アルバム

アルバム
全園児、歯科健診を受けました。
3人の歯科医師さん、3人の歯科衛生士さんが来園し、全園児さんが歯科健診を受けました。
上の写真は、4、5歳対象の歯科衛生士さんによる歯磨き指導です。毎年、実施してもらっていますが、去年実施した事を覚えている園児さんがいて、「よく覚えているなぁ。」と驚いたそうです。きっと、口の空いたエプロンに歯の模型などが、印象的だったのかも知れませんね。
健診場所が3か所あり、3クラス同時に健診するのですが、3クラス集まるととても賑やかです。特に乳児さんは泣く子が多く、関わる大人全員で「上手だね、すごいね!もう少しだよ。」などと、より丁寧な声掛けをします。1、2歳児さんの中には泣かずに上手に口を空けられる子も、座って順番を待てる子もたくさんいました。
3歳児さんは、健診後、歯科医師の先生や歯科衛生士さんとハイタッチ。愛嬌たっぷりの様子に、先生方もニコニコ笑顔でした。4歳児さんは立って健診を受けました。健診後、先生の合図の「ありがとうございました!」と元気に挨拶する姿は、立派でした。5歳児さんは、きれいな体育座りで整列。さすが、年長さんでした。
さて、健診の結果はいかがでしたか。園では虫歯の診断を受けた子が数名います。一生涯使う歯が、数十年先も健康な歯であるために、子どものうちから歯の定期健診を受ける事が大切です。今日のお子様の健診が、お子様だけでなく、保護者様や家族みんなの歯の健康を見つめるきっかけに繋がれば幸いです。
5歳児さくら組 にじいろ
今日は「ソルトペインティング」をしました!
昨日やった色水の実験を思いだしながら、塩の上に絵の具を垂らしゆっくりと滲んでいく様子を楽しみました。好きな色同士が混ざり、きれいな色に変わっていくのが面白かったようで、彩りゆたかなにじ色の絵が完成しました。スポイトの使い方も上手になりましたね!
残った色水を生かしてかき氷やジュース屋さんをする姿も!子どもたちのアイデアがどんどん広がっていき友だちと一緒に楽しんでいましたよ。
2歳児にじ組〜水遊び〜
今日はテラスに出て水遊びをしました。
遊んでいる中で、ほかのクラスの水遊びにも参加してましたよ。
まずはほし組さんの水遊びにお邪魔しました。
ゆったりとした空間で、桶の水に手を入れて癒されていましたよ。
次はかぜ組さんです!まだ水遊びを始める少し前だったので、きちんとビールケースに座って待っていましたよ。
いざ水遊びが始まると、水のかけっこや、水風船などでたくさん遊んでもらいました。
ほし組やかぜ組にお友だちが行っていたため、普段あまり水鉄砲を使って遊ばない子どもに水鉄砲の遊び方を教えると、楽しかったようでたくさん遊んでいましたよ。
今日もたっぷり水遊びを楽しみました。
2歳児もも組〜氷遊びと色水遊び〜
今日は水遊びの途中で、氷遊びと色水遊びを行いました。
氷をタライの中にだすと、すぐに近くに来て触り出すもも組さん。
「冷たい!」と言いながらもずっと握りしめている子どもや、顔に当てる子ども、コップに入れる子どもそれぞれでした。あっという間に溶けてしまい、「氷は?」と不思議そうにしている様子が可愛らしかったです。
その後は色水遊びをしました。色水をジュースに見立ててコップにいれて楽しんでいましたよ。そして色を混ぜて色が変わっていく様子も楽しみました。
4歳児 そら組 走って、登って、ジャンプして!
今日はホールで遊びました。
子どもたちと何をしたいか決めて、みんなで使いたいものを運び準備をしました。
巧技台コーナーでは平均台に寝そべりモノレールをしてみたり、トランポリンをしたりしました。
走るスペースでは、「1ばちとまった〜♪2ばちとまった〜♪」とわらべうた遊びをしましたよ。
鬼役の子は蜂になりきりながら追いかけていて可愛らしかったです。ホールで思いっきり走ることができ嬉しそうな子どもたちでした。
3歳児かぜ組 水遊び
今日の暑さ指数は昨日に比べて低かったため、テラスで水遊びを行いました。
テラスに出ると。以前一緒に遊んだことが楽しかったようで、にじ組さんがお出迎えしてくれました。にじ組さんと水掛け合戦の始まりです。
また、水風船も使ってみました。一度に何個もできる水風船なのでどんどん膨らんでいく風船をみて大興奮でした。
投げたり、コップに入れたり、落としてみたり色々な方法で楽しんでいましたよ。
これからも楽しい水遊びができるように環境を整えていけたらと思います。
3歳児すみれ組 きゅうりの赤ちゃん!
水やりをしていたひまわり組さんから「すみれ組さんもきゅうりできてたよ!」と教えてもらい、みんなで見てみることに。
「どこどこ?」「あった!」
黄色い花にくっついた小さな小さなきゅうりの赤ちゃんを発見しました。
よく見ると違う花にもきゅうりがなっていました。
「花咲かないかな?」「きゅうりまだかな?」と楽しみにしていたすみれ組さんは大喜びで、「もっと大きくなってね」と水やりをしていましたよ。
0歳児ほし組〜水遊び・室内遊び〜
テラスで水遊びをしたり、お部屋で遊んだりしました。
お水遊びをしていると、今日も2歳児クラスのお姉さんたちが遊びに来てくれました。浮き玩具をどうぞと渡してくれたり、目が合うとニコっと笑いかけてくれたりしていましたよ。
お部屋では、好きな玩具を手に取って、思い思いに遊んでいました。
1歳合同〜みんな仲良く水遊び〜
今日もクラスをグループ分けして、仲良く水遊びを楽しみました。
ペットボトルのシャワーも繰り返し楽しんでいました。水を入れるのもどんどん上手になっています。
噴水の水ゲット!
お部屋では、ままごとが盛り上がっていました。
たくさんご馳走もしてもらいました!
5歳児さくら組 実験
今日は暑さ指数が高かったため、楽しみにしていたプールはおやすみでした。少しがっかりしていた時に、久しぶりに博士が遊びにきてくれましたよ。色水遊びや、氷の実験をみんなで楽しみました。最後は水風船の感触を味わいながら、たまに弾ける水しぶきに大盛りあがりな子どもたちした!
1 2 3 › »