アルバム

アルバム

2022年3月31日

1歳児つき組 あっという間の1年。

3歳児クラスのお友達が大切に育てていたちゅーりっぷが咲き、みんなで観察。

ちゅーりっぷもみんなの進級を喜んでいてくれているかのよう♬

他は何色のちゅーりっぷが咲くのかな。

IMG_5190.JPG

今日もみんなは思い思いの場所で過ごします。

砂場でお料理をしたり…

IMG_5192.JPG

水遊びをちょこっとしてみたり…

IMG_5193.JPG

かくれんぼをしたり…

IMG_5196.jpg

一人ひとりが園庭で好きな遊びを見付けて遊んでいます。

つき組さんで過ごすのも今日で最後。あっという間でしたね…。

進級・入園したばかりの時は毎朝涙…のことが多かったですが、今ではお友達同士声をかけ合い、一緒に遊ぶことを楽しんでいたり、自分で色々な遊びを見付けたりする姿が多く見られるようになりました。

もちろん、お友達とケンカをした時も。

でも、このケンカをとおしてお友達の思いに気付いたり、貸してもらったり、思いが伝わったことを喜んだり…色々な感情を知り、関わりを深めていきました。

楽しかったこと・嬉しかったこと・寂しかったこと・嫌だったこと…たくさんの経験をみんなでして、大きく大きくなりました。

自分でやってみたい!という気持ちもどんどん強くなり、今では自分から色々なことに挑戦しています。お洋服や靴を脱いだり、履いたりすること・帽子や上着をかけること・自分でご飯を食べること・ブロックで何かを作ることなどなど…。

これからも挑戦したい!と感じる気持ちを大切にしながら過ごしていければと思います。

1年間ご理解、ご協力いただきありがとうございました。にじ組さんでも子どもたちの成長を見守り、保護者の方と一緒に喜びを共有していければと思います。

成長が楽しみですね!

来年度もよろしくお願いいたします。


2022年3月31日

1歳児たんぽぽ組 明日から新年度!

今日で3月も終わりです。一年はあっという間でしたね。
進級に向けての期待を持つと共に、不安にならないようにいつもの日常を崩さないようにと一日を過ごしました。

もも組のお部屋には新しいおもちゃがいっぱい!!

image.jpg

大好きなトミカのミニカーがいっぱい!!ワクワクが止まりません✨

image.jpg

パトカー🚓だけでもこんなにたくさんっ✨

image.jpg

大きな車のブロックも大人気!
高く積み上げて、バランスをとって、そーっと。そーっと。
写真からも緊張感が伝わって来ますね。

お部屋のオモチャで遊びたいお友達もいたので、今日はお部屋とお外で分かれて遊びました。

 

image.jpg

こっちにも。

image.jpg

こっちにも。

あちらこちらに春を感じますね。

チューリップもたんぽぽもみんなの進級を「おめでとうっ!」と祝福してくれているようです。

保護者の皆様には今年一年たくさんのご協力をいただきましてありがとうございました。
これからも子どもたちの成長を一緒に見守らせていただけたらと思います。

一年間ありがとうございました。😊

 

 

 

 

 

 

 

 


2022年3月30日

2歳児 もも組 もも組最後の散歩♪

今日はもも組としては最後のお散歩。
みんなの大好きな道灌橋公園に出かけました!

ぽかぽか陽気でいい気分で散歩を始めた子どもたち。
すぐに道端の春に気がつきました👀✨

IMG_0207.jpg

「あっ、つくしがあった!」
つくしを知っているお友達が見つけると、みんなで何だろう…?と集まって観察。指で触って確認していました。

道灌橋公園の前ではほぼ満開の桜を発見🌸
桜をひとしきり楽しんでから公園へ。

IMG_0209.jpg

そして、公園では久しぶりのブランコが大人気。

IMG_0212.jpg

「いーち、にーい、さーん…じゅう!」
みんなで数えて交代で楽しみました。
待つ姿も、大分お兄さんお姉さんらしい待ち方になってきていて、成長を感じました。

「りすさん、何食べるのかなー?」

IMG_0215.jpg

考えながら、近くの小石を拾ってリスさんのご飯にしていました。

「あっ!みて!!アリさんがいた!!」

IMG_0218.jpg

暖かくなり虫の姿を見ることもふえ、虫が大好きな子には楽しい季節の到来です♪

身近な春にたくさん触れて楽しめたり、子どもたちの成長を感じた散歩でした!
もも組としては最後の散歩となりますが、進級後のすみれ組としての散歩も楽しんでいきたいと思います♪


2022年3月30日

3歳児合同 春を探しに…♪

今日は暖かい1日でしたね😊
園庭で少し遊んだ後、かぜ組さんとすみれ組さんで春のお花探しにお散歩へ出かけました!

image0.jpeg

歩道を歩いていると花壇にきれいなお花を発見!「チューリップもある!」「かぜ組さんとすみれ組さんもチューリップのお世話してるけど、ここのお家もチューリップのお世話してるんだね♡」と嬉しそうにお話ししてくれました!

image1.jpeg

今日は上井草駅前まで歩きました。歩いていると、桜の木を見つけた子どもたち。「地面にたくさん落ちてるね!」「花びらいっぱいだ♪」と桜の花びらに夢中な様子が見られました♡

image2.jpeg

風も吹いていたので、花びらが舞うと捕まえようと必死な様子…!

image3.jpeg

「先生、ここにもあったよ〜」と地面に落ちている花びら拾いを始めた子どもたち✨「持って帰りたいな♪」とのことだったので、袋に入れて持って帰ることにしました。桜だけでなく、たんぽぽやチューリップなど春のお花探しをした子どもたちでした!

またみんなで春探しをしたいな…と思います!


2022年3月30日

0歳児ほし組〜桜満開〜

昨日お引越ししてきたつき組さんへ初めての登園。朝はちょっぴり戸惑っていた様子が見られましたが、入室後は好きな遊びを見つけて遊び始めていました。

image1.jpeg

image2.jpeg

image3.jpeg

その後は三谷公園へお散歩に行ってきました。大好きなすべり台を滑って遊んだり…

image4.jpeg

「ばぁ!」とお友達との遊びを楽しんできました。

image5.jpeg

公園の桜が満開になっていて、風に揺られて落ちている花びらをみんなで拾って見てきました。ポカポカと暖かく、春を感じるお散歩になりました🌸

image6.jpeg

 


2022年3月30日

4歳児合同〜春を探しに!〜

あちらこちらで桜が満開!
今日は春を探しに、三谷公園へ行ってきました。
「クンクン…いい匂いがする!」

IMG_5987.JPG

アリの巣がいっぱい!!
忙しそうに動いているよ。

IMG_9602.jpeg

桜が綺麗だなー!

IMG_5995.jpeg

春の詰め合わせ!!

IMG_5990.jpg

少し色の濃いし、枝が垂れ下がっている、枝垂れ桜。

雪柳も咲き乱れていました!

春の詰め合わせをお土産だよー!!

保育園に戻って、どんな春が見つかったか尋ねてみると…
・お花が咲いていた(桜・枝垂れ桜・たんぽぽ・じんちょうげ・ゆきやなぎ・つつじ・紫の花・白い花など)
・葉っぱがキラキラしていた!(新しい葉っぱがでてきていた)
・虫が増えていた(あり・ちょうちょ)
・鳥が鳴いていた
その他にも
・お日さまが違う感じ
・風も違う
など、目で見えるものだけでなく、春の暖かい日差しや心地良い風を感じられたことを教えてくれました。

そら組、ひまわり組として一緒にいく散歩は今日が最後。
ただ公園で遊ぶだけでなく、季節を感じたり、交通ルールを学んだり、身体の使い方も上手になりました。年長クラスになっても、散歩を楽しみながら、たくさんのことを感じ、学び、成長へと繋げていけると良いですね!


2022年3月30日

2歳児クラスにじ組

お部屋から園庭が見えるので、早く園庭で遊びたい気持ちでいっぱいのにじ組さん。
牛乳を飲むと準備をして、園庭に出発!

お部屋で遊びたい子はもう少し遊んでから園庭に行くようですね。
「〇〇ちゃん、いくよ!」
鉄棒で同じポーズ❤️

IMG_8669.jpg

お砂場ではチョコレートを作っています🍫

IMG_8670.JPG

小さいお友達と一緒にいるとお姉さんらしいですね😆

IMG_8673.jpg

スーパーネットのお船に乗ってお出かけです。どこまで行くのかなー🛳

IMG_8674.jpg

にじ組さんも残り2日、思いっきり楽しみたいと思います🎶


2022年3月30日

0歳児こすもす組 春を満喫なお散歩

今日は、久し振りにずっとクラスに入ってくれていたパートの前川さんが一緒にいてくれて、子どもたちもなんだか嬉しそうな様子でした。いつもと変わらないこすもす組でお散歩に出かけ、下を向いている子は誰もおらず、みんなとてもウキウキしていて笑い声が聞こえ、楽しくお話をしながらのお散歩となりました。公園に着くと、そのウキウキの気持ちのまま遊び始め、遊具に上がるのも公園内を散策するのもとても軽やかなでした。すっかり春の空気にかわり、あちらこちらで花がさき、自分たちが新しいクラスに移行し、大きくなったことを理解し、喜んでいるのでしょうね。遊具で遊ぶ姿も、すっかり1歳児クラスのお友達のように感じました。

image1.jpeg

公園に行く歩道での自由行動は、立ち止まることなく前だけを見て足取りがとても軽やかです。何をしていても楽しいけど、みんなで一緒に自由行動を満喫できることが、また嬉しいのですね。

image2.jpeg

「お電話するから、座って待っててねぇ~」と並んでもらって記念写真!お日様がさしていないことが残念でしたが、桜の木の下で撮りました。

image14.jpeg

こんな格好になってみたり、ウキウキな気分はこんなところでも発揮されていました。楽しくて、スピーディーに滑り降りていきました。

image15.jpeg

砂場の淵を歩くように、気の根っこの上をバランスを取りながら二人で歩いて挑戦しています。丸い面を歩くのは、バランスをとるのがむつかしそうですよね。チャレンジャーな子どもたちです。

image21.jpeg

春だけど、どんぐり拾い!どんぐりを拾うのってやっぱり楽しんですよねぇ~。

image22.jpeg

舞台の上に上がってみんなで足を鳴らしたり、走ってみたりと一緒に群れていることを楽しんでいました。スポットライトが当たっているかのように、子どもたちに向かって光がさしています。今日のかわいい主役たちです。

image24.jpeg

「あっ!」上を指を差し、みかんがたくさんなっていることに気が付きました。こんなに真上を向くことができる事にも驚きました。

 


2022年3月30日

1歳児つき組 みんなでドライブ!

新しいお部屋には車があります。今日はみんなで乗り込み、ドライブ。

「ねぇねぇ、〇〇くん乗ってー」

「〇〇くんはここ!」

と運転手のお友達が誘い、出発!

IMG_5181.jpg

「みんな行くよー」

IMG_5182.jpg

ハンドルを持って、気分は運転手。

みんなでドライブ!

IMG_5183.jpg

空いているのを見付けると運転席の取り合い!

憧れますよねぇ。

IMG_5188.JPG

本物の物に触れながら遊んだり、色々な物を見立てて遊んだりする姿が多く見られる時期です。また、大人の姿をよく見ており、真似をして遊んでいる姿も。

様々なところからイメージを広げていけるような環境作りや遊びを思い切り楽しみたいと思います。


2022年3月29日

0歳児ほし組〜つき組へ!〜

今日はたっぷり園庭遊びを楽しみました。
鉄棒にぶら下がって、両手で身体を支えてブラブラブラ!こんなこともできるようになりました。

image1.jpeg

こちらのお友達は「カンカン」と言って、電車をトンネルにくぐらせていましたよ。

image2.jpeg

長いテラスを車を走らせているお友達もいました。

image3.jpeg

ビールケースでできたお家を見つけて、みんなで遊んできました。

image4.jpeg

お料理をしたり、すべり台もあって楽しかったね♪

image5.jpeg

園庭で遊んだ後は、お引越ししたつき組さんで初めての給食を食べました。
いよいよ今日からつき組さんでの生活が始まります☺️


«  815 816 817 818 819  » 


アルバム