アルバム

2019年9月3日

4.5歳児 運動会の話し合い…

うみ組さんはみんなが登園し、揃ったところで運動会に向けての話し合いの場を作りました。
みんなでなにを運動会で披露するのかを考えて発表していました。
「綱引きはどう?」
「おやすみの子もいるから、きた時にまた聞いてみよう!」
「チームってどう分ける?」
「じゃんけん?それとも、背の順で分けてみるのはどう?」
「それだと、どっちかが強くてどっちかが弱いチームになってつまんなくなっちゃうじゃん」
「そうか、でも、ほかにはどうやって分けるの?」
「手のひらの大きさで分けるのは?力の強さは手のひらの大きさも関係するみたいだよ」
「お相撲で勝ち負けを決めて順番にチームに入って分かれれば力の強さも同じになるよ」
「えー、お相撲はやだなぁ…引き分けの時はどうやって分かれればいいかわからないんだもん」
「引き分けの時は、引き分け同士の人を2人組にして、分かれれば同じ力の人が分かれるってこと」
「でもなぁ…難しいからじゃんけんがいいなぁ」

全て保育士を交えないで子どもたち同士で話し合っている内容です。
チームのパワーバランスを考えて、どちらのチームもゲームを楽しめるように考えるうみ組さん。目には見えない「力の強さ」について一生懸命考えて、自分の思いをお友達に伝えます。
おやすみのお友達のことも考慮している姿があり、思いやりの気持ちも育まれている様子が伺えます。

IMG_9377.jpg

話し合いはまだまだ平行線。
今後、子どもたちが作る運動会をどう進めていくのか、楽しみです。

IMG_9378.jpg

そら組さんは…と、いうと
こちらも運動会に向けてのダンスゲームをしていました。
右足、左足に色違いのテープをつけて、旗あげゲームならぬ、足あげゲーム★
あれ?左ってどっちだっけ??

IMG_9598.jpg

床にテープを貼り、保育士が言葉で伝えた番号の場所を踏むゲームをしてみましたが、これがまた難しい💧
頭ではわかっているけど!うまく踏めずに、足が絡まり混乱混乱💫
耳と目と足の協応運動の練習です😋

IMG_9602.jpg

近くで教えてあげるお友達もいましたよ!!この動きがダンスになると知り、子どもたちも驚いていました!
でも、まだまだ練習は必要です…。

IMG_9605.JPG