アルバム

アルバム
1歳児たんぽぽ組こすもす組〜初詣に行ったよ〜
今日は井草八幡宮に初詣をしにたんぽぽ組こすもす組の合同でお散歩しました。
頭をぺこっと下げて、挨拶をすることができましたよ。
久しぶりのお散歩でしたが、お友だちと手を繋いで上手に歩きました。そしてみんなで手を合わせてお参りしました。
5歳児 うみ組 冬休みの思い出
「お正月は何をして過ごしたの?」
「おばあちゃんちに行ったよ」「公園に行ってアスレチックをした」「水族館に行ったよ」など、楽しい思い出を話してくれました。
そんな子どもたちの思い出の出来事を絵で表現しましたので
完成後はぜひお子様と思い出を話しながらご覧ください。
製作後は園庭と室内に分かれて遊びました。
5歳児 さくら組 今年もよろしくお願いします
お正月どんなふうに過ごしたか発表をしました
「お餅をいっぱい食べた」
「お年玉をたくさんもらったよ」
「おじいちゃんおばあちゃんと会ったよ」
「風邪をひいていた」など、冬休みの出来事をみんなで話ながら今年の目標を聞きました
そしていよいよ、少しずつ卒園が近づいてきていることも伝えました。残りわずかとなった保育園生活を楽しんで欲しいと思います。今年もよろしくおねがいします
サインペン画をしました!外枠を描いたあと、色鉛筆やマジックを使って絵の中を塗っていきます。描きたいことをイメージして自信をもって取り組んでいましたよ
ホールでは、ドッチボールや手繋ぎおに、鉄棒、大縄などをして思いきり身体を動かして遊びました。個人の目標に向かって取り組む遊びや、友だちと協力をする遊びなど心と体をたくさんつかって過ごしました
3歳児かぜ組 すみれ組 合同 〜新年子ども会〜
今日はかぜ組とすみれ組合同でホールにて『新年子ども会』に参加しました。
【こま】
【はねつき】
【かるた】
【ふくわらい】
お正月ならではの遊びや雰囲気を楽しんでいた子ども達でした。
4歳児合同保育 書き初めごっこ
今年は巳年ということで「へび」という文字で書き初めごっこを行なってみました。
ひらがな書けるかな?と難しい子はお手本を見ながらゆっくり書いていきました。お手本を見ずにスラスラ書ける子もいました。
へびという字と一緒に自分の名前も書いてみました。
絵の具を塗る時に筆は使用しますが、文字を書くことに使用したのは初めてかな?
いつも使っているクレヨンや色鉛筆で書くのとは違って面白いね!
乾き次第廊下に貼り出そうと思います。
今年は年長児に上がる年ですね。
楽しく元気に大きくなっていけるように、子どもたちと一緒に過ごしていけたらと思います。
2歳児合同 好きな遊びをじっくりと
今日は2つのクラスを行き来して遊びました。
にじ組のお部屋は風船のお部屋。
長い風船を剣や注射などに見立てて遊びを膨らませていました。
風船をねじるとウサギの耳や蛇のようになるのを見て、保育者の手を借りながら色んな形にして楽しんでいましたよ。
廊下にはすべり台や巧技台を出しました。
色んなすべり方を試したり、ジャンプの前にインタビューに答えていたりと、こちらも遊びが膨らんでいてとても楽しそうでした。
もも組は座ってじっくり遊ぶお部屋。
パズルやブロックを使ってじっくりと遊びを進めていましたよ。
お部屋を行き来するお友だちもいれば、じっくりとひとつの場所を楽しむお友だちもいて、それぞれが好きな遊びを楽しむことができました。
1歳児たんぽぽ組〜けん玉制作をしました〜
今日はお部屋の中でお正月遊びの「けん玉」を作って遊びました。
保育者が制作準備をしていると目をキラキラ輝かせながら「やりたい」と次々に椅子に座って待っていたたんぽぽ組さん。
紙コップとシールを渡すと何色を貼ろうか考えながら一枚ずつ紙コップの側面に貼り楽しむ姿が見られました。
その後使ったけん玉で遊び、何度も玉が紙コップの中へ入れようと挑戦する姿が見ていて微笑ましかったです。
1歳児こすもす組〜餅つきごっこ〜
お正月遊びとして餅つきごっこを楽しみました。
最近は餅つきを体験すること、実際に見ることが減った為か、どうやるのかな?という様子の子どもたちでしたが、担任と一緒にやってみると楽しくて何度もやっていましたよ。
構えのポーズが立派ですね。
1人でもチャレンジ。楽しそうな笑顔のこすもす組さんでしたよ。
1歳児つき組 こま回し
今日は井草八幡宮に初詣に行く予定でしたがあいにくの雨だった為、お部屋でのんびりと過ごしました。
お正月遊びの一環でこま回しを楽しみました。
指先を使って上手に回していました。
両手で2つのコマを回している達人もいました。
その後はほし組との間の扉を開放し自由遊びを楽しみました。
目を輝かせながら好きな遊びを見つけ、のびのびと過ごしていましたよ。
0歳児ほし組〜お正月遊び〜
福笑いを楽しんだ後は隣のクラスつき組さんとの扉を開けて合同保育をしました。
ほし組にはない遊び「おままごと」や「電話」「パズル」などをそれぞれ楽しむ姿が見られました。
一つの遊びが終わると次はこっち!と遊びを探すのに忙しそうでした。
« ‹ 74 75 76 77 78 › »