アルバム
2021年8月20日
4歳児ひまわり組 水風船で大盛り上がり!
今日は水遊び前に、水風船を用意したことを伝えると「早くやりたい!」とわくわくした様子で園庭に向かっていたひまわり組さん🌻
タライに水を入れ水風船を用意すると、大喜びで水風船遊び始めました!
最初は保育士が水風船に水を入れて膨らませていたのですが、やり方を伝えると自分でできるようになっていたお友達も!
自分で膨らませられるようになると、どこまで膨らませられるか挑戦していました…!いつ割れてしまうかドキドキ…
「こんなに大きく作れたよ!」
「面白い形になった!」
まるで瓢箪のようです。
水風船を作ってはわって遊んでいたのですが、今回はお友達同士で投げ合うのではなく窓ガラスに向かって!激しくわれる様子にみんな大興奮!
水風船の口を結ばないでいると、噴水のようにお水がでてきました!
水鉄砲のようにお友達とかけ合って遊ぶ姿も♪
100個あった水風船も一瞬で全部使い切っていた子どもたち!水風船がなくなってからは水鉄砲やシャワーを使って、みんな全身びしょ濡れになって遊んでいました。散らかった水風船のゴミもみんなで協力してちゃんと片付けることができました。
いつもは水遊びを選択しないお友達もいるのですが、今日はみんな水風船に夢中になっていました。水風船の感触や風船がわれて水が激しく飛び散る様子を存分に楽しんでいました。また暑かったので、水にたくさん触れて心地よく過ごすことができました。
今週は夏休みのお友達も多く、いつもより少ない人数だったひまわり組さん。お休みが多かったことで、今日は誰がお休みで、全員で何人登園しているかいつもより意識していました。
「5人お休みだかは今日は13人だね」と、自然と引き算のようなことをしていた姿も。生活する中で、自然と数に触れる機会になりました。