アルバム

アルバム

2025年6月25日

3歳児すみれ組 どこで遊ぶ?

今日も朝の会で子どもたちの話を聞いて、どこで遊ぶか決め、ホールで遊ぶことにしました。

IMG_8930.jpg

もも組さんと一緒にラーメン体操や貨物列車をしたり…

IMG_8940.jpg

玉入れをして遊んだ子どもたち。

IMG_8956.jpg

最後はサーキット遊びをして、すべり台やトンネルくぐり、鉄棒などたくさん体を動かしましたよ。
汗をたくさんかいた後はシャワーでスッキリした子どもたちでした。

★シャワーの可否をキッズレポの水遊びの項目に記載していただきますようよろしくお願いいたします。詳細はクラス前にも掲示しておりますのでご覧ください。


2025年6月25日

1歳児つき組〜室内での様子〜

今日は室内で過ごしました。

「だんだん…!」と子ども達からのリクエストがあったため、『からだダンダン』の体操を行いました。

image0.jpeg image1.jpeg

久しぶりに行ったのですが、1つ1つの動きをお友達と一緒に楽しみながら踊っていました。

image2.jpeg image3.jpeg

すべり台では、自分の力でがんばって登ることに挑戦する子の姿が見られました。

image4.jpeg image6.jpeg

新聞紙あそびではビリビリ…と細かくちぎってみたり、ちぎったものを真上にあげて、パラパラ…と雨のように降らせてみたりしながら遊んでいました。
新聞紙を布団がわりにして、みんなで横になってゴロンとする姿が可愛らしかったです。

雨の日も元気いっぱいのつき組の子ども達でした。


2025年6月25日

3歳児かぜ組 雨の日も元気に

今日はお部屋でゆっくりと過ごしました。

image0.jpeg

外を見て「雨だねー」と話していたみんな。ふと1人が「なんで今日は窓が白くなっているんだろうね?」と話すと、「雨で濡れたんじゃない?」「でもここは屋根があるよ?」「でもお水がついてるね〜」と考察が広がっていました。

image1.jpeg

その後、外を見ながら「ピクニックしたいね!」と話し、自分たちでレジャーシートを用意してピクニックごっこをしていた子も。天気がよくなったらテラスでもやろうねと話しました。

image2.jpeg

みんなで協力して丸いドミノを並べたり、

image3.jpeg

保育者の作ったアンパンマンを見て自分たちでも作ったりとじっくり遊んでいました。以前は「作ってー!」「やってー!」も多くあった子どもたちでしたが、自分たちで並べたり作ったりしている姿に成長を感じましたよ。


2025年6月25日

0歳児ほし組〜新聞紙遊び〜

今日はお部屋で、新聞紙を使って遊びました。
保育者が新聞紙をビリビリ〜っとやぶると、不思議そうな顔で見つめるみんな。
しばらくすると、手を伸ばして新聞紙をつかみ、保育者と引っ張り合いっこをしたり、保育者と一緒にビリビリやぶいたりして遊びました。
そのうちに、自分でやぶいたり、クシャとにぎって感触を楽しむ姿もありましたよ。
最後は、ビニール袋に入れて「ないない」と片付けることもやってみました。
みんな目をキラキラさせて、楽しんでいました。


2025年6月25日

5歳児うみ組〜七夕製作〜

今日は七夕製作の続きで、彦星と織姫、天の川を作りました。

image0.jpeg

丸の台紙に彦星と織姫の顔を描いて、パーツを糊で貼り付けて作りました。

image1.jpeg

貼り付けたら、更に服に絵柄を描き加えたりしました。
リボンや花、水玉模様、髪飾りを描く子も。

image2.jpeg

絵の具で描いた天の川を好きな形に切り取って、貼り付けたら完成です。
乾かしている様子を見て、絵の具が乾いたらこんな形に切ろうかな、と話しをしたりしていましたよ。


2025年6月25日

1歳児たんぽぽ組〜雨がいっぱい降ったね〜

今朝は雨がたくさん降りましたね。窓から聞こえてくる音が気になったたんぽぽ組さん。

image0.jpeg

窓を開けてみると雨がザーザー降っていました。

image1.jpeg

風船や絵の具の感触を楽しみながら、みんなで雨を描いてみることにしました。

image2.jpeg

のびのびと絵の具で遊ぶことができました。


2025年6月25日

2歳児 にじ組 もも組におじゃましました!

今日は雨だったのでお部屋で遊びました。

もも組さんのお部屋を借りて遊び、にじ組にはない玩具があったりレイアウトも違うのが、新鮮だったようで、楽しそうに遊んでいましたよ。

image0.jpeg

その後、行きたいお友だちはもも組さんとホールで遊びました。
リズム遊びをしたり、バルーンをしましたよ。

image1.jpeg

 


2025年6月24日

3歳児すみれ組 ホールで遊んだよ

朝の会で子どもたちに何をして遊びたいか聞くと「ホールで遊びたい!」「ゲームしたい」「いっぱい走りたい」ということで、今日はホールで遊びました。

IMG_8900.jpg

ホールに着くとさっそくたくさん走り、その後は動物ごっこをしましたよ。
「何に変身したい?」と聞くと「キリン」「ライオン」といろんな動物が出てきました。

image0.jpeg

ダンゴムシにも変身し、思い思いのダンゴムシになって進む様子が可愛らしかったです。
同じ生き物でもいろんな表現の仕方がありましたよ。

IMG_8905.jpg

その他にもリトミックスカーフを使ったりだるまさころんだをしたり…

IMG_8908.jpg

ダンスを踊って体を動かして遊びました。


2025年6月24日

5歳児うみ組〜夏祭り製作〜

今日は夏祭り製作で金魚すくいの金魚を作りました。

image0.jpeg

ペットボトルのキャップを2個使って、カラーセロハンで包んで作る金魚。
包んでから縛るのが少し難しいと話をする子もいましたが、友達や保育者に手伝ってもらって縛ったり止めたりしてたくさんの金魚ができあがりました。

image1.jpeg

縛ったら金魚に見えるよう、少しセロハンを広げて形を作る子もいました。
夏祭りに向けて、楽しいゲームを子どもたちと考え作っています。

image2.jpeg

金魚つくりの後は、七夕製作の星を切りました。

image3.jpeg

線に沿って星の形に切るのは難しそう、と話をしていた子たちでしたが、切り始めると楽しそうに線に沿って星を切り取っていました。


2025年6月24日

3歳児かぜ組 こうしたらどうかな?

今日は園庭で遊びました。

image0.jpeg

四輪車で遊んでいたお友だち。2人で順番に使っていたのですが、同時に使う方法はないかと考え、縄で四輪車を繋いで引っ張る人は全力ダッシュ!自分で漕ぐよりも速いため、歓声が起こっていました。走りながらも、周りのお友だちに当たらないように速さを調節することが出来ていましたよ。

image1.jpeg

また、自分よりも小さなお友だちが涙を流しているのを見つけると、そばに寄っておもちゃを貸したり水を渡したりする姿も。歳下の子との関わりも、園庭遊びならではでした。


«  5 6 7 8 9  » 


アルバム