アルバム
2021年12月15日 
1歳児つき組 お兄さん、お姉さんと一緒に!
園庭に出ると4歳児クラスのお兄さん・お姉さんがお砂場でお山作り。
大きなお山にトンネル、気になったようで少し触ってみると崩れてしまい…
「今作っているところなんだけど…」と。保育士と「ごめんね」の気持ちを伝えてから、「お山一緒に作ってもいい?」と聞いてみると「うん、いいよ。お山作ったら、このお山とつなげようよ(元々、自分たちが作っていたお山)」と素敵な提案をしてくれました。
じゃあ、みんなで作ろう!
作っていると4歳児クラスのお兄さんが来て、一緒に。
作りながら「砂をかけたら、周りをポンポンするんだよ。上をポンポンすると壊れちゃうからしない方がいいよ」と大きなお山を作るためのポイントを教えてくれました。
「ほら、ポンポンしないと!」と教えてもらったり、お兄さんの姿を見て、つき組さんも「ポンポンポンポン…」と真似っこ。
トンネルもお兄さん・お姉さんが掘ってくれて完成!
みんなが楽しみにしていたお水を流す瞬間がやってきました…✨
小さなジョウロやカップを持って、何往復も♬
最後はお水を流しすぎでお山は崩壊。
でも、みんなにとって大切なのはどれだけ大きなお山が完成したかではなく、お兄さん・お姉さんが作っていて気になっていた、憧れていたお山が自分たちで作れたこと。お兄さん・お姉さんと一緒にお話をしながら作れたことだと思います。
優しく教えてもらった経験もお山作りのポイントもきっとみんなの心の中に残っていくんだろうなぁと思います。
保育園ならではの経験を大切にしていきたいと思います。
【おまけ】
作り方を教えてくれるだけでなくて危ない時や泣いている時に優しく声をかけてくれたり、手助けしてくれます😊
築山をのぼるときは手をつないで♬




