アルバム

アルバム

2023年12月12日

5歳児合同 お誕生会とホール遊び

今日は、うみ組さくら組一緒に過ごしました。

image0.jpeg

さくら組さんにお誕生日のお友達のお友達がいたので、お誕生日会を行いました。6歳になったお友達がさらに増えましたね。みんなでインタビューしたり、「お誕生日おめでとう!」とお祝いをしました。

お誕生日会のあとは、ホールの時間を作っていたので、何して遊びたいか相談し、まずはドロケイで遊ぶことに決まりました。

IMG_8686.jpg

誰が泥棒になるのか、警察になるのかを決めてからドロケイがスタート!
広いホールをたくさん走りました!

IMG_8696.jpg

今度はサッカーをやりたい子とドッジボールをやりたい子で分かれました。
ドッヂボールもサッカーもボールを良く見て相手チームを当てたり、ゴールを狙いますよね。

 

IMG_8713.jpg

お部屋に戻る時間までたくさん動いて走って、体がポカポカ温まりました。
お部屋に戻ってから、着替えてしっかり水分補給をとりました。
「楽しかった〜」「たくさん動いて汗かいた!」と話していた子どもたちです。


2023年12月12日

1歳児つき組 カラーボールを使って色々遊んだよ

今日はお部屋でカラーボールを使った遊びを楽しみました。
養生テープとガムテープをつけたフープをぶら下げたものに向かってカラーボールを投げるとピタッとくっつきます。

564853EE-80ED-4EF1-8F42-AE0F3FF965B4.jpeg

少し高さがあったので難しさも感じた子もいますが、諦めずに投げ続ける子もおり楽しそうでした。

集めるのを楽しむ姿も見られました。
お友だちとボール集めをしている姿が微笑ましいですね。

84FCD82F-8B06-4F10-A64D-945975E487EC.jpeg

少し自由に遊んでから、保育者がボールを集めて高い位置から「3・2・1」と落とすと「きゃー!」と大喜びをする子どもたち。数回繰り返したあとは、子どもたちも真似していましたよ。

2BF34D2C-2C58-4261-BC7A-648131E3C94C.jpeg image4.jpeg

 

保育者が準備した遊びから、子どもたちが自由に遊びを見つけたり再び保育者が新しい遊び方をしてみたりと様々な形で遊びを展開して楽しんでいます。


2023年12月12日

1歳児たんぽぽ組 初めてのボンド

今日は以前、上井草スポーツセンターで拾った『どんぐり・ナナミノキの実・葉っぱ』を使ってクリスマスリース作りを行いました。

IMG_8955.jpg

1番人気のどんぐりは大きい物や帽子付きの物からゆっくり選んで紙皿リースに貼ったり、、

IMG_8966.jpg

一つずつ丁寧に貼って仕上げていく子どもたち。

IMG_8970.jpg

中にはボンドの柔らかい感触を紙皿に塗って楽しんだり、どんぐりにボンドをつけ野菜スタンプの時のようにスタンプをする子もいましたよ。

IMG_8961.jpg

初めてのボンドで少し戸惑いながらも手につく感覚を感じたたんぽぽ組さん。

手に葉っぱがくっついている不思議な光景を見つめる姿がまた可愛らしいですよね。

IMG_8959.jpg

最後みんなの作品を並べるとそれぞれの個性が光る素敵なリースが沢山集まりました。

後日廊下や室内に飾る予定なので、ぜひ楽しみにしていて下さい。

image0.jpeg

どんぐりや葉っぱ、ナナミノキの実など自分で選んで貼ったり、ボンドの感触を楽しんだ子どもたち。

たんぽぽ組ではボンドの感触が苦手な子でも保育者がハケを使ってボンドを直接触らなくても貼れるように配慮しています。


2023年12月12日

2歳児にじ組 楽しみなクリスマス

毎日カレンダーを確認し、「あと何日でクリスマス?」とクリスマスを楽しみにしている子どもたち。
最近は「♪あわてんぼうのサンタクロース」をみんなで歌っているのですが、今日は歌に合わせて合奏を楽しみました。今回は鈴を使っての合奏です。初めての楽器だったので、まずは使い方やお約束をみんなで話し合いました。真剣な表情でしっかり話をきく子どもたち。

image1.jpeg

鈴を持つと、歌に合わせて上手に鳴らすことができていました。
「♪いそいで、りんりんりん〜!」

image2.jpeg

また楽器に触れる機会をつくり、音楽に合わせて楽器を鳴らす楽しさを味わえられるようにしたいと思います。今回は鈴でしたが、楽器に触れることに慣れてきたら、いろんな楽器を用意したいです。

image3.jpeg

楽器に触れた後は、ホールでたくさん身体を動かして遊びました。

image4.jpeg

お部屋では以前作ったクリスマス製作を飾るツリー作りをしました。模造紙いっぱいに手足を使い豪快に絵の具を塗って楽しみました。

image5.jpeg

もみの木の緑が塗れたら、次は飾り付け。いろんな色を指先を使って塗っていきました。

image6.jpeg

次回は以前作った作品をみんなで飾り付けしたいと思います。
クリスマスが待ち遠しいにじ組さん。わくわくした様子で製作を楽しんでいました。

image7.jpeg

 


2023年12月12日

4歳児そら組〜それぞれに〜

少し前に模様替えをし、一箇所にまとまっていた机の配置がかわりました。

こちらではわら半紙をつなげ、絵本作り。セロハンテープやはさみを使って絵本のページ数を増やしていました。

IMG_8638.JPG

こちらでは塗り絵。
じっくり好きな色を選んで楽しんでいましたよ。

IMG_8639.jpg

粘土コーナーにも変身。
自分たちでシートを用意して粘土の感触を楽しみます。

IMG_8641.jpg

ここは積み木で何か作っていますね。
友達と相談しながら一緒に1つのものを作る楽しさを味わっていました。

IMG_8642.jpg

今回の模様替えで、コーナーごと、他の遊びに気をとられることなく、好きな遊びをじっくり楽しむ姿が増えたように感じます。


2023年12月12日

1歳児こすもす組〜クリスマス制作〜

今日はクリスマス制作でリースに飾り付けをしました。

IMG_9351.jpg

切っておいたキラキラ折り紙を糊がついている紙皿に貼る作業をしました。

IMG_9356.jpg

それぞれ好きな色の紙を取って好きな場所に貼ってもらったのですが、みんなキラキラのところをちゃんと上にして貼っていてとてもビックリしました。
完成したら飾りますので、それまでお楽しみにしてください。

IMG_9366.jpg

制作の後はつき組さんと合同で過ごし、おままごとコーナーでキッチンやテーブルに食べ物を置き楽しそうに遊んでいました。


2023年12月12日

2歳児もも組〜サンタさん作ったよ〜

雨が降って外は出られなかったのでお部屋の中で過ごしました。

image0.jpeg

風船を出してみたら大興奮のもも組さん。「えい!」と投げてみたり風船に絵を描いてみたりしてお部屋の中で楽しみました。

image1.jpeg

風船が割れるとびっくり!みんなで「びっくりしたね〜」と泣く子は居ませんでしたが、
割れた風船を持って割れたことが悲しい気持ちになるお友だちもいました。

image2.jpeg

風船で体を動かして遊んだ後は折り紙でサンタさんを折ることにチャレンジしました。

image3.jpeg

久しぶりの折り紙だったのですが見よう見まねで一生懸命折っていましたよ。

image4.jpeg

完成したサンタさんを見せてくれました。


2023年12月12日

0歳児 ほし組 室内遊び

今日はあいにくの雨でお部屋で遊びました。
お部屋ではドライヤーの冷風を使い風で遊びました。
冷風を袋に入れ大きなボールのような物を作りました。
中は空気なのでふわふわで軽く子どもたちも投げたり追いかけたりと楽しんでいましたよ。
IMG_2023-12-12-09-35-52-1872.jpg
袋に空気を入れていたら僕も私も!とみんな冷風をあびに来ました。
普段お家でドライヤーをしているからか慣れていてニコニコで風が顔にかかるのを喜んで遊んでいましたよ。
IMG_2023-12-12-09-34-58-0962.jpg
その後カラービニールを細長く切った物をラップの芯につけたカーテンをくぐって遊びました。
お友だちと向かい合ってニコニコ楽しんでいましたよ。

IMG_2023-12-12-09-42-12-4232.jpg

クラスの中を半分に分け、半分は運動遊びが出来るように斜面を組み合わせて遊びました。

半分は微細遊びでポットン落としやままごと、電車遊び等でコーナー遊びにしました。

子どもたちが好きな遊びを自由に楽しめるようにしました。

 

IMG_2023-12-12-10-00-14-1652.jpg

 


2023年12月11日

5歳児さくら組〜頭と体を使って〜

最近、あやとりブーム?のさくら組。
一本の毛糸だと絡まってしまうことが多いので、三つ編みにしてみたらどうかな?!
「できそうだと思ったけど、長くて難しいや…」
やってみたから、わかった発見ですね。

IMG_8651.jpg

体育指導では、体だけではなく、頭も使います。
手と足で違う動きをすると、どうしてもつられてしまう…
「あー!できない!」
「ちょっとできた!」

IMG_8654.jpg

ボールを使う際にはよくボールを見たり、続けてつくときには、上がってきたボールを少し待つことも大事だと教わり、試してみる子どもたちでした。

IMG_8659.jpg

最後の玉入れの玉を使ったドッチボール?のような遊びでは、玉の数をどうやったら上手く数えられるか?誰が数えるか?子どもたちが相談して取り組んでいました。

IMG_8663.jpg

体育指導の前に園庭で遊んでいた時のことです。
サッカーをしていたところに、3歳児クラスの子が「入れて」とやってきました。
さくら組内でやっている時とは違った、優しい蹴り方で教えてあげる姿に、初めは1人だったのが、2人になり、3人になり…
さくら組の子ども先生による体育指導?!は大盛況でした。

IMG_8653.jpg

体育=体を使うだけでなく、頭を使ったり、体の使い方を教えてもらったり、数に興味が持てるような声かけがあったりと、子どもたちは色々なことを吸収して楽しんでいる様子がみられました。


2023年12月11日

4歳児ひまわり組 今日はどんなことをするのかな?

始まる前から期待をしていた体操指導。まずは、足ジャンケンで体をほぐします。手と足が同じポーズになるように考えながらも気がつくと手だけ違った…なんて姿も可愛らしく頭と身体を使って楽しんでいました。

image0.jpeg

その次は、ボールを使って…手でドリブルをしたり、上に高く投げる間に拍手1回など色々なことに挑戦!

image2.jpeg

色々やったなかでも盛り上がっていたのは、ボール投げでした。両手でしっかり持ち顔の横あたりに構えます。講師の先生を真似して「アンパンマン新しい顔よー」と言いながらとても楽しそうにボールを遠くまで投げていましたよ!バタコさんになりきって大盛りあがりでした。

image3.jpeg

最後は、2チームに分かれて玉入れの玉を投げ合いどっちが相手の陣地に投げ入れることが出来るか勝負です!

image4.jpeg

 

image5.jpeg

両手にたくさん抱えて一気に投げる子、すぐに拾って一個ずつ投げる子など、それぞれ工夫をして取り組んでいました。

image6.jpeg

結果は…きゅうりチームももチームともに一対一で引き分け。

園庭では、こおり鬼や遊具にぶら下がって足ジャンケンをして復習している姿も…!教えてもらっことをさっそく遊びにも取り入れている子もいたのでクラスでもまたやってみたいです。

image7.jpeg image8.jpeg


«  96 97 98 99 100  » 


アルバム