アルバム

アルバム
5歳児合同 手洗い指導
今日はクラス毎看護師より手洗い指導を行いました。
「どうして手を洗うのかな」 「どんな時に洗うのかな」という看護師の問いかけに対し
「ばい菌から身体を守るために洗う!」
「外から帰ってきたら洗う」「トイレの後に洗う」「汚れたら洗う」などたくさんの意見をあげてくれた子ども達。
しっかり手洗いの意味を理解しているようですね。
そんな普段行っている手洗いをしっかりと行えるようにと
今回は「あわあわ手洗いうた」に合わせて一緒に練習してみました。
何度も練習していくうちに子ども達も歌に合わせて歌ってみたり、手順を覚えて得意げにやってみたりする友だちもいましたよ。
園庭遊び後には自ら歌を歌い一生懸命手洗いをする子ども達でした。
ぜひご家庭でも一緒に手洗い歌を歌ってやってみてくださいね。
指導後は室内・園庭と好きな場所でのんびり遊んでいます。
※明日卒園アルバムの保護者ページ締め切りとなります。
0歳児ほし組〜園庭遊び〜
園庭で遊びました。
四輪車に乗ったり、
3歳児合同 スポーツセンターでかけっこ
今日はとても暖かく散歩日和でした。
3歳児合同で上井草スポーツセンターへ行き、思いきり体を動かして遊びました。
「よーいどんじゃなくて、よーいうどんって言っちゃうかも知れないから、よく聞いててね」と声を掛けると、みんなしっかり聞き、引っかからずにスタートを切りました。
よーいどんの言葉で一斉に走る子どもたち、最後まで走り切ることができ、体力がついてきていることを感じました。
芝生では、鬼ごっこやかくれんぼなどを楽しみました。話し合ってルールを自分たちで決めました。友だちの意見に寄り添ってくれる優しい姿もたくさん見られましたよ。
2歳児もも組 むっくりくまさん
今日は、上井草スポーツセンターへお散歩に行きました。
寒いので、準備運動をしっかりとしてから、外周に挑みます。
「ヨーイドン」の掛け声で、一斉に走り出したもも組さん。
コーナーごとに、かくれんぼをしながら走っていたにも関わらず、10分ほどで1周走り切りましたよ。
そして今日は『むっくりくまさん』という鬼ごっこをやってみました。
数人のおともだちからスタートして楽しそうと感じた子からどんどん参加。
「むっくりくまさん、むっくりくまさん」と素敵な歌声も響いていましたよ。
歌が終えるとクマさん(鬼役)が起きてみんなをおいかけます。
何度か繰り返していくと子どもたちもくまさん役になりきりお友だちや保育者を追いかけていましたよ。
簡単なルールのある遊びを取り入れながら身体を動かし、一緒に遊ぶ楽しさを味わって行けたらいいなと思います。
1歳児つき組 落ち葉の山
今日はどんぐり山公園へ行きました。
落ち葉が沢山落ちてました。
山のようになっていてそれに気づくと
「わーーー!」と嬉しそうな声を出して走ってくる子どもたち。
そのまま落ち葉の山へ。
こちらは、落ち葉に隠れていたところをお友だちが見つけてくれました。
こんなにもたくさんの落ち葉は今までなかったので、大満足な散歩でした。
4歳児クラス合同〜上石神井東公園まで行ってきました〜
今日は、先週末より寒さが和らいだ感じがしましたね。着ていた上着も公園に到着した頃には脱いで遊ぶ子が多かったです。
枝に枯れ葉を刺して『唐揚げ串』の完成です。
大好きな船の中には枯葉がいっぱいです。
公園に到着して真っ先に船に向かう子どもたちです。
焚き火ごっこをしています。野菜を焼いているそうです
初めは『かくれんぼ』をしていましたが、いつの間にか『色鬼』に変わっていました。皆で緑色を探してフェンスにタッチしています。
『色鬼』の楽しい様子にどんどん皆が集まってきました。鬼の子が指定した色を見つけるために公園中を探し回ります。
電話ボックスの扉に黒を見つけました。皆に大きな声で知らせています。
5歳児合同 いろんな遊び方
今日も子どもたちと相談して、散歩先を決め
うみ組・さくら組合同で先週行った、こもれび公園へ行きました。
散歩先に到着すると、地面に絵を描いて遊んだり
広い空間をマラソンのコースに見立て
リレーごっこやランニングをしたり考えて遊んでいました。
他には天気の良い芝生に座り込み
日向ぼっこを楽しんでいる友達も。
後ろ姿がとても可愛らしいですね。
だるまさんがころんだ遊びや
遊具を使ってみんなでごっこ遊びなども。
「〇〇して遊ぼうよ」「ここでやろう!」
「こんなのはどう?」など互いにアイディアを出し合いながら
遊ぶことで、同じ公園場所でも違った遊び方がうまれ
更に遊びの幅が広がってきますね。
★お知らせ★
明後日までの締め切りとなります。
ご協力よろしくお願いします。
1歳児たんぽぽ組〜道灌橋公園へ行きました〜
今日は道灌橋公園にいきました。到着するとすぐに滑り台に登るたんぽぽ組さん。
色々な場所から「ばー」と顔を見せてくれる姿がとても可愛らしかったです。
滑り台以外にも、りすの石像にどんぐりや葉っぱをあげだり、ゴミ収集車を観察しましたよ。
2歳児にじ組 〜園庭&お散歩〜
今日は園庭で遊んでから、電車を見にお散歩へ行きました。
園庭では、三輪車やタイヤ山登りなどをして遊んでいます。
ブランコを乗らずに、ユラユラ揺らすのが楽しいみたいです。
電車を見にお散歩にも行きました。
3回見れて、3回とも違う電車で子どもたちも嬉しそうでしたよ!
保育園に戻ってからまた園庭で遊び、月曜日からしっかり身体を動かしました。
1歳児こすもす組〜広い原っぱでよーいどん!〜
天気が良く心地よかったので、走りたいねとなり、桃井原っぱ公園へ散歩に行きました。
たくさん歩いて原っぱまで到着すると、すぐに走り出すこすもす組さん。
「よーいどん!」と声をかけると保育者のところまで走ってきてくれます。
たくさん走って疲れると自ら座って休憩中。つられてお友だちもお隣に…気がつくとみんなで休憩していましたよ。
たくさん走って歩いて体を動かしました。
« ‹ 83 84 85 86 87 › »