アルバム

アルバム

2021年2月10日

4歳児 そら組 少しずつ!

今日は園庭や室内で遊んだあと、調理の先生がきてくれて、お箸の持ち方を教えてくれました!

IMG_8555.jpg

まずはお箸を一本で鉛筆持ちをやってみました!
「お家でも練習してきたよー!」と見せてくれました!
一本で持ったら今度はそのお箸を上下に動かしてみました。
指先に集中していたので「 指が疲れた…」というお友達もいました!

IMG_8558.jpg

今日は指を動かすところまでで終わろうと思ったのですが、「二本でもやりたい!」と言っていたので二本にも挑戦!

IMG_8562.jpg

二本にして動かせるお友達いましたが、まだ難しいお友達もいました。
今回初めてやったことなのでそら組のみんなには、できなくても大丈夫ということを伝えています!
少しずつお箸にも慣れていけたらと思います!


2021年2月10日

2歳児 もも組 〜走って跳んで元気いっぱい☀️〜

とても気持ちのいい天気☀️
こんな日は外で遊ぶと気持ちいいです♪

「みてみて!」
「鉄棒できなかったけど、出来るようになったのー!」

IMG_0640.jpg

「とりのまるやきー!!」
「とりなの?」と保育士がたずねると…
「あっちがった!豚の丸焼き〜♪」
「練習したからできるようになったの♪」

こちらでは…
「先生ー!おにごっこしよー!」
保育士「じゃあ、じゃんけんできめていい?」
「うん!」「いいよー!」「やったー♪」
「じゃーんけーんぽん!」

image1.jpeg

「〇〇くん負けたから鬼ね!」
「まてぇー!!」

「きゃー!!」

IMG_0647.jpg

「つかれたから、先生が鬼やって〜♪」

スーパーネットも大好きなもも組の子どもたち♪
「ぐらぐらする〜〜!!」
「ぴょんぴょん♪」

IMG_0649.jpg

「先生もやろうよ!!」
「ひゃぁ〜♪」

体も大きくなって走ったり、つかまったり、跳んだりとできることが増えたもも組の子どもたち。
出来ないことに悔しい思いをすることもありますが、出来ないことが出来るようになったことを一緒に喜び、次の挑戦への自信につなげて行ってもらいたいと思います💪


2021年2月9日

0歳児こすもす組 北風にも負けないよっ❗️

今日も北風が吹いて寒かったですが、日差しがたっぷりと降り注ぐか公園で、たくさん遊んできました。最近は、滑り台を離れて遊ぶ姿が増えてきましたが、地面に絵を描く事も楽しむようになってきました。また、揺れる遊具に乗りたくてお友達とどっちが先になるのかともめてみたりと、やりとりが増えてきました。
また、こすもす組の子どもたちにとって、たくさん歩くことがもう当たり前になっているので、疲れた様子や歩くのが嫌だという姿もほとんど見られず、いつも元気いっぱいです!

image6.jpeg

上まで上がり切った時のこの清々しい笑顔!星印を外してお見せできないのが残念なくらいのいい表情でした。気持ちがいいのが、ちゃんとわかるんですねぇ。

image0.jpeg

どんなに仲良しでも、こういう時の『やりたい』気持ちはまだ譲れません!どっちが先に乗るのかと2人で揉める姿も、自分だけじゃない事を学んでいく大切な経験ですね。

image1.jpeg

手すりの下を頭を打たないように、そーとそーと頭を下げで上手にくぐっていきました。距離感がわかるようになってきていますね。

image2.jpeg

地面にダイナミックに自由にお絵描きができることが、楽しいようです。手には小枝を持って、保育士の真似をして描いています。

image4.jpeg

たわいもないこんな自由行動が、子どもたちにとっては楽しい時間です。

image5.jpeg

何やら2人でお話を始めました。ちゃんと言葉になってはいませんが、お互いの間ではちゃんと会話が成立しているんですよ。笑顔をみせながら、話が弾んでいました。


2021年2月9日

5歳児 うみ組 いよいよ明日は…♡

今日も朝から園庭遊び!
園庭では今日も大縄が大人気☆
自分たちで縄を繋げてやろうとしているうみ組さん☺️難しいところは手伝いながら大縄の準備をしました☺️

今日は色々な技に挑戦!
お友達と一緒に跳んでみたり…
郵便屋さんをやったり…
回しているところにタイミングを見て入ってみたり、縄から引っかからないように抜けてみたり…
自分たちで何の技をするのが事前に考え、目標をもって挑戦していました🎵

うみ組さんには大縄ブームが到来しているようです💨

image1.jpeg

園庭でたっぷり体を動かしたあとはみんなで明日の準備をしました☺️

自分たちで作った自動販売機をホールに飾ったり…

image7.jpeg

昨日夕方模造紙を用意すると虹を書いていた子どもたち!
昨日お休みだったお友達がそれを見つけると「もう一つ作りたい!」とやる気満々。
今日も模造紙を用意すると「やっぱり自動販売機描きたい!」とのことだったので作戦変更。
どんなものが出来上がるのか見ていると…
絵本を持ってきてこのページに注目していた子どもたち。

image8.jpeg

みんなで話し合いながら「ここはこうする」「ここはこの色にする」と意見を擦り合わせ、黙々と描いています。

image2.jpeg

絵本の中に出てくる自動販売機には「あなたのみかた」と書いてあります。
それを欠かさずに描いているこどもたち。

image4.jpeg

出来たものをよく見ると…
可愛らしいカブトムシがひょっこり♡
絵本の中では白黒でしたが、みんなでイメージを共有し、ステキな色に変身!まるで絵本の一場面が飛び出してきたようでした☺️

image6.jpeg

「できたもの飾ってくる!」と早速ホールに飾り付け!
明日はみんなで作ったものに囲まれながらの大きくなったね会♡
自信をもって楽しんで取り組んでもらえたらと思っています☺️


2021年2月9日

3歳児かぜ組 〜こおりがあるよ〜

今日はホールで大きくなったね会の取り組みの後、園庭遊びをしました。
園庭に出るとバケツの中に氷が入ってるのを見つけると👀

image1.jpeg

「なんか小さく割れてるね」
「割れないように優しく持とう」としばらく氷の感触を楽しんでいましたが…

image2.jpeg

「どんな音がするか確かめてみよう!」とまずは足で踏んで🦵音を確かめることに!
「なんかパリパリしてるね😊」
「こっちはサクサクしてる音がする」と
氷の音と霜柱の音の違いに気づいた様子!

image3.jpeg

今度はスコップを使って確かめると…
「なんか固い音がするね」
「氷全然割れない💦」
と試行錯誤しながら氷を割ったり、叩いて音の変化を楽しんでいました😊
しばらくすると…
「先生、何かあったよ」と見つけたものを見せてくれ、

image4.jpeg

「これ、なんだろ、、、氷かな?」
「でも割れないよ?」
「だから氷じゃないのかも」
と謎を確かめるために土を掘ってみること!
ですが、掘っても掘っても土が固まっていたため、なかなか出ず。
「明日だったら溶けてるかな?」と明日の楽しみにとっておくことにしました。
氷なのか石なのか出てくるまで楽しみですね!

1つ1つの発見で色々なことを知っている子どもたち!子どもが不思議に思ったことや新しく発見したことを大切にし見守っていきたいと思います。


2021年2月9日

2歳児 もも組 〜好きな遊び〜

園庭遊びも大好きですが、室内遊びも大好き!!!子どもたちの好きな方で遊べるようにしています☺️

今日はそんな室内遊びをご紹介します。
おままごともすっかり上手になり、役になりきって遊んでいます。こちらは赤ちゃんのお誕生日パーティー🎉保育園で行なっているお誕生日会を完全再現!「赤ちゃん泣いているからシーッね」と近くにいるお友達に教えると、自然と周りのお友達も静かに….子どもたち同士のやりとりも増えて、すごいなぁと感心します!

IMG_0634.jpg

ブロックで作れるものも増えました。バスに電車、動物園まで…!作った物に名前をつけて遊んでいます。遊んだ後は「これとっといて〜」と大事にする姿も見られるようになりました✨

IMG_0635.jpg

パズルも大好き!集中して取り組むことができるようになったことも大きな成長ですね♪

IMG_0636.jpg

「〇〇してからお外いこーっと」「今日は寒いからお部屋にいる!」と自分たちで考えて遊んでいるもも組さんです😆


2021年2月9日

3歳児すみれ組 乗らないようにするの?

園庭で毎日元気に遊んでいるすみれ組さんですが…最近、三輪車のスピード出しすぎで危険な場面が増えてきています。園庭に出る前にみんなに相談。

保育士「園庭で三輪車に乗る時、すごいスピードで乗っているお友達が最近多いけど、どうかな?」

子ども「危ない!」

子ども「小さい子とかお友達にぶつかって怪我しちゃう」

保育士「じゃあ、どうしたらいいと思う?」

子ども「乗らなくていい!」

保育士「三輪車、乗れなくてもいいの?」

子ども「んー、足で止めたりしてあまりスピード出しすぎなければいいと思う」

子ども「お山に三輪車で登らないようにしたらいいと思う」

IMG_6461.jpg

さぁ、園庭ではどうかな?

みんなで話し合いをしたので意識をする姿。

立ち乗りもいいけれど、足で漕いでみよう!

IMG_6462.jpg

スピードが出てしまったら、そのまま走るのではなく、足で止めよう!

IMG_6468.jpg

話し合いを行った後は一人ひとりがしっかりと意識している姿が見られました。伝えてきてくれる内容もとても具体的なものになってきたなぁと感じています。

今まで実際にスピードを出しすぎて転んでしまう姿も見られ、「どうしたの?」と声をかけると「スピード出しすぎちゃったんだ」と話し、何でこうなってしまったのか分かっているような姿も多く見られました。ですが、園庭はみんなで遊ぶ場所。友達とぶつかってしまったとき、転んでしまったとき、大きな怪我につながる可能性も高いですよね。

経験して学ぶことも大切ですが、そうならないために自分で考えることもできるようになってきており、そのような環境も大切になってくると思っています。自分や周りの人が痛い気持ちや悲しい気持ちになることのないように「これやったらどうなるかな?」と考えることを続け、子どもたちの気付きを増やしていければと思います。


2021年2月9日

0歳児ほし組〜おしゃべり〜

今月に入り、一気におりゃべりが上手になったように感じます。

image1.jpeg

「ちょうだい!」「かして!」
と、要求したり

image2.jpeg

積み木が崩れると「こわれちゃったね!」と教えてくれたり

image3.jpeg

「まてまてー!」と、一緒に車のオモチャを走らせたり

image4.jpeg

ボックスの中にオモチャが落ちると「おちた…」と観察したり

image5.jpeg

「めーめー!もーもー!がおー!」と動物の鳴き真似をしたり

image6.jpeg

「もしもし?わかったー!」と、オモチャを電話に見立ててお話ししたりと、泣き声、笑い声だけでなく、子どもたちの可愛い言葉がたくさん聞こえてくるようになりました😊
中には保育士の口癖だったり、ご家庭で話されていることなども、聞こえてきます。
子どもたちはよく見てよく聞いてたくさん吸収しているんですね!
言葉選びに気を付けなければなりませんね!

image7.jpeg

お散歩は、スポーツセンターへ行ってきました!
今日はバギーに乗らず、全員往復歩くことができました✨
体力もついてきましたね!
ベンチで一休みしていると、「しょくぱんまん!」と指を指すので、探してみても見つからず…
ひょっとして

image8.jpeg

子どもの想像力は無限大ですね!


2021年2月9日

1歳児つき組 今日は何する?

子どもたちに、「今日は何して遊ぶ?」と、きいてみると「でんしゃ〜!」と元気にこたえていたつき組さん。
お部屋遊びを選択したお友達もいたので、お散歩チームとお部屋遊びチームと分かれて遊びました。
最近のお散歩では、歩いている時に子どもたちから「♪さんぽ」の歌をうたう姿が増えています。
「♪あ〜る〜こ〜」と、歌っていると、自然と足も前にすすみ、子どもたちも楽しそうに歩いています!

image1.jpeg

踏み切りに到着し、電車を待っていると…今回はレッドアロー号がすぐに来てくれて、みんなも大喜び!

image2.jpeg

「やった〜!」「いえ〜い」と歓声や拍手がおきていました!

image3.jpeg

保育園に戻ってからは、お部屋遊びチームのお友達も園庭に出て、みんなで遊びました。
風が少し冷たかったですが、お日様は暖かく過ごしやすい一日でした。今日も身体をたくさん動かして遊んだ子どもたちです!

image4.jpeg

遊びを選択することで、自分の好きなことで遊びこみ、気持ちが満たされている様子が見られます。集団生活の中で難しいこともありますが、その時に子どもたちがやりたいと思ったことを活動につなげていくことを大切にしていきたいです。
明日は何して遊ぼうか?また元気に登園してくるのを待ってます!


2021年2月9日

4歳児そら組 グループに分かれて!

今日は動物園の準備です!
前回やったシンボルツリーとチケット、それに加えてシンボルツリーに飾る葉っぱを作るグループに分かれました!

葉っぱはみんなが思いおもいの形の葉っぱを作ってくれていました!

IMG_8543.jpg

シンボルツリーの完成までもう少し時間がかかるので、葉っぱを入れておく場所をみんなが作ってくれました!
シンボルツリーができたらみんなで飾っていきます!

IMG_8551.jpeg

チケットチームはどんどん作ってくれて他のクラス分のチケットが完成しました!

IMG_8544.jpg

シンボルツリーチームはダンボールを貼っただけではさみしいので、葉っぱのように大きな模造紙を切りました!
「大きくて大変…!」と言いつつも最後まで頑張ってくれました!

IMG_8545.JPG

IMG_8548.JPG

少しは木に見えるようになったかな?
今度は枝をつけていきたいとおもいます!


«  838 839 840 841 842  » 


アルバム