アルバム
2021年10月1日
1歳児たんぽぽ組〜米粉粘土〜
今日は雨☂️
お外を見ながら「あめー」と、眺めていました。
風が吹くと「つめたーい!」「さむーい!」と楽しそう!
感じたことを、言葉で表現するのが上手になりましたね😊
保育士が米粉と食紅水を使って、なにやら作り始めました。
なにができるかわからないけど「やるー!」と集まってきました!
まずは米粉をツンツン。
保育士「どう?」
お友達「サラサラー!」
初めは、誰も触ろうとしませんでしたが、1人が触るのを確かめると、「よし!安全!」と思ったのか、次から次へと手が伸びてきました!
米粉に食紅水を入れると、「あかー!」と、白から赤へ変わるのを不思議そうに見ていました。
こねこね!
サラサラだったのが、固まってきた!
自分たちでこねこね!
ペタペタと潰してみたり
小さくちぎったり
小さなカケラを大切そうにコネたり
ブレスレットにしたり
保育士が、お花を作って見せると
「アイスクリーム!」と、何かに見立てて、色々と作り始めました。
初めての米粉粘土の感触に夢中になって遊んでいました!
手のひら、指差しから、たくさんの刺激をうけ、何かひらめきはあったかな?
今後も、感触を楽しむ素材を使って、遊びたいと思います。












