できるようになったことは嬉しいので何回もやりたくなりますよね♡そこからまた次の遊びに発展したり…しばらくの間はお友達と泥団子作りがまたブームになるのかなと思います。

他のお友達も加わりますが…
笑いすぎてじゃんけんできず😂
いつもと違う向きでお友達の顔を見るといつもより笑顔になってしまうのかな…
その気持ち、なんとなく分かるような😊

「先生、これ結んでくれない?」
「昨日できてたから、自分でも結べるんじゃない?やってみたら」と声をかけると挑戦!
自分で結ぶことができ、昨日と同じ遊びをするために準備。

結び方が複雑で難しそうですが、ぶら下がったりしても外れず頑丈。

今日は園庭の階段下のスペースも活用。
子どもたちは色々な場所、道具を使って次々に遊びを作り出していくのですね。

少し苦戦する姿も。
結んでも結んでもすぐ緩くなってきちゃう…どうしてだろう。

よく見てみるとネジネジしているだけ。
これではすぐに解けてきちゃう💦
実際にやってみて難しさを感じ、結び方を覚えていくんですね。
少しずつ結び方を知ったり、外れない工夫をしたりする姿が見られるんだろうな、楽しみですね♪

園庭では年長さんがソーラン節の練習をしていました。
みんなで見ていると素敵な会話。
「かっこいいなぁ😊」「わぁ、すごいねぇ、ソーランソーラン!」
うみ組さんのかっこよさに魅了された様子。

また一つ、お兄さん・お姉さんになる日が楽しみだね。