アルバム

アルバム

2025年4月22日

3歳児かぜ組 ダンゴムシはどこにいる?

今日は前半ホール、後半園庭で遊びました。

園庭ではダンゴムシを見つけました。

image0.jpeg image1.jpeg

 

「こっちにはいるかな?」とダンゴムシ探しが盛り上がっていました。

image2.jpeg

沢山の場所で探すと、なんとタイヤの内側の溝で発見!「えー!タイヤにもいるー!」と驚きながらも嬉しそうな姿が印象的でしたよ。


2025年4月22日

2歳児 にじ組 園庭で好きな遊びを

今日は園庭で遊びました。

砂場で山をお友だちと作ったり

image3.jpeg

砂を掘っているお友だちに
「なにしてるの〜?」と話しかけてみたり

image1.jpeg

タイヤの中を覗いているお友だち。
保育者が見守っていると
「ここにはね、ありさんがいるんだよ!」
と元気に教えてくれました。

image2.jpeg

外遊びが大好きなにじ組は園庭でたっぷり遊んで大満足でした。


2025年4月22日

1歳児たんぽぽ組つき組合同〜シャボン玉したよ〜

2クラス合同で上井草スポーツセンターへ散歩に出かけました。

image0.jpeg image2.jpeg

 

風が強く、すぐに飛んでいってしまうシャボン玉を見ると”シャボン玉どこかな?”と追いかけ探していました。

image3.jpeg

シャボン玉を追いかけて、たくさん体を動かしていました。


2025年4月22日

0歳児ほし組〜園庭遊び〜

今日は園庭で遊びました。
バギーに乗って園庭内をお散歩していると、上のクラスのお兄さんお姉さんが近くへ来て「おはよう」「ばぁ」など声を掛けてくれました。
目と目を合わせて、お互いにニコ〜っと笑う様子もありましたよ。楽しそうに触れあっていました。

IMG_2025-04-22-09-37-34-0053.jpg

 


2025年4月21日

5歳児合同保育 切通公園

天気がよく、絶好のお散歩日和でしたね。うみ組とさくら組、いっしょに切通公園まで出かけました。

image0.jpeg  image1.jpeg

 

image3.jpeg  image2.jpeg

 

虫を見つけると、虫かごにいれて観察する姿も見られましたよ。花や木の実もたくさんあって、春ならではの植物に触れて戸外遊びを満喫しました。


2025年4月21日

3歳児すみれ組 想像を膨らませて

今日は室内と園庭で好きな場所と遊びを選んで過ごしました。

いろいろなイメージを膨らませながら遊んでいた子どもたち。

IMG_7347.JPG

赤ちゃんにお布団をかけてトントン。
遊びの中でお友だちとイメージを共有しながら赤ちゃんのお世話を楽しんでいましたよ。

IMG_7349.jpg

こちらはお家の積み木。
最初はコの字の積み木と屋根の形をひとつずつ組み合わせていましたが、1つ重ね2つ重ねて…大きなビルのある街ができました。

IMG_7356.jpg

こちらは「いらっしゃいませー!」とお店屋さんごっこ。
「これはラムネ屋さん!」「こっちはアイス屋さんだよ!」と同じ空間やおもちゃを使っていても遊び方は無限大です。

IMG_7364.jpg

外は暖かく風が心地いい天気でした。
テラスでゴロンと横になって「気持ちいいねー」と嬉しそうな姿もありましたよ。
お友だちが木登りする姿を見て「ぼくも!」と登ったり、何度も並んで挑戦している子もいました。


2025年4月21日

3歳児かぜ組 小さくビリビリ

今日はお部屋でゆったりと過ごした後、園庭で遊びました。

image0.jpeg

お部屋では画用紙をビリビリとちぎって遊んでいる子がいました。お友だちのちぎる様子を見ながら「まだ大きい!」「もっと小さくなるかな?」と考えて遊んでいました。ちぎった紙は製作で使おうと思っているので、何になるか楽しみにしていてくださいね。

 

園庭ではブランコやお砂場が大人気。以前は保育者が順番待ちの列を作っていたのですが、今では自然と列を作ることができる姿に成長を感じました。

image1.jpeg image2.jpeg

※水を使った泥遊びで服が汚れているお子様がいます。ビニール袋に入れてありますので、お忙しい中申し訳ありませんがお洗濯をよろしくお願いいたします。


2025年4月21日

4歳児 ひまわり組 グループを決めて…

今日はグループを決めました。

image0.jpeg

各5人の3グループ、グループで相談してグループ名を決めてもらったのですが、“僕は○○”“○○がいい”などなど…
くだものの名前で決めようと言うとそれぞれ被ることなく決まりました。

その後は、こいのぼり製作。
先週、何でどのように作るか話し合いをし、クレヨンと絵の具を使ってみんなで大きなものを作りたいとのことだったのでグループごとに作ることにしました。

image1.jpeg

クレヨンでうろこを描いてから、絵の具で色を塗りはじき絵で作りました。

image2.jpeg  image3.jpeg

 

まごい、ひごい、子ども、何色にするなどグループで相談しながら作りました。
グループ活動やお友だちと相談したり話し合うなどもこれから経験していければと思っています。


2025年4月21日

4歳児そら組 お当番活動

暖かな陽の光の中で、元気に戸外あそびを楽しんでいます。

園庭では、鉄棒をしたり、砂遊びをしたりと友だちと一緒に好きな遊びを楽しんでいます。

そら組では4月の初めから少しずつ、お当番活動を始めています。当番活動のねらいとしては、友だちと協力して取り組むことや、責任を持って最後まで役割をやり切ることなど、保育園という集団生活の中でさまざまな経験を通して培っていきたいと思っています。

大事に育てているチューリップの水やりの様子

食事前のテーブル拭きの様子

「今日のお当番さんは〇〇ちゃんだよ」と子どもたちから発信があるぐらい、お当番を楽しみにしています!ぜひ、ご家庭でもどんなことをしているのか、聞いてみてくださいね。

image0.jpeg

 

image1.jpegimage2.jpeg

 

 

 


2025年4月21日

1歳児つき組〜お友達と一緒に…!〜

今日は園庭で過ごしました。

小さな水溜りを見つけた子ども達。
スコップをそれぞれ持ってきて、掘ろうとしたり、混ぜようとしてみたりと遊び始めました。

image0.jpeg image1.jpeg

 

遊びの後半は椅子を持ってきて座りながら遊んだり、「ちょこ!」と泥をチョコに見立てて遊んだりする姿やタイヤの中に入って「いないいない…ばあ!」と隠れながら遊んでいました。

image4.jpeg

よく遊ぶ園庭でも日ごとに発見があるため、探索をするのも楽しそうです。

image2.jpeg image3.jpeg

 

今週も1週間よろしくお願いいたします!


«  7 8 9 10 11  » 


アルバム