5歳児のお友だちが食育でお月見団子づくりをしました。
お月見のお供えする団子の数やお月見の由来を保育士から聞きました。
団子づくりは粘土のように丸める事を楽しみ「ねんどよりやわらかい」「さいしょやわらかかったけど、こねてたらすこしずつかたくなってきたよ」と作っている途中もたくさんの感想を言ってくれました。出来上がりの大きさはバラバラでしたが、一人ひとりの思いを込めたお団子が完成しました。行事等を通して日本の伝承事にも触れられた一日になりました。