組 園内散策

今日は園内で過ごしました。
1階廊下でハイハイや走ったり少し身体を動かしつつ押し箱に乗って保育者に押してもらったり、

IMG_2024-01-16-09-55-23-8762.jpg

自分たちでも押して楽しんでいましたよ。

繰り返し遊ぶことでお友だちに当たらないように箱を動かしている子もいました。

IMG_2024-01-16-09-47-37-4522.jpg

そのあとはエレベーターに乗って2階へ

 

あまり来ることがない2階に何だろうと不思議そうな顔をするお友だちと楽しそう!!と喜んでニコニコしているお友だち。

エレベーター前に給食室を見学しつつ奥にある2階テラスにお邪魔しました。

 

IMG_2024-01-16-10-17-29-6752.jpg

はいはいで散策しつつ暖かい日差しでひなたぼっこを楽しんでいましたよ。

IMG_2024-01-16-10-17-52-4592.jpg

園庭が気になったようです。

柵の間から園庭で遊んでいるお兄さんお姉さんを見ていましたよ。

保育者に遊んでいるねと声をかけられると遊んでいるお友だちを指差しいました。

 

IMG_2024-01-16-10-19-56-2852.jpg

ゆっくりと園内で過ごしたほし組さん。

エレベーターに乗ったり、保育室前のいつもテラスとは雰囲気の違う2階のテラスで遊んだり、廊下では幼児のお兄さんお姉さんたちの製作も見ることが出来、たくさん発見した1日になりました。

 


2024年1月15日

2歳児もも組 寒さに負けず

今日は北風が吹き寒い日でしたが、元気いっぱいのもも組は散歩に出かけました。
日差しが降り注ぐ若竹スポーツ広場に行き、列車ごっこやかくれんぼを楽しみました。

image0.jpeg

image1.jpeg

image2.jpeg

すべり台では保育者が声をかけなくても並んで待つもも組さん。長い列でも上手に並べるようになりました‼︎

明日はお散歩で井草八幡宮に初詣に出かける予定です。


2024年1月15日

4歳児ひまわり組 体と頭をつかって

体育指導がありました。
新年になって会うから「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします」と挨拶したほうがいいよね!と子どもたちから声があがり、いざホールに行くと緊張しながらも自分たちからカッコよく挨拶している姿がなんとも微笑ましかったです。

体育指導では、腕を反対向きにぐるぐるとまわしたり、四つ這いの姿勢で歩くなど四肢をつかっての準備運動をしました。「少し難しいなと思った時でも分からないままにしないで自分で考えてやってごらん!」と声をかけてもらうと、ゆっくり手を回したり、間隔をとって集中して取り組む姿も見られました。

image2.jpeg

その後は初詣にちなんで、お賽銭に見立ててボールを投げ入れたり、鈴のついた縄跳びを揺らしたりした活動をしました。説明を聞く時からワクワクしていた子どもた!講師の先生がお手本を見せてくれると「やりたーい!」と大歓声があがって楽しそうに取り組んでいました。

image0.jpeg

 

image1.jpeg

跳び箱もやりました。

image3.jpeg

 

image4.jpeg

体育指導が終わったあとは、園庭と室内に分かれてて好きな場所でやりたい遊びを友だちと一緒に楽しんでいましたよ。

image5.jpeg image6.jpeg

 


2024年1月15日

1歳たんぽぽ組 ご飯をモリモリ食べるよ

今日は以前作った凧で凧あげをしました。風が程よく吹いていて、パタパタとよく飛んでいました。

たくさん遊んだので「ご飯食べに行く!」とお昼になるのが楽しみな様子でした。

写真は以前撮った物なのですが、保育園での食事の様子をお伝えします。

まずは手洗いです。
繰り返し取り組んできた成果もあり、自分でお袖を捲ろうとするお友達が増えてきました。
手洗いの仕方の写真を見て、手首まで上手に洗っていますね。

image0.jpeg

以前は自分の椅子のところにあって、保育者が手伝っていたエプロンも、今では自分で決まった場所から取ってシールを剥がすようになりました。
首の後ろに回して貼るのはまだまだ難しいので、保育者が手伝っています。

image5.jpeg

「いっただきまーーす!」
ご飯や汁物の具などはスプーンですくって、スプーンに乗らない大きさの物はフォークで刺して食べています。
楽しい雰囲気を損なわないようにしながら、食具の持ち方やお皿に手を添えること、一口の量、噛むこと、椅子の座り方などを少しずつ伝えています。

image2.jpeg

こぼさないように「そーっと」。
両手で持って上手に飲んでいますね。
唇を閉じる力も発達してきてこぼれることが減ってきました。

image3.jpeg

一口で入れるには大きいお肉を、あぐっと噛み切っているところです。
難しい場合は、保育者が小さくしているのでご安心ください。

image4.jpeg

これからも皆んなで沢山体を動かして、沢山食べて、沢山寝て、すくすく大きくなってもらえたら嬉しいです。


2024年1月15日

5歳児 うみ組 跳び箱に挑戦したよ!

今日は2024年になって初めての体操指導です。体操指導の先生に「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします」と新年のご挨拶をしました。今日はどんな体操をするんだろう?ワクワクしながら先生のお話を聞いていました。

まずは、お正月…だから初詣をしよう!ということで鈴、縄跳び、カラーボールを使ってお参りをしました。「あ、これ神社にあるやつだ!」とすぐにわかったうみ組さん。カラーボールはお賽銭に見立てて投げていましたよ。カラーボールを投げて、鈴を鳴らして手を合わせてお願いをしていましたよ。どんなお願いをしたのかな…?

次はなんと、跳び箱に挑戦しました!「小学校でもやるよね!」と子ども達。でもどうやって跳ぶんだろう?跳べるかな?と少し緊張する様子も。まずは、体操の先生のお話をしっかり聞くところから始まりました。お顔は隠れていますが、話を聞く表情は真剣です。

跳び箱に挑戦するのは初めての子ども達です。しっかり体操の先生が支えてじっくり取り組みました。体操指導が終わってからも「また跳び箱にチャレンジしたい!」と話していた子ども達です。

 

そして、今日で6歳の誕生日を迎えたお友達がいたので、お誕生日会をしました!お友達からの質問に、元気よく答えていましたよ。


2024年1月15日

4歳児 そら組 体育指導、楽しかったね!

今日は体育指導がありました。

image2.jpeg

講師の先生に新年のご挨拶をして今年も楽しくスタート!

 

image1.jpeg

image3.jpeg

うさぎ跳びをしている様子です。
手をついたら、体を支えながら足で床を蹴って跳ぶ!
体の使い方、なかなか難しいです。

image4.jpeg

体の動かし方を確認したら、サーキットで色々な動きに挑戦!
ケンケンパ、パ、パ…
片足でバランスを取りながらジャンプ!

image5.jpeg

先程、うさぎ跳びで確認した体の動かし方は、跳び箱をとぶ時にとっても大切なポイントでした!

手をついて、体を支えて跳ぶ!
講師の先生がそばについて、丁寧に声をかけてくださっていました。

「楽しかったー!」
「もっとやりたかったー」
「またやろうね!」
と、子どもたち。

今年も元気いっぱい、体を動かしましょうね!


«  63 64 65 66 67  » 


アルバム