アルバム

アルバム

2021年1月19日

0歳児こすもす組 北風びゅうびゅう!

今日は久しぶりに道灌橋公園へ行ってきました。全員歩いて行くことができました!

image0.jpeg

 

image1.jpeg

公園に着くと、リスさんにご挨拶🐿

image2.jpeg

階段を上って上に着くと、「ばぁ!」と言って、二人揃ってお知らせしてくれました。

image3.jpeg

デコボコのロッククライミングの方から降りてみたり…

image12.jpeg

滑り台を滑り降りることも楽しんでいました。

image9.jpeg

ボールを使って身体もたくさん動かして遊んできました。

image10.jpeg

image13.jpeg

image14.jpeg

明日も寒さに負けず、元気に遊ぼうね☺️


2021年1月19日

3歳児かぜ組〜風に負けずに!〜

今日は切り通し公園に行ってきました。
初めは、みんながお気に入りのアスレチックで遊んでいましたが、何度かやるうち、風が吹くと「寒ーい!!」と震えてしまいそう…
それならば!と日向に出て、広場で鬼ごっこ!
おひさまの力と走ることによって、体はポカポカ。風なんかに負けないぞ!!

IMG_5129.jpg

探索もしてみました。
あっちには何があるのかな??
寒くてもできることを探すのは楽しいね

IMG_5131.JPG

同じ公園でも、気温の違いなどで遊び方も変わってきますね。その場その場で、どうしたら楽しめるか?を探す力が付いてきていることを感じました。

園に戻ってからは、お食事の先生から『おはしの持ち方』をおしえてもらいました。
初めは一本だけ持ってみよう!
えんぴつみたいに持てるかな??
夕方に塗り絵をする子が増え、えんぴつ持ちがずいぶん上手になりました。

IMG_5139.jpg

今度は二本にしてみるよ。
ちょっと緊張してるかな?

IMG_5141.jpg

食事の際は、まだいつも通りのスプーン&フォークですが、持ち方を意識して食べようね。

IMG_5145.jpg

給食の際におはしが出るのは、まだもう少し先ですが、今から食具の持ち方を意識して食べることで、おはしに移行した時にも正しい持ち方ができると良いですね。お家でも、食具の持ち方にぜひ注目してみてください!


2021年1月19日

4歳児 そら組 やりたい遊び

今日は園庭遊びの前に、お部屋でゆっくり遊ぶことにしました😊

IMG_8343.jpg

「先生、これで一緒に遊ぼう!」と誘ってくれたのでお友達も参加しながら楽しみました!

 

IMG_8347.jpg

園庭遊びが大好きな子も今日はお部屋でじっくりおままごとの準備!
「おままごとで使うから作ってるんだよ〜」と真剣に教えてくれました✨

お部屋でじっくり遊んだあとは、「お外で遊びたい!」とそら組さん。

IMG_8349.jpg

最近はボールを使った遊びが大好きなのでお友達と一緒にサッカーをしていました!サッカーのルールも知っていて、「ゴールキーパーやるね〜!」と蹴る人、ゴールキーパーの人と順番を決めていました!

IMG_8361.jpg

なりきって遊ぶのも上手なそら組の子どもたち。お部屋ではおままごと、園庭ではスーパーネットに乗ってアリエルごっこをしていました😳
途中で他の遊びもやりたい気持ちになり、お友達から「今度は〇〇ごっこしようよ!」と声をかけられ、「まだこの遊びやりたいな…」と言いお互い困ってしまうこともありましたが、「時間を決めるのはどう?」と尋ねると子どもたちで決め、決めたことを守って遊んでいました✨
子どもたちがやりたい遊びをじっくり遊べた1日になりました😌


2021年1月19日

0歳児ほし組〜寒かったね〜

今日は寒い中、上井草スポーツセンターにお散歩に行きました。

image4.jpeg

保育園からずっと手を繋いで仲良く歩いていました。

image2.jpeg

芝生に着くと、階段をのぼって自動販売機へ!カチャカチャするのが楽しくて、色んな場所を開けて手を入れています。

image3.jpeg

坂では、ハイハイや座って降りたりして自分の好きな降り方で降り楽しんでいました。

image6.jpeg

 

image5.jpeg

ベンチや芝生に座って休憩!
お友達と顔を見合わせニコニコしながら休憩していました。

image1.jpeg

保育士やお友達が隙間から見えると、笑顔で手を降っていました。

寒かったけど、沢山体を動かして遊んでいました。明日も沢山遊ぼうね!


2021年1月19日

1歳児つき組 〜お家ごっこ〜

今日は上石神井東公園に行ってきました。
公園に行く道に踏み切りがあるので、電車を見てから公園へ!

image1.jpeg

公園では、滑り台が大人気!

image2.jpeg

 

image3.jpeg

いつもとは違う形の階段や滑り台、、、。久しぶりの公園で、新しい発見をしたり、少し難しめの階段にも挑戦する姿も見られました。

「ここお家だよ〜」という声から、お家ごっこがスタート!
保育士が「ピンポーン、誰かいますか?」と言うと「どうぞ!」と、子どもたち。その後、寝たりお風呂に入る真似をしたり!みんなで、お家ごっこを楽しみました。

 

image1.jpeg

image2.jpeg

 

 

大人がいなくても、子どもの一言がキッカケで遊びに発展することに驚きました。どんどん成長している証ですね。
今後は、最初から遊びを提案するのではなく、子どもたちの様子を見ながら見守っていくことも大切な時期だなと思いました。

 

 

 

 


2021年1月19日

5歳児 うみ組 あとは何が必要かな?

今日はみんなで自動販売機作り!
自動販売機作りにはあと何が必要なのかみんなで確認。

保育士が四角い枠を書くと、子どもたちが「書く!」と言って手を上げてくれたのでお名前を呼ぶと、前に出て、四角い枠にどんどん絵を書き足してくれるうみ組さん。
それぞれが書き足していくことで、みんなのイメージも広がり
「お金入れるところがあったらおつりが出るところも必要だよね!」
「ボタンは赤ちゃんでも押せるように下の方がいいね。」
「あ!となりにゴミ箱も作ったらどうかな?」とゴミ箱を横に書き足してくれる姿も☺️

image1.jpeg

イメージがみんなで共有できたら、グループに分かれて製作開始!
こちらはボタン係!
ペットボトルのキャップや、コップなど…どの材料でボタンを作るか悩んでいる様子でしたが、最終的にはダンボールで作ることにした様子!
「切るのは僕たちに任せて!」

image3.jpeg

「このくらいの大きさでいい?」

image2.jpeg

型ができたら「画用紙ください!」と子どもたち。
「ダンボールのままじゃかっこ悪いから」と、画用紙を貼ることにしたようです。
線を書いてから切るとのこと。

image4.jpeg

「ボタンの上には“冷たい”とか“あったかい”って書いてあるんだよね」
「それも貼りたいからこの辺にする!」

image8.jpeg

こちらはお金を入れるところとおつりを出すところを作る係!
「お金入れるところ、どのくらいの大きさがいいかな〜」
「いい大きさの丸があるかお部屋を探してこよう!」
丸探しをしていると…
「あった!これどう??」
ちょうどいい大きさを見つけたようです☺️

image5.jpeg

「おつりを出すところは…」
「これはどう?」
「いいね!!」

image6.jpeg

「先生、ここ開けたいからはさみじゃ切れないところ手伝ってくれる?」
と子どもたち。カッターを使う作業は保育士が子どもたちと相談しながらお手伝い☺️
最後はお金がちゃんとでてくるかの確認もしていました😂

image7.jpeg

明日はジュースを入れるところを作る係とジュースを取り出すところを作る係が続きをおこなう予定です☺️

終わった後、みんなで片付けをしてくれたのですが小さなゴミがパラパラ…
保育士が片付けていると「先生、片付けてくれてありがとう!」「まだ残ってたね…手伝うね」と声をかけてくれた子どもたち。
その一言一言がとても嬉しくて、あたたかい気持ちになりました☺️これからもそんな優しい言葉をかけてくれるうみ組さんでいてほしいなと思いました☺️


2021年1月19日

2歳児にじ組〜一緒にやろう!!〜

久しぶりに体操をしました!!
「なんの体操がいい?」と聞くと…
「ディズニーのやつ」「アンパンマン」
みんなの大好きな体操です!!
久しぶりの体操だけど、覚えてるかな?

image1.jpeg

 

image2.jpeg

ディズニー体操とアンパンマン体操
みんな両方とも覚えていました♪

image3.jpeg

体操のあとは園庭で遊びました。
最近、クラスのお友達だけではなく、他のクラスのお友達とも遊ぶようになってきたにじ組のお友達。

image4.jpeg

大きいクラスのお兄さんお姉さんに自分から「一緒遊ぼう!」と声を掛けています!!
大きいクラスのお友達と一緒に遊ぶことで普段は経験出来ないことを経験出来るチャンス!!ちょっとスリルもあって楽しいことがたくさん。
遊び終わった後は「たのしかった!」という声がたくさん聞けるようになりました。
同じクラスだけでなく、他のクラスのお友達との交流も大切にしていきたいと思います。


2021年1月19日

1歳児たんぽぽ組 不思議

風が冷たかったのですが日が当たると暖かい日となりました。

三輪車で遊ぶ子どもたちの中で、今日はこんな遊び方をしている子がいました。

image1.jpeg

三輪車のサドルに砂を集めていると。。

image2.jpeg

それを見ていたお友達もサドルに砂を一緒に集め始めていました。

image3.jpeg

たくさん集めることが出来ると手で払って綺麗なサドルにしては、再び砂を集めるのを繰り返していました。2人で笑い声をあげる中で「ぴかぴか」と言っている声も聞こえてきたので、黒いサドルが砂で色が変わるのを楽しんでいたのかな?

いつもとは違う使い方をしてみたからこそ、新しい発見を見つけられるのでしょうね。明日はどんな遊び方が見つかるのか楽しみです。


2021年1月19日

2歳児 もも組 〜あっでた!!〜

テラスで遊んでいるとうみ組のお兄さんがやってきて、
「ねえ見てこれすごいよ!!」
と大発見を教えてくれました!

「なーにー?」
とさっそく気になるもも組の子どもたち。
そこでお兄さんが持っている枝をポキッ!
するとなんと!枝から白い煙が出てきました!!

image1.jpeg

「えっなに!?」
「どうして!?」

IMG_0316.jpg

不思議な現象にびっくり。
さっそく自分でも枝を折ろうと、みんな地面を探し始めました。

そして…
「あった!」
「あ!!みて!!出たよ!!」
「あれ?これは出ないね」

IMG_0321.jpg

枝の不思議を夢中で楽しみました♪

だんだんとお兄さんやお姉さんの遊びにも興味が出てきた子どもたち。新しい発見にもつながる素敵なきっかけを、これからも増やしていければと思います♪


2021年1月19日

3歳児すみれ組 いちご公園で遊ぼう!

今日はホールに行くことに😊

今日のホールは【いちご公園】に変身(公園の名前は子どもたちが考えました!なぜ、いちごなのかは不明です😂)

巧技台や鉄棒と色々な道具を出したので「上履きと靴下を脱ごうね」と保育士が伝えるとみんな揃えてバッチリ!

そして、「先生は滑って危ないから、脱ごうって言ったんだよね」と友達に声をかけている姿が見られました。

なぜこうなのか、こうした方がいいのか…一つひとつ考えてくれているんですね。

image.jpg

ホールは公園なので色々な運動ができるコーナーがたくさん💦

フワフワのマットを使って、トランポリン(ふわふわドームのような…😊)

ただ、トランポリンを楽しむための約束事が1つ。

前回、たくさんのお友達がジャンプしている時にお友達の上に乗ったりなど危険な姿が見られました。

それを踏まえ、「このトランポリンは5人までにしよう。5人以上乗っている場合は順番ね」という約束。

「どうしてだと思う?」と聞くと…

「たくさんのお友達が乗った時、危なかったから」「みんながジャンプしたとき、危なかったから💦」と理解している様子。

image.jpg

お友達が乗っていると何人か確認をして、待っています…

「今、5人。ちょっと、誰かが終わるのを待たないとダメだ」

人数を数えることで数にも触れ、みんなが安全に遊ぶための約束を意識している様子が伝わってきました。まだ、数えるのが難しい子もお友達に教えてもらって一緒に人数確認。

しばらくすると「○○くん、待ってるの?変わってあげるね」と順番。

ただ、この後、楽しすぎて友達の上に乗ったり、抑えていたり…危険な姿が多くなり別のことに。

楽しくても怪我をしたら、お互いが悲しい気持ちになってしまいます。

難しいですが、何が危ないのか、どうなってしまうのか、力が強くなったり、動きが大きくなってきた分、安全に遊べる方法を考えていきたいと思います。でも、まずは意識したり、気付くことが大切ですね😊

image.jpg

滑り台は反対から。

手で両端を持たずに、どんどん上ってくることができて、見ている方はヒヤヒヤ😂

腕の力がついてきているので自信をもってやっています☆

image.jpg

他にも、ボールコーナーがあったり

image.jpg

鉄棒コーナーがあったり

image.jpg

自分で色々なことに挑戦して、ホールのいちご公園を満喫していました😊

最後は戦いごっこグループと少し分かれたので縄跳びも。

縄跳びは引っ張り合ったり、電車ごっこに使ったりする姿が多かったですが、跳ぶ楽しさも味わっています。

image.jpg

 


«  844 845 846 847 848  » 


アルバム