アルバム

アルバム
1歳児つき組 落ち葉の山
今日はどんぐり山公園へ行きました。
落ち葉が沢山落ちてました。
山のようになっていてそれに気づくと
「わーーー!」と嬉しそうな声を出して走ってくる子どもたち。
そのまま落ち葉の山へ。
こちらは、落ち葉に隠れていたところをお友だちが見つけてくれました。
こんなにもたくさんの落ち葉は今までなかったので、大満足な散歩でした。
4歳児クラス合同〜上石神井東公園まで行ってきました〜
今日は、先週末より寒さが和らいだ感じがしましたね。着ていた上着も公園に到着した頃には脱いで遊ぶ子が多かったです。
枝に枯れ葉を刺して『唐揚げ串』の完成です。
大好きな船の中には枯葉がいっぱいです。
公園に到着して真っ先に船に向かう子どもたちです。
焚き火ごっこをしています。野菜を焼いているそうです
初めは『かくれんぼ』をしていましたが、いつの間にか『色鬼』に変わっていました。皆で緑色を探してフェンスにタッチしています。
『色鬼』の楽しい様子にどんどん皆が集まってきました。鬼の子が指定した色を見つけるために公園中を探し回ります。
電話ボックスの扉に黒を見つけました。皆に大きな声で知らせています。
5歳児合同 いろんな遊び方
今日も子どもたちと相談して、散歩先を決め
うみ組・さくら組合同で先週行った、こもれび公園へ行きました。
散歩先に到着すると、地面に絵を描いて遊んだり
広い空間をマラソンのコースに見立て
リレーごっこやランニングをしたり考えて遊んでいました。
他には天気の良い芝生に座り込み
日向ぼっこを楽しんでいる友達も。
後ろ姿がとても可愛らしいですね。
だるまさんがころんだ遊びや
遊具を使ってみんなでごっこ遊びなども。
「〇〇して遊ぼうよ」「ここでやろう!」
「こんなのはどう?」など互いにアイディアを出し合いながら
遊ぶことで、同じ公園場所でも違った遊び方がうまれ
更に遊びの幅が広がってきますね。
★お知らせ★
明後日までの締め切りとなります。
ご協力よろしくお願いします。
1歳児たんぽぽ組〜道灌橋公園へ行きました〜
今日は道灌橋公園にいきました。到着するとすぐに滑り台に登るたんぽぽ組さん。
色々な場所から「ばー」と顔を見せてくれる姿がとても可愛らしかったです。
滑り台以外にも、りすの石像にどんぐりや葉っぱをあげだり、ゴミ収集車を観察しましたよ。
2歳児にじ組 〜園庭&お散歩〜
今日は園庭で遊んでから、電車を見にお散歩へ行きました。
園庭では、三輪車やタイヤ山登りなどをして遊んでいます。
ブランコを乗らずに、ユラユラ揺らすのが楽しいみたいです。
電車を見にお散歩にも行きました。
3回見れて、3回とも違う電車で子どもたちも嬉しそうでしたよ!
保育園に戻ってからまた園庭で遊び、月曜日からしっかり身体を動かしました。
1歳児こすもす組〜広い原っぱでよーいどん!〜
天気が良く心地よかったので、走りたいねとなり、桃井原っぱ公園へ散歩に行きました。
たくさん歩いて原っぱまで到着すると、すぐに走り出すこすもす組さん。
「よーいどん!」と声をかけると保育者のところまで走ってきてくれます。
たくさん走って疲れると自ら座って休憩中。つられてお友だちもお隣に…気がつくとみんなで休憩していましたよ。
たくさん走って歩いて体を動かしました。
0歳児ほし組〜園庭で遊んだよ〜
土曜保育合同 園庭で元気いっぱい
今日は1歳児から5歳児まで一緒に過ごしました。
天気が良く、暖かかったので、子どもたちも元気に走っていました。遊具やかくれんぼ、かけっこなどを楽しみました。
年齢問わずみんなで過ごせる時間はとっても楽しかったようで、笑顔いっぱいの子どもたちです。
今日もたくさん体を動かして、元気に遊びました。
2歳児もも組 室内と園庭で
今日は週末なので室内と園庭でゆったりと過ごしました。
最近塗り絵がブームのもも組さん。
始めは好きな色で好きなように塗っていたのですが、「線からはみ出ないようになってみようか」と声をかけてみると繰り返していくうちに黒線を意識して塗れるようになってきました。
はみ出さずに塗れると「みてみて!」と嬉しそうに見せてくれましたよ。
後半は園庭で好きな遊びを楽しみましたよ。
※子どもたちが自分でお着替えをしようとする姿が見られていますので、洋服の補充(上下、シャツ、靴下)が揃っているかのご確認をお願いいたします。
2歳児にじ組〜キャベツちぎり〜
今日は食育がありました。その後園庭に出て遊んでいます。
調理の先生のお話しをしっかり聞いて、キャベツを持ってみたり、ちぎったりしましたよ。
真剣な表情で上手にちぎっていましたよ。
園庭ではタイヤの山登りをしたり、砂場でお山を作ったりして遊んでいます。
« ‹ 88 89 90 91 92 › »