アルバム
2021年12月8日
5歳児 うみ組 エコ教室!
今日は杉並区の清掃局の方が「エコ教室」を行なってくれました!
「ごみぱっくん(ごみ収集車)来てくれないね…」
あいにくの雨で、ごみぱっくんが来てくれないのを悲しんでいましたが、そのかわりにかぜ組の時にもやったマイバッグ作りができました!
普段目にしているペットボトルやお菓子の袋などにはリサイクルマークがついているご存知でしょうか?
ホールではそんなリサイクルマークについての話をしてくれました!
子どもたちもペットボトルがリサイクルされると服になったり、牛乳パックがトイレットペーパーになったりすることにびっくり!
せっかくリサイクルできるものをポイ捨てしたりしてしまうと、海の生き物がエサと間違えて食べてしまうらしいのです…。
そこで海に浮いているゴミを釣って海をきれいにしようというゲームをやってみました!
お話の中で教えてもらったリサイクルマークをみて分別!
海がきれいになると魚たちが出てきました!
最後は魚たちも釣って、釣った魚で水族館を作りました!
楽しく分別やリサイクルのことを知れ、クラスに戻ると早速「プラっていうのがあったよ!」「紙もあった!」とリサイクルマーク探しが始まりました!
せっかく子どもたちもリサイクルについて興味をもってくれてるいるので、クラスに分別コーナーをつくっていこうと考えています!








