アルバム

アルバム
2歳児もも組 ゆったり水遊び
今日は人数も少なかったのでのんびり水遊びをしました。
前回と同じジャグを出し、今回はセルフサービスでのジュースやさんです。
「でないねぇ…」とみんなで押したり引っ張ったりしてみます。
試行錯誤しながら色々試してみると上に上げたらお水が出ることを発見!
少ない人数だからこそ、じっくり試しながら発見できた遊びとなりました。
今回は透明なお水でジュース屋さんをやってみたのですが、「トマトジュースでーす!」「リンゴジュースの出来上がりです!」など子どもたちの中でもジュースのイメージはもりだくさん。
子どもたちのイメージを大切にしながら保育を行っています。
最初は「できない」と言っていた水鉄砲もこんなによく飛ぶようになってきたもも組のお友だち。お友だち同士で打ち合う姿もありました。身体に当たるのはへっちゃら!でもお顔は…お顔に当たってお互い嫌な思いをしてからは、『お友だちのお顔には当てない』というルールが決まりました。最初から保育士が止めるのではなく、遊んでいく中で体験し、子どもたち発信でルールが決めていければいいなと思います。
3歳児 かぜ組 今日は何したい?
朝の集まりを行なっているかぜ組のみんな。毎日、何月何日の確認もしています!
今日から8月になったと気づいたお友達は「今日から8月だね!」と元気よく教えてくれました!
そんな朝の集まりでみんなに質問!
「今日は何したい?」
すると、「お絵描き!」「おままごとかな!」という返事が返ってきました!
先週まで夏祭りの準備を頑張っていたの今日はみんなの思いを受け止めて、ゆっくりと室内で遊ぶことにしました!
さっそくお絵描きを始めるお友達!
先生にもキャラクターの絵やお姫様の絵を描いてもらい、塗り絵のように遊んでいました!
あるお友達は描いてくれた絵の色塗りをすると、シールを持ってきて自分なりに飾り付けを楽しんでいました!
広いスペースでは「恐竜のおうちだよ!」「ジュラシックワールドみたい!」という会話が聞こえてきたので…
「他の恐竜さんにもおうちを作ってあげて」と伝えると「わかったー!」といろいろな恐竜のおうちができあがり、まるで本当のジュラシックワールドのようになっていました!
時には今日のように子どもたちにも活動の内容を相談して決めていくことで、自分の思いを伝えられたり、自分で物事を決めていく力が身につくことにつながっていきます!
0歳児ほし組 指先つま先を使って!
今日は指先を使った遊びを楽しみました。
スライムでは不思議な感触が心地よかったようで指先や手のひらを使ってたくさん触っていましたよ。
ハンドスピナーでは自分より少し高い位置にあっても指先やつま先をつかって一生懸命触ろうと頑張っていました。
大きく体を動かさなくても体の細かい部分まで使うことで頭をフル回転させて様々な刺激を楽しんでいます。
「やってみよう!」「できた!」という達成感もしっかり味わっているようですね!
1歳児こすもす組★アヒルすくい
先週の金曜日の夕方。
夏祭りだった年長クラスが、園庭でお神輿担ぎと盆踊りを踊っていたので、見学に行きました。
「わっしょい!」の掛け声に「なんだなんだ?」と目を丸くしているこすもすさん。
何だかたのしそう!と、一緒に盆踊りを踊る姿もありました。
今週も引き続き体調を崩しているお友達が多いので、室内でプチ夏祭り!
「アヒルすくい」に挑戦しました!
手でバケツに入れるお友達もいれば
スコップですくっては
じゃー!っとリリースするお友達
黙々とすくい
こんなに大量に!!
それぞれにアヒルすくいを楽しんでいました。
BGMで盆踊りの曲を流すと踊り出します。
体をゆらゆら、腕をふりふり!
なかなか「お祭り」の雰囲気を味わう機会が減ってしまい、イメージしにくいかもしれませんが、「楽しい」「わくわくする」雰囲気を体験できたらと考えています。
2歳児にじ組〜おばけやしき〜
ホールに行ったら、お化け屋敷を見つけ、「あれ?おばけ?」と、一瞬足が止まるみんな。保育士が「行ってみる?」と言うと、ワクワクした表情で中に入っていきました。
おばけトンネルに入ってみました。中が少し暗いので、「怖いかな?」と思っていたら、みんな大喜び!!汗だくになりながら、何度もくぐって楽しんでいました。
ふと、上を見ると包帯ぐるぐる巻きのおばけを発見!ちょっと、怖いけど興味はあり、触ってみたいな。チョンチョンとして「うわぁ」と嬉しそうな表情です。
沢山動いて汗びっしょりになったので、しっかりと水分補給をしてから、また遊び、夏ならではの遊びを満喫した、みんなです。
4歳児 そら組 久しぶりのプール♡
1週間ぶりのプールに入った子ども達!
今日はプールのおもちゃを使って遊びました。
プールでの子ども達の様子はお部屋の前と玄関に掲示しています!
乳児合同保育 ~土曜日はのんびり~
今日は、人数が少なくのんびり過ごした1日となりました。
水遊びを楽しんでいます。
遮光ネットのお陰で、気温29℃湿度50%となんとも丁度良い気候。
1歳児クラスはスコップでスノーブロックをすくったり、ボトルシャワーを楽しみ、
2歳児クラスはウォータージャグでお友だちとジュース屋さんごっこを楽しみました。
1年の年齢差で遊び方にもずいぶん違いがありますね。
1歳のお子さんは遊びの合間に2歳のお子さんの遊びを熱心に見つめて、真似をする姿も…。
”学ぶ”の語源は”真似ぶ”だといいますが、それを実感しますね。
遊んだ玩具は2歳のお姉さん方がすっきり片付けてくれました。
小さい子と大きい子…自然なかかわりの中に保育園の良さがありますね。
幼児合同保育 楽しかった夏祭り!
今週は各年齢で夏祭りがあり、子どもたちもとても楽しんでいました!
今日登園したお友達も楽しかった夏祭りの話をいっぱいしてくれました!
お神輿をしたこと、的当てをしたこと、ボーリングをしたこと…
そんな楽しかった夏祭りを今日はお部屋に少しだけ再現!
ボーリングでは、ピンが倒れるとみんなで協力して立てたり、いっぱい倒れると見ている人から拍手が起きました!
的当ては思い切り振りかぶって投げます!
年齢が高くなるにつれて、投げられる距離も変わり、成長の様子を感じれました!
保育園での夏祭りだけでなく、この夏はみんながいっぱい思い出を残せるといいなと思っています!
2歳児もも組 気持ちいい水遊び
今日はテラスで水遊び。
テラスでの水遊びにも色々な仕掛けがあります。
日除けネットの上から水滴が…ポタポタ垂れてくる水滴に「雨だ!」と大興奮。
こちらはペットボトルシャワー。
シャワーが出ると下に行き、かかるのが気持ちいい♪大人気スポット。
「いらっしゃいませー」とジャグを使ってジュースバーがオープン!
アセロラやブドウと美味しそうなジュース。
「くださーい!」
「はーい、一杯100円になります」
とやりとりをしながら何回も買いにきます。
最近はよくジュース屋さんをオープンさせて楽しんでいます。
次の仕掛けを今使っています。。
2歳児もも組 気持ちいい水遊び
今日はテラスで水遊び。
テラスでの水遊びにも色々な仕掛けがあります。
日除けネットの上から水滴が…ポタポタ垂れてくる水滴に「雨だ!」と大興奮。
こちらはペットボトルシャワー。
シャワーが出ると下に行き、かかるのが気持ちいい♪大人気スポット。
「いらっしゃいませー」とジャグを使ってジュースバーがオープン!
アセロラやブドウと美味しそうなジュース。
「くださーい!」
「はーい、一杯100円になります」
とやりとりをしながら何回も買いにきます。
最近はよくジュース屋さんをオープンさせて楽しんでいます。
次の仕掛けを今作っています。
« ‹ 648 649 650 651 652 › »