アルバム
2021年9月8日
3歳児 かぜ組 ぷにぷにする!
今日は小麦粉粘土で遊んだかぜ組さん。
先生がテーブルを出して準備をしていると、「なにこれー?!」と興味津々な子どもたち。
「今からお料理して粘土作るんだよ!」と伝えると「見る見る〜!」と集まってきました✨
先生が出した材料や道具を見て、「どうやったら粘土になるんだろうね?」と不思議な気持ちでいっぱいな様子…😊
材料は、小麦粉と油と塩と水を使うと粘土になるんだよと話すと驚いていました!まずはサラサラの小麦粉を入れて、お水を塩と油を少しずつ入れてこねこね混ぜました!
混ぜるとだんだん塊になったので「触ってみたい」と子どもたち。皆にも粘土ができるようにしてお手伝いしてもらいました👏
「気持ちいい〜!」「プニプニしてる!柔らかい〜!」「いつも使ってる粘土とちょっと違う!」と感じたことを伝えてくれました😌
よくこねて混ぜるとだんだん匂いもするようになり、皆で匂いを嗅いでみることにしました!パンの匂い、クッキーの匂いなど美味しそうな匂いだったみたいです✨
最後は食紅で色をつけました!
赤と黄色を混ぜてオレンジに変身!
完成した小麦粉粘土でお料理しました!
丸めてお団子にしたり、型抜きで型を抜いて色々な形にするなど…
お友達と一緒にお料理しました☺️
いつも使っている粘土とはまた違った手触りや香りを楽しんだ子どもたちでした!





