アルバム
2018年11月5日
3歳児かぜ組 にんじんの収穫!
にんじんの種を蒔いたのは、7月の園舎お引越し後すぐでした。
自分たちでペットボトルじょうろを作ってお水をまいたり、
葉っぱが食べられてしまった際には、あおむしパトロールをしたりいろいろな思い出がありました。
ついに、今日、にんじんの収穫を行いました。
一人ひとり、「どのにんじんにしようかな?」と土からちょっぴり覗かせたオレンジ色のにんじんの根っこを見て選んでいました。
色々なにんじんの種類を蒔いたので、みどりや黄色、オレンジや赤みの強いオレンジ色などが出てきてびっくり!
こんなに大きいにんじんが取れたよ!!
これは何色のにんじんかなあ?
最後は土を掘り起こして「まだ埋まっているかもしれないね!」とみんなで大切に探していました。
にんじんが好きな子も苦手な子も、自分で育てたにんじんがどんな味なのかを楽しみにしています。
お食事の先生と相談してどんな料理にしてもらおうかな…。楽しみだね!
園庭遊びではこんな様子も見受けられました。
【歯医者さんごっこ】
口を開けてください!
「あーの口、いーの口にしてください!」「虫歯は…ないです!」
「はい次の方!どうぞ、寝てください!」
など本物のお医者さんみたいに患者さんをご案内♡
この前の『歯科検診』の影響のようです。
にじ組さんやほし組さんのお友達も興味津々。
歯医者さんのはずが、おまけに目薬や耳の中のチェックもあり、とてもサービスがいいお医者さんのようです。
※すぐ隣にもう一つの歯医者さんとお薬屋さん(薬局?)がこの後作られていました。