アルバム
2021年7月14日
3歳児すみれ組 成長する力
「先生かくれんぼしよう!」
一人の子が誘ってくれたかくれんぼ。
しばらく二人で遊んでいると、自然と数人の友達が集まってきました。
「鬼誰がやるの?」
「じゃんけんで決める?」
大人たちは何か決めるときに当然のようにじゃんけんをしたりしますが、それは子どもの頃にこういう経験を繰り返すからこそ。
まだルールの理解が曖昧な部分もありますが、きちっと決めてやることより、何度も繰り返していく経験が大切ですね。
どこに隠れようかと真剣に悩む子供たち。
『自分の視界に入ってない』=『相手からも見えていない』
という認識が垣間見えるこの年齢。
この隠れ方が段々とうまくなっていく様子にも、成長を感じることができます。
すみれ組のみんなはシャワーも自分たちで多くのことを行えます。
洋服を脱いで…
たらいに入れる!
写真は載せられませんが、この後シャワーを浴びたり、簡単に体を拭いたりもします。
保育士に手伝われながら、少しずつ、丁寧に、自分でできることを増やしていく姿に、子どもたちの成長する力を感じることができます。





