
寄り道をたくさんたくさんしながらも上井草スポーツセンターに到着。
ランニングコースを走ったり、保育士やお友達と「待て待て」と追いかけっこをしてみたり…

疲れたら芝生の上で休憩。
みんなで顔を見合わせて「疲れたねぇ、でも、楽しいね!」と伝え合っているよう😊

色々な発見を楽しみながら散策していると素敵な出会いが…💕
みんなの様子を見てくれていた地域の方が声をかけてきてくれました。
「おはよう。頑張って歩いているねー」と声をかけてもらい、にっこり。
「おはよう」とご挨拶をしたり、ニコニコ手を振ってみたり…
素敵なことを言ってくれているというのが伝わったようでみんなニコニコです。
間隔をとりながら、少しお話。
一生懸命お話をしていると、聞いてくれて、お返事をしてくれて…会話も弾みます。

みんなはランニングコースを1周して、保育園に戻ることに。
「もう、みんなは給食を食べに行こうか」と声をかけると…
「みんな、ありがとう。元気をもらったよ」とバイバイ。
みんなも「バイバーイ」と元気にお別れ。
帰りに「あのおじちゃんとお話したの楽しかったな。また会いに行きたい」と言っている子も。
お散歩をしているとよく地域の方が声をかけてくださいます。
「おはよう」「こんにちは」とご挨拶をする姿も見られるようになってきました。今日お散歩をしている際に保育士が「おはようございます。朝はおはようございますってご挨拶するんだよ」と声をかけると「おはよう」と伝えようとする姿がありました。地域の方との関わりも子どもにとっては大切な大切な経験。
防犯面はしっかりと配慮・注意をしながら、温かい関わりは大切に見守っていきたいと思っています。
また、会えるといいね😊

帰り道…
「カンカン!カンカン!」と踏切があることを教えてくれたお友達。
指さす方向にはなんと…ドラえもん電車。
近くでは見られませんでしたが、かわいいかわいいドラえもん電車を見られて、大満足なお散歩となりました。
