アルバム

2020年7月28日

4.5歳児 シャボン玉☆

今日は朝から絵本に興味津々の子どもたち。
様子を見ていると絵本にはシャボン玉が…。すると「シャボン玉やりたい!」「でも水遊びあるし…」と自分たちなりに考えているうみ組さん。
保育士が水遊びの時間までできることを伝えると「やりたい!」と子どもたち。なにやら自分たちで準備をしています。

「紙コップとトイレットペーパーの芯と…」
「これ(ラップの芯)も使えるかな?」
「先生、ここに穴開けてくれる?」
保育士が「何に使うの?」と問いかけると「色んなものでシャボン玉を吹いてみるの♡」と実験を始めようとしている子どもたち。

image13.jpeg

実際に作ったものにシャボン液をつけて…。
ふーっと吹いてみると「あれ、でてこない…」

image1.jpeg

「これはどうかな?」
ラップの芯にシャボン液をつけてみると…「できた!」と子どもたち。
「強く吹いちゃうと割れちゃうみたいだからそーっと吹くといいよ」
みんなでラップの芯を用意してやってみると大きなシャボン玉が♡
ストローだけじゃなくて色々なものでもできるんだね!

image14.jpeg

園庭では小さいクラスのお友達が遊んでいてみんなで園庭に届くように吹いていました☺️
園庭で遊んでいたお友達もとても嬉しそう☺️

image2.jpeg

そのあとはみんなでシャボン液に色をつけてみました。

image3.jpeg

黄色と青を混ぜて…
「緑になるよね!」
混ぜたら何色になるのか理解していますね。
色をつけたシャボン玉を吹いてみると…「あれ!緑色じゃない!」
「もう一回やってみるね!」
(ふーっと吹く)
「やっぱり!!」
シャボン液に色がついてもシャボン玉の色は変わらないことに気づいた子どもたち。大発見ですね。

image6.jpeg

そのあとは水遊び♡
その際もシャボン玉遊びは続き…
タライの中に保育士がシャボン液を入れると「入ってもいいの?!🥺」と目を輝かせている子どもたち。
タライの中に入って(最初は一人ずつ入っていました…笑)フラフープを持ち上げると…。
「割れちゃった!」「もう少しで入れそうなのに!」と悔しそう。
今回は全身入るのは難しかったので、どうしたら入れるようになるのか子どもたちと考えてまた試してみたいと思います。

image16.jpeg

水遊びの前には
みんなで発泡スチロールのお魚作って…

image15.jpeg

image10.jpeg

そら組さんはお魚をすくうもの(ポイ)を作ってくれたので一緒にお魚すくいもしました☺️

image12.jpeg